茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市総合運動公園について考える」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市総合運動公園について考える
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2015-06-30 11:04:43
 

つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。

[スレ作成日時]2015-05-10 19:53:06

 
注文住宅のオンライン相談

つくば市総合運動公園について考える

462: 匿名さん 
[2015-06-12 07:15:32]
>>461

吾妻3丁目の駅近の場所に、市民が使えるサッカー場が出来るわけだから、良い話です。まさに TX 駅から 2km 以内のスポーツ施設で夢を目指すというコンセプトにぴったり。チームと市民でシェアするのも稼働時間を上げるうえで重要なこと。大穂のフットボール場は閑古鳥が鳴きそうです。
463: 匿名さん 
[2015-06-12 07:21:57]
>>458
公認プールを作る以上、水深は 2m です。国体で公認競泳プールの整備をした自治体は、プールの底上げの板を入れて浅くするなど、いろいろ工夫して一般の人に使ってもらってます。コストもかかるし、バカみたいな話です。 15,000人のスタジアムで小学校の市内陸上競技会を開くような、ばかばかしさ。

水深は、国際基準だと 3m で、国内 AA なら 2m です。市長は、大規模スポーツイベントの開催を目指すらしいから、水深 3m かもね。懇談会で追及しましょう。

http://www.swim.or.jp/about/download/rule/r_equipmentGuideline.pdf

もっとも、市長は競泳プールの水深なんて、考えたこともないと思いますよ。懇談会での態度を見れば、分かります。
464: 匿名さん 
[2015-06-12 07:53:26]
結局、市長も運動公園の施設の具体的な仕様を知らずに計画推進してるんでしょうね。
いちはら病院裏の土地で大規模なハコモノまちおこし施設を作ることを最初から目的にしていて、後付けでスポーツという名目をあてたと考えざるをえない。
465: 匿名さん 
[2015-06-12 08:05:36]
先程NHKニュースで、つくばロボッツが市原市長に今季の戦果を報告しに行くと言っていました。
1部リーグへの参入には市の支援が必要という事、改めて市長にアリーナ建設を要望するそうです。

ロボッツ選手たちに対し、賛成票集めのノルマを課すのかもしれません。
466: 匿名さん 
[2015-06-12 08:11:47]
>>455
駐車場はそんなに問題ないですよ、需要があれば民間駐車場が雨上がりのタケノコのようにできますから。鹿島サッカースタジアムみたいにね。
467: 匿名さん 
[2015-06-12 09:26:16]
460
>今まで投票所に行ったことがないような人に関心を持ってもらうかが鍵です。
そうですね。
ここが最大の肝だと思います。

その際、計画自体を知らない人には、
細かい説明をして興味を失わせるよりも、
ポイントを3つに絞るくらいで良いような気がします。

あと、反対という言い方で、
ある程度の施設は作ってもいいと思う人たちが拒否感を感じることもあるようです。
ですから、「計画を白紙にしよう」というニュアンスを前に出した方が良いと思います。
(「反対」という言葉は、どうしても否定的で後ろ向きな印象が付きまといます。
 実際投票では「反対」しないといけないんですが、声高に言うのは避けた方が良いかもしれません。)

そういう意味では、決着が着いてしまった土地の評価額については、
あえて触れない方が良いとも思います。
論破しようにも、我々が手に入る資料は限られていますし、
何かあやしい動きがあったとしても、それを住民投票までに調べきることは出来ないでしょうから。

ですので、例えば、メインコピー1つに
理由としてのサブコピー3つくらいで、
分かりやすいメッセージを作ったらどうでしょう。

例えば、
-----------------------
[メインコピー]
305億円の計画、一度白紙にしませんか。

[サブコピー(どんな計画かの説明)]
・住民投票で賛成多数だと、この施設が全部できます。本当に必要ですか?(施設の種類と規模を列挙)
・予算は305億円(つくば市の年間予算全体の半分程度の規模です!!)
 (不足していると指摘のある、学校一つで○○億円、道路の補修で○億円、街灯設置に○億円)
 ・立地は駅から車で○○分。当然歩いていけません。  
-----------------------
という感じでしょうか。

市長をはじめとした「人」や特定のスポート団体など組織を攻撃しない。
あくまで計画に反対を表明する。というのも重要かと。

いかがでしょう。
468: 匿名さん 
[2015-06-12 09:34:44]
この問題を知らない人に、世間話程度に概要を話すのも、良いことですよね。
概要としては、467さんのようなまとめ方が無難かつ興味を引きやすいと思います。
469: 買い換え検討中 
[2015-06-12 11:26:31]
467さん、goodだと思います。

twitter で拡散できる長さ(128文字)のバージョンもあるといいですね。

305億円の計画、一度白紙にしませんか。
・住民投票で賛成多数だと、この施設が全部できます。本当に必要ですか?
・予算は305億円(つくば市の年間予算全体の半分程度の規模です!!)

