つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。
[スレ作成日時]2015-05-10 19:53:06
注文住宅のオンライン相談
つくば市総合運動公園について考える
762:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-25 23:04:16]
|
763:
匿名さん
[2015-06-25 23:17:12]
仮に民間企業がどこかの土地を相場を大幅に超える
価格で購入し、それを主導したのが社長だったら、 刑法の背任ではなく、会社法の特別背任ですよね? どうなんでしょう? |
764:
匿名さん
[2015-06-25 23:33:20]
.763
そのとおりです。 市長以下、賛成の議員と何も言えない市役所職員、民間企業へ出向して勉強すれば。 |
765:
匿名さん
[2015-06-26 00:59:56]
掲示板に書き込まれた(かなりの分量の)文章を、
他サイトへそのままごっそりと無断転載するのはどうなんだろう。 まあ、著作権は掲示板運営会社に行っちゃっているんだけどね。 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■著作権の帰属 投稿内容の著作権は、ミクル株式会社に帰属します。 ■投稿内容の利用権 当サイトへの投稿内容は、弊社の裁量で自由に保存し、弊社運営サイトまたは他社のWEBサイト、その他あらゆる用途で利用すること(第三者への利用許諾を含む)ができるものとします。投稿者のIPアドレス等個人情報を第三者から開示を求められた場合、その都度弊社顧問弁護士と協議の上、然るべき手続きを経た場合に開示できるものとします。 |
766:
匿名さん
[2015-06-26 06:00:17]
|
767:
匿名さん
[2015-06-26 06:09:53]
そもそも「動画の音声の書き起こし」は著作物でない
面白い法律談義になりそう |
768:
匿名さん
[2015-06-26 06:20:29]
|
769:
匿名さん
[2015-06-26 06:21:54]
|
770:
匿名さん
[2015-06-26 06:27:12]
市長か共産党の2択なんて、考えるだけでゾッとする。どちらも授業中の小学校に来て主張をがなり立てそう。
共産党があまりにもダメだから、本物の素人の市民運動が盛り上がってきた 素人の市民運動に掲示板を利用しなきゃいけないところが日本の民主主義の貧困 この制約の中で、つくば市総合運動公園の基本計画を、アマ市民の盛り上がりで潰すことが出来れば、プロ市民の共産党の面目は丸潰れ 街宣車を回して反対運動なんて、スポーツでつくばの未来を拓く会と同じ 市長も、共産党も、やっていることが同じ |
771:
匿名さん
[2015-06-26 06:43:01]
反対派のプレゼンを市側が規制するとは。反対派がプレゼンを強行し、市側が妨害するプロレス的な展開をTVで全国放送して、日本中の視聴者の笑いものになって欲しい(笑)
|
|
772:
匿名さん
[2015-06-26 06:46:54]
反対派もプロ市民なんだよ。当たり前だけど。
15,000人収容のスタジアムで小学生の運動会とか、根本的におかしいでしょ?浦安のように 11.5億円で済ませえればOK 5,000人収容のアリーナで、一般市民の障碍者バスケットボール大会とか、根本的におかしいでしょ?桜総合体育館は雨漏りするらしい。 こういう基本的なところを説明するのが、懇談会じゃないの? |
773:
匿名さん
[2015-06-26 07:15:47]
|
774:
匿名さん
[2015-06-26 08:34:17]
土曜日の市役所の説明会に行こうと思うのですが、201会議室ってそんなに広くないですよね?立ち見かなぁ。。
|
775:
匿名さん
[2015-06-26 08:39:08]
そもそも国の補助金は防災関係に使うからという理由で出して貰えるのに、大穂のあの土地までの災害時の避難経路や徒歩で現地までかかる時間について何もデータがないのがおかしい。答えられないというのはあってはならないはず。
本当に杜撰ですね。 本当に災害時に避難場所として使うつもりなら、実際に市の職員があらゆる天候、季節、時間帯に現地までかかる時間を徒歩や車、自転車で計測するはずでしょう。 現地の避難者数は何人位を想定しているのか? 災害備蓄の数は足りるのか? それは何日分か? 他の避難場所の災害備蓄はどの位か? 多分、答えられないですよ。答えても適当でしょう。 国から補助金貰う為に、取ってつけた理由で災害時避難場所と言っているだけですね。 いちはら市長はハコモノ作る事しか頭になくて、実際に災害があった場合の事なんて何も考えていないのが明らかになってしまいましたね。 |
776:
匿名さん
[2015-06-26 08:57:55]
|
777:
匿名さん
[2015-06-26 09:08:07]
市長と賛成派が必ず言う「20年以上前から総合運動公園は作る予定があった」だが、20年前と現在では、転勤や住み替え等様々な理由で住民の入れ替わりがあるのだから無効では?
自分は3年前から市民になったので、総合運動公園計画は知らなかった。TXもイーアスもなかった時代の20年前と今では景気も人口も住民の質も違う。 そんな昔の計画をそのまま進めるのではなく、現在の住民のニーズに合った物を作るべきなのではないだろうか。 |
778:
匿名さん
[2015-06-26 09:33:11]
反対のための反対になっているので一応指摘しておきますが、総合運動公園は基本計画で「広域的な防災・避難拠点」とされています。
総合運動公園の防災上の位置づけは、>755が言っているような災害が起きた直後にすぐ行く「避難場所」ではなく、東日本大震災における石巻総合運動公園のような「防災拠点」や、やや広域から集まっていく「広域避難場所」。 ○東日本大震災での石巻総合運動公園 http://www.mlit.go.jp/common/000168436.pdf ○茨城県地域防災計画 http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/bousai/26.3bosaik... 避難経路や災害備蓄の話は、公園事業とは違う事業の話ではないでしょうか。 揚げ足取りのような議論ではなく、本質を捉えた冷静な議論が必要でないかと思います。 |
779:
匿名さん
[2015-06-26 09:33:12]
反対のための反対になっているので一応指摘しておきますが、総合運動公園は基本計画で「広域的な防災・避難拠点」とされています。
総合運動公園の防災上の位置づけは、>755が言っているような災害が起きた直後にすぐ行く「避難場所」ではなく、東日本大震災における石巻総合運動公園のような「防災拠点」や、やや広域から集まっていく「広域避難場所」。 ○東日本大震災での石巻総合運動公園 http://www.mlit.go.jp/common/000168436.pdf ○茨城県地域防災計画 http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/bousai/26.3bosaik... 避難経路や災害備蓄の話は、公園事業とは違う事業の話ではないでしょうか。 揚げ足取りのような議論ではなく、本質を捉えた冷静な議論が必要でないかと思います。 |
780:
匿名さん
[2015-06-26 09:33:51]
あれ?二重投稿になっちゃった。すみません。
|
781:
匿名さん
[2015-06-26 11:24:40]
産経新聞の記事読みました。
http://www.sankei.com/region/news/150626/rgn1506260073-n1.html 市はこれまでと同じ説明を続けているようですね。 かなり痛烈な批判である、 下記の点について説明が出来ないようでは、とても賛成できませんね。 つくば市の市債残高は実は少ししか減っていないことが判明! http://sciencecity.tsukuba.ch/e275741.html 広報つくばの合併特例債の説明は都合の悪いところが隠されている! http://sciencecity.tsukuba.ch/e273491.html |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
言われてみたら「小学校の風車」思い出しました。
あれはひどいものでしたね。