プラネスーペリア松戸秋山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.osre.co.jp/superior/a105/index.html
所在地:千葉県松戸市秋山土地区画整理事業地内5街区1-1画地(ウエスト)、6街区2画地(イースト)(地番)
交通:北総鉄道北総線 「秋山」駅 徒歩2分 (ウエスト)、3分(イースト)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.35平米~83.46平米
売主・事業主:大林新星和不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.1.31 管理担当]
[スレ作成日時]2015-05-10 17:00:41
プラネスーペリア松戸秋山ってどうですか?
362:
通りがかりさん
[2018-11-11 12:12:11]
|
363:
マンコミュファンさん
[2018-11-11 18:10:14]
6階でも日中はうるさく感じたが国道沿いのマンションが騒音あるのは当たり前
大通りに面していない所の10階とかじゃないと音の問題は付き物 |
364:
マンション検討中さん
[2018-11-11 22:46:02]
361です。検討してますが、マンションで眺望がないのは凄く悩みます。
この駅は、色々お店もできて都内近いから、絶対お得とは思うのですが決断できません。 |
365:
通りがかりさん
[2018-11-12 16:26:46]
359です。
国道沿いを先週申込しました。 駅前なので、騒音は付き物だと思ってますし、窓を閉めていたら音も気にならない。 戸建て側も二階で多少、隣の家と面していても都内のマンション事情を考えたら日は入るしいいかと思います。 これ以上の値下げを待つより、機械でも駐車場があるうちに申込しないと、後で後悔しそうなので…車がない人は問題ないでしょうが。 |
366:
匿名さん
[2018-11-16 20:32:08]
大幅に値下げをしているようです。
庭付きタイプなど、プランもまだ選べそうですね。 最寄り駅が近いだけでなく、周辺には商業施設などあり 想像していたよりも便利そうな立地だなと感じました。 学校関連も近そうで、子育て環境としても良さそうかも。 |
367:
匿名さん
[2018-11-26 19:19:04]
駐車場は先着順なんでしょうか?365さんのお言葉から想像するとそんな感じがしますが。残り少ない感じなんでしょうか。
値引きの方は500万と580万と、かなり大幅な値下げなんですね。浮いた費用をしっかり何かに回せそうです。部屋のタイプも専用庭付と浴室窓付きで角住戸ということで、魅力的な間取りに思えますが、どうでしょう? |
368:
マンション検討中さん
[2018-11-27 10:56:04]
公式を見る限りウエストは竣工から1年10か月経って
全56戸中9戸残ってる訳ですから魅力的と思う方が少ないって事では? |
369:
匿さん
[2018-11-27 17:55:01]
>>367 匿名さん
駐車場は、先着順のようです。平地に駐車したい場合は、近くに安い駐車場があるようでそちらを勧められます。 角部屋は数が限られています。だいたいそういう場所から購入されていきますよね。 368さんがおっしゃるように竣工からまもなく2年建つのに完売してないということは、それなりの理由があると思いますよ。理由については、過去に皆さん書かれている通りだと思います。 |
370:
アキヤマン
[2018-11-28 23:48:10]
まあ、同時期にグレードが上っぽいのが同価格帯で駅前に建ちましたから。先にそちらがうまるのは自然なことで、決してこの物件に問題があるわけではないのでしょうが、確かに駅前のは魅力的でしたし。
|
371:
匿名さん
[2018-11-29 09:52:26]
|
|
372:
匿名さん
[2018-12-03 13:18:22]
なるほど、安さだけでは売れないということでしょうか。
でもイースト棟は完売してますよね。 ウエスト棟の方が駅にも近いのに、どういうことなのでしょう。 なんと700万円ダウンの部屋もありますね。 かなりお買い得な価格になっているのでは。 専用庭付きだから一階の部屋ですね。 東南向きでもあり、午前中から昼下がり頃の日当たりが気持ちよさそうです。 洗濯物も思い切り干せそうな広いバルコニーと専用庭は魅力だと思うんですが。 |
373:
匿さん
[2018-12-03 19:32:50]
>>351 アナザーさん
以前に書かれているのを読むとウエストは、国道に面していて、騒音や排気ガスの問題があったり、庭付きと言っても戸建が目の前にあり圧迫間があったりと700万円値下げされているのには、それなりの理由があります。前の方のお言葉を、借りれば安かろう悪かろうですよね。 |
374:
通りがかりさん
[2018-12-09 14:31:07]
金曜日にチラシが入ってました。残り7戸だから値引きはすごいですね。もう間取りはほとんど選べないようですが。
|
375:
匿名さん
[2018-12-18 15:37:08]
残り7戸だと、さすがに選択肢はあまりないでしょうね。それでも、自分たちのニーズと合致している所があれば、すごくラッキーだと思います。
グランドフィナーレで新価格というパワーワード満載なので、 なんとなく価格には期待できるのではないか、と思いました。 既に入居している人も、早く落ち着いてほしいというのもあるでしょう |
376:
匿名さん
[2018-12-26 15:54:29]
間取りの選択肢はないとはいえ、こういうお知らせはワクワクします。大幅値引き、お正月らしくていいなと思います。一階と二階、専用庭付、モデルルーム使用、角住戸とどれも特徴がはっきりしていて選びやすいのでは。
新春大商談会も気になります。入居に関わる様々な費用をご相談くださいって、どういうことなのかな。何か費用負担などもあったりするのかなと期待してしまいますが、ただの相談てことでしょうかね。 |
377:
アキヤマン
[2018-12-27 09:55:15]
大幅値引っていうか、初めの価格設定を欲張りすぎたのでは?