くらいにすればいいのかな。。。
470: 匿名さん 
[2015-06-12 11:31:56]
305億円もインパクトありますが、その後にかかる維持費用も見逃せません

子孫代々その借金を背負うんですから

その辺りも加えたいですね
471: 匿名さん 
[2015-06-12 13:01:11]
>twitter で拡散できる長さ(128文字)のバージョンもあるといいですね。
こんな感じ?
----------------
8月2日につくば市住民投票!総合運動公園基本計画、「反対」票で一度白紙にしませんか?
巨額予算305億円(市の年間予算全体の1/2)。期待する国の補助金は未決定。
この他、維持管理費は別に必要。10年かけて建設予定。学校、街灯などのインフラ整備に影響があるかも!?
----------------

私、twitterやってないんで、もしよろしければ、
これをベースに自由に編集・改変の上、ご利用ください。
472: 匿名さん 
[2015-06-12 15:00:27]
http://joyonews.jp/smart/?cat=38

つくば市総合運動公園の情報は、ここにまとまっています。
473: 匿名さん 
[2015-06-12 15:32:30]
http://joyonews.jp/smart/?cat=9

スポーツも watch しておくべし
474: 匿名さん 
[2015-06-12 15:35:55]
http://joyonews.jp/smart/?p=865

『われわれが望むのは体育館ではなく、エンターテインメントアリーナ。現計画であるならば市の主導で造る体育館とは別に、研究学園駅の近くにこれまで日本にないような多目的アリーナを造りたい。民間資本も活用するなど大胆な発想転換が必要。体育館とアリーナは別物なので共存できる。駅に近いことは外せない。』

つくばロボッツは、自力で駅近のアリーナを作るつもりのようです。
475: 匿名さん 
[2015-06-12 15:44:23]
15,000人収容のスタジアムや 5,000人収容のアリーナの完成予想図を、つくば市に要求したい。小中学生の大会の開催に適したものでないことが、見ただけで分かるはず。

「総合運動公園建設の是非を住民投票で問うつくば市民の会」が書面で要求すれば、市長は条例に従って情報を提供する義務がある。


(情報の提供)
第11条 市長は、投票資格者の投票の判断に資するため、付議事項に係る市が有する情報を整理した資料を一般の閲覧に供するほか、必要な情報を提供しなければならない。
476: 匿名さん 
[2015-06-12 15:48:57]
http://joyonews.jp/smart/?p=6555

つくば市総合運動公園基本計画への賛否を問う住民投票の投票用紙の見本(市選挙管理委員会提供)

この投票用紙の見本をポスターやチラシに利用したいので、市長側から情報提供を受け「改変がなければ自由に利用して良い」との確約が書面で欲しい。
477: 匿名さん 
[2015-06-12 15:53:15]
期日前投票、不在者投票のマニュアルも、再配布可能な形で提供することを市長に要求してほしい。
478: 匿名さん 
[2015-06-12 16:26:59]
>>474

以下、県知事及びつくば市長に対する、つくばロボッツの請願書の内容です。(一部引用)

>茨城県知事 殿 / つくば市長 殿
>つくばロボッツが新リーグのトップリーグ(1部)に参入するために下記のサポートを請願いたします。

>2.新リーグ参入条件である5000人規模のアリーナの建設。願わくはこれまでの日本にはないエンターテインメント多目的アリーナの建設。

常陽新聞の山谷社長へのインタビューでは、
>民間資本も活用する
とあります。「民間資本も」。

多少は市の金銭的支援を期待している感があります。
自力のみでの建設はかなり困難という事は理解しているでしょう。
479: 買い換え検討中 
[2015-06-12 18:59:49]
>>474

> つくばロボッツは、自力で駅近のアリーナを作るつもりのようです。

でも

https://twitter.com/tsukubarobots

を見ると、つくば市がアリーナを作るということでは?
総合運動公園ではないの?
480: 物件比較中さん 
[2015-06-12 19:23:26]
投票所では、「見直しの人は、反対に○」 ということを書いて張り出しておいたほうがいいかもしれないですね。
誤解して投票する人が多いと思います。
481: 匿名さん 
[2015-06-12 20:08:37]
>>476 の方法で投票用紙の見本が使えるようになったら「反対のところに○」を書き入れた上で、プラカードにして投票所の入り口に辻立ちすることを考えています。公職選挙法は適用されないので、当日もこのような活動はできるはずです(要確認)

あと、TXの吊り広告に、「反対のところに○」を書き入れたものを出稿しようかとも考えています。個人ベースなら活動は自由にできるはず。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる