ブランズシティ天神橋筋六丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/yumekita/
所在地:大阪府大阪市北区長柄西一丁目13番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.17平米~83.54平米
売主:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
売主:近鉄不動産
売主:ジェイアール西日本不動産開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件名を正式名称に変更しました。2015.8.20 管理担当】
[スレ作成日時]2015-05-10 17:14:35
ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】
498:
匿名さん
[2017-03-31 07:40:47]
|
499:
評判気になるさん
[2017-03-31 10:04:18]
都心、駅近でこの規模でこの値段、平面駐車場は無いと思います。
どこにあるのか具体的に教えてください。幾千と? |
500:
匿名さん
[2017-03-31 11:26:00]
都心、駅近(実は改札までは結構遠い)で安いとは言え、敷地は元火葬場、目の前は火葬場と墓地、裏は某施設があり、高級マンションが敷地ギリギリに迫っているという物件は無いと思います。
どこにあるのか具体的に教えてください。幾千と? |
501:
匿名さん
[2017-03-31 12:07:35]
ジオ天六の営業にすごい粘着されてますね。
|
502:
匿名さん
[2017-03-31 12:36:18]
>ジオ天六の営業にすごい粘着されてますね。
思いあがってますね ジオ天六の営業はここを相手にしてないと思いますがw |
503:
通りがかりさん
[2017-03-31 12:51:15]
ジオの事、高級マンションと表現したり見ていて違和感しか感じないw そもそも環境大差ないんじゃない?ブランズは竣工してるから実際見て決めれるのがメリット
|
504:
匿名さん
[2017-03-31 13:03:17]
>ブランズは竣工してるから実際見て決めれるのがメリット
メリットはこれだけ? |
505:
名無しさん
[2017-03-31 15:36:47]
メリットはあと値段が安い、維持費が安い。将来どうなるかは分からないが。それ以外には無いでしょう。
|
506:
通りすがり
[2017-03-31 22:03:46]
|
507:
匿名さん
[2017-04-19 09:56:52]
ランニングコストが安いって普通に考えて良いことだと思います。
ある程度年数が経ってしまうと共用施設が充実していてもそれらに対する修繕も必要になってくるわけでそれってどうなの?というところはあります。 後はメリットデメリットってその人の価値観次第じゃないでしょうか。どうしても譲れないポイントがどこにあるのかによって異なってきます。 |
|
508:
評判気になるさん
[2017-04-22 22:46:02]
このマンション どのくらい売れてますか? わかる方 おられましたら教えて下さい。
|
509:
マンション検討中さん
[2017-04-23 00:46:18]
大人気でほぼ売り切れです。
|
510:
評判気になるさん
[2017-04-23 22:21:13]
|
511:
匿名さん
[2017-04-23 23:11:50]
住んでる者です。おそらく東棟と西棟はほぼ完売。
南棟はまだまだ空きがありそうな感じです。 検討される方は実際見学することをおすすめします。 なかなか素敵ですよ |
512:
評判気になるさん
[2017-04-24 00:37:49]
>>511 匿名さん
ありがとうございます。 ちなみに私は近場に住んでいるので毎日 暇さえあれば現物を見に行っています。建設中のジオも見てます。ブランズの駐車場の中がチラッと見えましたが、フェラーリやベンツなどの高級車が並んでいるのが見えました。結構 お金持ちが住んでいらっしゃるんですね。また、日当たりも結構 良いように感じました。素敵だと思います。 |
513:
マンション検討中さん
[2017-04-24 08:01:30]
出来上がった外観を見る限りでは、やっぱり団地感が凄く感じられます
完成後は常にジオと比較されるでしょう 私はそれが嫌でやめました |
514:
評判気になるさん
[2017-04-24 09:38:03]
|
515:
匿名さん
[2017-04-24 23:31:42]
>>514さん おそらく景観や日当たりを懸念されてるのだと思います、ただ思っていたより日当たりが悪くなかったと住民板に書いておられる方もいましたね。たしか価格は西棟や東棟より南棟の方が安く設定してたと思います
|
516:
匿名さん
[2017-04-26 09:37:56]
日当たり、洗濯を干すくらいならそこまで気にすることもないかなと思っています。それより価格。
直射日光があたると洗濯は色ものの退色もありますし、通風がよければいいかなと思ったりも。低層階でお昼でも電気をつけなくては暗いのなら気になりますが、夜に帰ってくることが多いので、その時は電気もつけるだろうし、休日のみですね。 北区民センターが近いので、休日に遊びに行けそうです。 |
517:
マンション住民さん
[2017-04-26 20:14:59]
まもなく入居1か月経ちますが
正直後悔が無いです。 周りの墓とかが気にならない方はお勧めですよ。 安いし。便利だし。庶民的なファミリー層にはお堅い感じのご近所よりこっちの方が助かります。 天六のお店を開拓中ですが。開拓しきれない程お店があるので 外食でお金いっぱい使っちゃう事が問題かなぁ 南の低層階ですが日当たりについてはそんなにとかいう言葉が見られますが 全く気になっていません。 景観の問題はあるでしょうけれども、圧迫感も感じません。 検討されている方は現地見に来ればわかるかと 空いている南棟はファミリー層向けだと思うので、はよ来てもらって キッズルームでうちの子と仲良くしてもらいたいです。 |
北は斎場、
南は立ちはだかるジオ
西は葬儀屋
東はお墓
ここより良い物件は幾千とある。
あえてここを選ぶ人はチャレンジやわ