つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。
[スレ作成日時]2015-05-10 19:53:06
注文住宅のオンライン相談
つくば市総合運動公園について考える
442:
匿名さん
[2015-06-11 13:02:12]
|
443:
申込予定さん
[2015-06-11 20:05:28]
>435の弁護士さんのいうことは至極もっともだと思う。
|
444:
匿名さん
[2015-06-11 22:32:17]
賛成多数で決着しそうだね。時間をかけた市原市長及び周辺のブレーンはすごい戦略的です。
|
445:
匿名さん
[2015-06-11 22:40:40]
|
446:
匿名さん
[2015-06-11 23:01:02]
反対多数となった場合に、お茶を濁す程度の
修正でGOしようとするかもしれません。 こうなったらまずいな、と思いましたが、 来年は市長選。民意を示す場は 住民投票だけではないですね。 途中でやめると相場以上の多額の違約金の発生する 工事契約を在任中にあえて結ぶようなことが ないといいのですが。 |
447:
匿名さん
[2015-06-11 23:04:25]
市長のリコールも視野に入れて、覚悟を決めて運動を進めましょう。いずれにせよ市議会が予算を可決しなければ、工事契約は結べません。
|
448:
匿名さん
[2015-06-11 23:13:08]
不信任→市議会解散→市議会選→再度不信任→失職→市長選
になったら阿久根市のパターン。 さすがにこれはないか。 |
449:
匿名さん
[2015-06-11 23:13:44]
運動を進めるというか、市民として反対票を投ずる以外に、どのようなことをすれば
良いでしょうか? 職場の人に働きかけるなど、あるかもしれませんが、職場で政治的な話もしにくいので。 |
450:
匿名さん
[2015-06-11 23:32:04]
反対多数でも計画を白紙に戻さずに建設強行するつもりなら、リコール位の覚悟でいきましょう!
|
451:
匿名さん
[2015-06-11 23:43:22]
リコールは有権者の1/3の署名が必要なので、
住民投票に比べるとかなりハードルは高い。 |
|
452:
匿名さん
[2015-06-11 23:56:19]
「リコールする位の意気込みで」っていう意味ですよ。
来年は市長戦があります。それまで運動公園計画を凍結出来ないものか。 それで候補者には、運動公園建設計画に賛成か反対かの意思表示をして貰いたい。 |
453:
匿名さん
[2015-06-12 00:22:49]
普通の選挙なら、誰々に投票してくださいとは、わたしも職場の人には言えません。そもそも掲示板にも寄り付かないです。でも基本計画を知ってもらうだけなら出来るのでは?反対を勧める必要はありません。余計なお世話です。これがでたらめな計画であることは、小学生でも理解できます。
|
454:
匿名さん
[2015-06-12 01:11:06]
民意を無視して運動公園計画を強行すれば、リコールするかどうかはともかく、いちはら氏は来年再選されないでしょうね。
民意をきちんと示せば、来年には、いちはら氏の落選とともに、運動公園計画は凍結される。 きちんとノーという意思を表示することが大切だと思います。 職場内で働きかける人はあまりいないと思いますが、たとえば、何かの会話の中でも、「運動公園問題についてノーという投票行動を取るつもりだ」ということを明確に言うだけでも、他のつくば市民の人への注意喚起になると思います。 |
455:
匿名さん
[2015-06-12 01:40:37]
小中学生の陸上公認記録会を開きたいと言ったら、プロサッカーJリーグの公式試合ができる屋根付きスタンド 15,000人収容の陸上競技場の計画が突然出てきた。FCつくばがJ3に参入することが真の目的である。
小中学生のバレーボール大会を開きたいと言ったら、プロバスケットボールリークの公式試合ができる 5,000人収容の体育館の計画が突然出てきた。つくばロボッツが1部リーグに参入することが真の目的である。 小中学生の水泳大会を開きたいと言ったら、日本選手権も開催できる700人収容の 50m の公認温水プールの計画が突然出てきた。水深が 2m もあるので、相当な泳力がある人しか泳げません。具体的には、筑波大の水泳部とか。 その他にもいろいろとセットになって、総額がなんと305億円。ただ、大穂は遠いし、駐車場は 1,200台しかないので、2つのプロチームの経営は厳しいだろう。賛成できます? 小中学生のため、障碍者のためと言いながら、どれも(セミ)プロスポーツ仕様なのは、どういうわけ? 全然、政治的な話じゃないですよね。 |
456:
買い換え検討中
[2015-06-12 02:16:19]
|
457:
匿名さん
[2015-06-12 06:30:21]
8/2の住民投票当日もお仕事される方が多数いらっしゃると思うので、期日前投票もある事を強調した方が良いですね。
研究機関では土日や平日深夜までお仕事されている方が大勢いらっしゃるので、この方々をどうやって投票所に行かせるかが鍵でしょうか。 |
458:
匿名さん
[2015-06-12 06:36:19]
>>455
>小中学生の水泳大会を開きたいと言ったら、日本選手権も開催できる700人収容の 50m の公認温水プールの計画が突然出てきた。水深が 2m もあるので、相当な泳力がある人しか泳げません。具体的には、筑波大の水泳部とか。 コレは初めて知りました。水深2メートルのプールなんて、普通の市民が使えるわけないじゃないか! あと、キャンプ場って突然計画に入ってきましたね。どこから要望があったのかしら。 スケートボード場は、スケートボード愛好家たちからの要望?では、二の宮公園の利用者だった方たちも計画賛成派? |
459:
匿名さん
[2015-06-12 06:46:16]
http://joyonews.jp/smart/?p=6198
『期日前投票は7月27日~8月1日、市役所など市内7カ所で行われる』 『期日前投票は市役所が午前8時30分~午後8時、ほかの6カ所は午前9時~午後7時』 http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14278/14279/2810/000310.html 6か所というのは、筑波、大穂、豊里、桜、矢田部、茎崎の旧庁舎かな?今後も情報を探しておきます。 一週間しかないので、出張とかとぶつかると厳しいですね。ただ、郵送による不在者投票は可能です。このような投票のノウハウに関する資料も用意する必要があることがよくわかりました。話題提供、ありがとうございます。 |
460:
匿名さん
[2015-06-12 07:01:58]
今まで投票所に行ったことがないような人に関心を持ってもらうかが鍵です。期日前投票への誘導は、かなり有力な手段となりそうですね。
「つくば市総合運動公園 投票」 や 「つくば 住民投票」などのキーワード(←アイディア募集)で、 google 検索の上位にヒットする仕組みを考えてみます。投票の仕方が分かるビジュアルな資料を作らなくてはいけませんね。 google adwords の契約を考えているところです。TXの車内吊り広告も効果があるかもしれない。今回は、個人ベースで勝手な選挙運動ができるので、楽しいです。 キャッチーな個人プロジェクト名も考えています。例えば「敵は無関心」プロジェクトとか。普通すぎるよな。もっと検索に引っかかりやすい言葉じゃないと、駄目だ。 |
461:
匿名さん
[2015-06-12 07:05:37]
>>456
つくばFCは、万博記念公園の運動場の隣に専用グラウンドを持っていて、練習グラウンドの要件は満たしているはずです。裏に、もっと何かがありそう。いずれにせよ、つくば市長と、つくばFCが密接な連絡を取っている様子が分かったので、これは収穫です。 http://joyonews.jp/smart/?p=6519 総工費の1億円は、誰が出すのだろう?まさか、私たち、納税者? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それをやってこそ、子供たちにも「努力は無駄ではない。皆で頑張れば道は開けるんだ」と希望を与えられるのだと思います。