つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。
[スレ作成日時]2015-05-10 19:53:06
注文住宅のオンライン相談
つくば市総合運動公園について考える
562:
匿名さん
[2015-06-15 19:07:39]
|
563:
ビギナーさん
[2015-06-15 19:08:44]
>>552
市のホームページに記者会に情報提供したものが載ってます。 まだ、投票所も確定してないみたいですね。 http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000... |
564:
@commonsense298
[2015-06-15 19:22:54]
本当にありがとう。「まとめ」に入れました。掲示板の威力って、すごいですね。
|
565:
匿名さん
[2015-06-16 14:42:25]
想定利用者数って、これでいいんですか?
こういうものなんでしょうか? 仮称)つくば市総合運動公園基本計画 第2章(1) http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000... →PDFの27ページ目(P49) スポーツ施設の概要 http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000... 例えば、屋内プールの通常時利用者は、1日150名。 (10 人×10 レーン(50mプール)(10 人×5レーン(25mプール) あと、ランニングコースは、1日50名。 (横幅約6m、延長約2.5km) 同時間帯ではありません。一日あたりです。 がらーんと広がるスペースに観客席は無人。 フィールド内をポツポツと人が動く様。 こうしたイメージを浮かべると、 やはりこれらの施設は過大だろうと思わざるを得ないのです。 まさか、建設後、利用が少ないことを批判された際に、 「もともとそういう計画であった」というわけではありませんよね。 大規模なイベントの開催を施設建設の根拠とするなら、 それぞれの施設に対して、開催が想定される具体的なイベントが何で 年間何日間、その大規模なイベントに使用するつもりであるかを明らかにして欲しいです。 (もし、どこかに出ていたらスイマセン。教えてください) |
566:
匿名さん
[2015-06-16 15:47:03]
常陽新聞の記事がアップされていました。
「つくば運動公園計画 陸上競技場、国際大会も可能に」 http://joyonews.jp/smart/?p=7063 今後、各施設それぞれについて、 改めてその規模が紹介されるのでしょうが、やっぱり大きすぎますね。 |
567:
匿名さん
[2015-06-16 17:04:09]
ところで、公明党ってなんで、総合運動公園の計画に賛成なんでしょう?
この件に関しては自民党ですら、反対しているのに。 |
568:
ビギナーさん
[2015-06-16 17:39:06]
>>567
それは、公明党は市長派(与党)でつくば自民党は反市長派(野党)だから。国政と地方議会では違う。ちなみにつくば維新は本家維新と何ら関係ない |
569:
土地勘無しさん
[2015-06-16 18:43:33]
15,000人収容の陸上競技場のイベント利用は期待できない。
周辺人口もずっと多く TX柏の葉キャンパス駅から 2km の好立地の柏の葉陸上競技場が、このザマです。 TX 研究学園駅から 8km の陸上競技場がお客を呼べると考えること自体が、間違ってます。 http://www.cue-net.or.jp/file.jsp?id=1696 柏の葉の6月と7月の予定表を拾ってきました。2万席どころか、 3,000席埋まるイベントもないと思う。 県立柏の葉公園総合競技場・6月・月間行事予定表 (H27.4.18 現在) 6 土 千葉県中学校陸上競技記録会 利用できません 7 日 千葉県中学校陸上競技記録会 利用できません 13 土 我孫子市中学生陸上競技記録会 利用できません 14 日 千葉県少女サッカーリーグ 利用できません 15 月 ちば県民の日(トラックの無料開放) 9:00~17:00 20 土 千葉県サッカー選手権大会 利用できません 21 日 全国シニア(O-60)千葉県予選 利用できません 28 日 千葉県社会人サッカーリーグ 利用できません 県立柏の葉公園総合競技場・7月・月間行事予定表 5 日 関東社会人サッカーリーグ 利用できません 12 日 関東シニア(O-40)サッカー選手権 利用できません 18 土 柏市中学校総合体育大会(陸上競技) 利用できません 19 日 柏市中学校総合体育大会(陸上競技)予備日 利用できません 21 火 柏市中学校総合体育大会(サッカー競技) 利用できません 22 水 柏市中学校総合体育大会(サッカー競技) 利用できません 25 土 ちびっこサッカーフェスティバル 利用できません |
570:
土地勘無しさん
[2015-06-16 18:46:44]
36億円のプールが36年使えるとして、減価償却が年に1億円。
仮に維持費が年に1億円だとすると、合わせて2億円。 150人が365日利用するとして、年間のべ5万人が利用。 利用料は 4,000円になります。普通に考えたら 2,000円(赤字1億円)でも無理じゃない? 1,000円(赤字 1.5億円)でも無理かも。 |
571:
土地勘無しさん
[2015-06-16 18:54:22]
笠松の陸上競技場もそうだけど、スタンドがいっぱいになるイベントって、これまで一度もなかったと思うよ。
2019年の国体の開会式でも、満員にはならないのではないか。 つくば市総合運動公園も、最初はラグビーW杯、2019年国体の誘致、2020年東京オリンピックのキャンプとか、いろいろと言っていたけど、それですら一過性で、あとの50年は満員になるイベントなんてない。 そもそも、これらの大型イベントの誘致に(当然の用に)失敗してから、子供のためとか、障碍者のためとか、高齢者のためとか言い出している。 15,000席のスタジアム、 5,000席のアリーナが必要なわけないでしょ? 反対派も、時間配分が公平でないとか、くだらないこと言ってないで、 15,000席が埋まるイベントは、今後50年間に何日あるのか?なかった場合には大きな損失が出るわけだが、それは市原つくば市長が個人弁済するのか?ぐらいまで言っちゃって良いと思います。50年間、満員になる日は1日もなかったというのは、非常にあり得るシナリオです。 つくばFCが J1 に昇格するというのが唯一のチャンスだけど、そのころには万博記念公園スタジアムが完成しているかもしれない。 |
|
572:
土地勘無しさん
[2015-06-16 18:57:28]
本来は、それぐらい荒唐無稽な、あり得ない話。わざわざ反対するまでもなく、計画は頓挫するに決まっている話。
「つくばの未来を拓く会」だってさ。ほんとね、もう、やりきれない悲しささえも感じます。 https://www.youtube.com/watch?v=G9e51AwgzyQ |
573:
匿名さん
[2015-06-16 20:37:44]
今回は反対派が圧倒的に有利なはずなのに、なぜか賛成派が確実に票を集めています。これは、市原市長とその取り巻きが相当頭がいいんだろうね。
|
574:
土地勘無しさん
[2015-06-16 21:42:00]
建設業者とか、そういう人なの?
|
575:
匿名さん
[2015-06-16 22:19:09]
頭が良ければ、街宣車乗り回して授業妨害なんてしないと思う…
|
576:
匿名さん
[2015-06-16 22:36:24]
有名アーティストのコンサートを招致すれば?
ロックインつくばとか。 やればいろいろできると思うけどな。 |
577:
匿名さん
[2015-06-16 23:12:33]
頭が良ければ、なりすましなんてしないと思う。
|
578:
匿名さん
[2015-06-16 23:31:00]
運動公園建設を推進する人たちは、子供や孫の将来を真剣に考えたことがないのでしょうか?
今の子供たちや若い世代の人々が高齢者になる頃、日本がどうなっているか?考えたことありますか? 今よりももっともっと高齢社会。超少子高齢化で、働く現役が1人で何人もの高齢者を養わなければいけない社会 年金支給や生活保護なんていう制度は無くなっているでしょう。消費税に加え、医療費や介護費など、払わなければいけない税金は今よりさらにアップしているでしょう。 はっきり言って今の高齢者は時代のおかげで優遇されすぎ。今の若者が高齢者になった時に、同じサービスが受けられると思ったら大間違いです そのような、ただでさえ大変な将来の時代に、一時的な利益を得るためだけに作った昔の負の遺産の尻拭いをしなければいけないなんて、まっぴら御免です 市民の皆さんもよく考えて欲しい 厳しい世の中なんですよ 税金の無駄遣いは止めましょう 後で必ず痛い目を見てツケを払わされるのは私たち市民なんです |
579:
匿名さん
[2015-06-17 00:07:45]
私たちの近い将来の話です
今回の運動公園のような大規模な「ハコモノ」が仇となって財政破綻している自治体は多いです 自治体が財政破綻するとどうなるかご存知ですか?値上げに次ぐ値上げが市民に襲いかかります 市民税、固定資産税、水道料金や保育料、医療費、介護費、市営バス、ごみ収集費などなど、取れるところからどんどん値上げしていきます もちろん、市職員や議員の給与も削減せざるを得ず、住民サービスは低下。市立小中学校や図書館など公共施設は統合され、道路補修や街灯設置などは、もってのほか、、、 「今」のつくば市は、若い世代が増え、良いかもしれません。でも、数十年後の将来に目を向けてみてください。今の状態がずっと続くと思いますか? 今、出来ることは自分たちの将来のため、子供たちの将来のために「負の遺産を残さない」ことです。人間、潤っている時はなかなか考えられないかもしれませんが、ハコモノのせいで厳しい負担を強いられている自治体は沢山あります。 |
580:
購入経験者さん [女性 30代]
[2015-06-17 00:36:03]
北海道夕張市がハコモノだらけでつぶれました。その後の市の衰退は無残です。
|
581:
土地勘無しさん
[2015-06-17 05:25:12]
こんなシロアリみたいな連中が小学校に街宣車を繰り出すのも、もとをただせば、みんなが選挙に行かないからだよ。今回の住民投票だけでいいから、選挙にいこう。投票率を上げて、シロアリに現実を見せてあげよう。ここで本気で怒らなかったら、どこで本気出すの?周りの人を巻き込みましょう。
もっとも、ここを google で探し出して読んでいるような人は、みんな投票に行くつもりなんだよな。投票に行かない人に、どうやってアプローチをすれば良いのだろう。周辺の人は、みんな怒っているのだけどなぁ。 授業中の小学校に街宣車出すとか、正気ですか?頭が良すぎるよ。you tube 動画の現地を知っている人は気づいたと思うけど、あの街宣車がいるのは小学校の校門のところにつながる、行き止まりの道なんです。ショッピングセンターの駐車場や、保育所に子供を預けに行く人しか、入ってこないところ。わざわざ、あの袋小路まで入ってきて授業を妨害して、Uターンして帰ったんだよ? 子供がいる人は、みんな、激怒しているよ。市P連のPTAの請願の捏造問題(市P連顧問の独断での提出)もあったしね。10億円ぐらいで作れる陸上競技場の話をしていたら、いつの間にか300億円の総合運動公園の話になっていた。 市長は、ロックコンサートとかプロサッカー、バスケとかじゃなく、小中学校をどのように整備するかの基本計画をちゃんと作成しろ!子供や孫のことを考えないのだろうか。 つくばの未来を拓く会 は、(自分たちのちょっとした利権のために)つくばの未来を潰す会 なんですよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
Good jobです。
文句言うだけなら簡単です。