2階70で2990に値引きって、駅前の方が出した時の価格並だよね。 もう新築ではないんだから、新春お年玉セールで大バーゲンしてもらいたいなぁ。 ps,コインランドリーか歯医者さんがコンビニならよかったなぁ… |
378:
匿名さん
[2018-12-27 14:34:19]
|
379:
通りがかりさん
[2018-12-27 23:07:06]
需要あるでしょ!(笑)
だからいろんなお店が出店してるのよ。 |
380:
匿名さん
[2018-12-28 17:27:41]
コンビニだと採算が合わないから出店しないだけかと思います。
|
381:
匿さん
[2018-12-29 10:10:20]
|
382:
通りがかりさん
[2018-12-29 10:50:10]
|
383:
戸建て検討中さん
[2018-12-29 12:36:31]
ん?
コンビニとかコインランドリー云々の話になってませんか?このマンションがどうですかって話じゃないの? そういう話は、別の質問にすべきでは?ここの掲示板は、違うでしょ。 |
384:
匿名さん
[2018-12-29 17:58:04]
コインランドリー事業は需要や供給とゆーより相続や節税の側面の方が今は大きいですからねぇ
|
385:
アキヤマン
[2018-12-29 19:56:35]
コインランドリーにムキにならないで、
マンションの話をしましょうよ |
386:
匿さん
[2018-12-29 21:52:46]
|
387:
匿名
[2018-12-31 13:42:34]
一向に在庫減りませんね
|
388:
匿名さん
[2019-01-06 18:20:26]
一階の専用庭タイプが700万円のプライスダウンだとか。
やはり一階は人気が無いってことなんだろうかなどと思ってしまいますが、専用庭は魅力のひとつではないのかなと思ったりもします。 2階の2部屋は500万円台のプライスダウン。 どちらにしても値引きというのは魅力的な響きがあると思います。 2階とはいえ南西向きの角住戸もありますね。 いずれも2千万円台になるので予算をおさえたい方には買いやすい価格になったのではと思います。 |
389:
匿名さん
[2019-01-06 18:57:45]
ここまで下がるとなると、初期に定価で購入した人がかわいそうだね。少くとも売るときには今の値引き価格からさらに下がるわけだしね。
|
390:
戸建て検討中さん
[2019-01-06 21:22:13]
さすがに2年もたつと、新築ではないですからね。どんどんマンションの価値は、下がります。そのため金額を下げるしかないのでしょうね。それにしても、売れないですね。1階の部屋もどうしても前に戸建があるためか、専用庭と言えども魅力がないのでしょうね。
|
391:
匿名さん
[2019-01-07 13:13:54]
北総線でマイナー駅だからね。普通に収入ある人は誰も買わないよ。
|
392:
ジモティ
[2019-01-08 18:43:55]
住めば都ですよ。
なんか約1名僻みしか書き込み出来ない方がいるみたいですね。ローン審査にでも落ちた腹いせかしら(笑) マイナーとかいいつつこのスレにへばりついてるんだから、よっぽど悔しかったんだろうね。 |
393:
通りがかりさん
[2019-01-08 22:08:49]
392さん
391さんの肩を持つつもりないけど、そういうのやめようね。 |
394:
通りがかりさん
[2019-01-08 23:17:50]
一件予約入ったんですかね?
|
395:
口コミ知りたいさん
[2019-01-08 23:23:45]
392さんが書かれてるように人それぞれ住めば都ですし、
それを収入ある人は誰も買わないマイナー駅と書かれてる391さんの方が問題あると思います。 私は実家と勤務場所を考え秋山近辺で物件を探していてこちらが目にとまったわけで、収入ある人は誰も買わないには不快を感じました。 以前の書き込みを拝見しても同じ様な特定の人からの誹謗な書き込みも見受けられますし、肩は持てません。 |
396:
通りがかりさん
[2019-01-09 11:12:27]
|
397:
匿名さん
[2019-01-09 15:04:45]
|
398:
通りがかりさん
[2019-01-09 22:44:55]
|
399:
マンション検討中さん
[2019-01-11 16:59:53]
ついに残り3戸になってしまった。
|
400:
匿名さん
[2019-01-11 20:24:46]
販売開始から3年半
竣工から2年 やっと102戸まで来ましたね あと一息です。 |
401:
匿名さん
[2019-01-12 10:42:30]
竣工から2年経っても残ありで販管費盛り盛り、途中から大幅値下げ。
大林新星和的には痛い案件になっちゃいましたね。 購入者的には安く購入出来た方が結構居るでしょうから良かっんでしょうが。 |
402:
匿名さん
[2019-01-12 14:22:07]
こんだけ売れ残るってことは、中古ではかなり安くしないと買い手居ないかもね。資産価値考えてここ買う人はいないけど、やはり厳しいよね。
|
403:
匿さん
[2019-01-12 23:07:26]
駅前駅前と宣伝していますが、所詮、北総線ですからね。
|
404:
通りがかりさん
[2019-01-13 13:37:15]
北総線、普通に便利ですよ。
通勤場所や用途とかは人それぞれなんだから、別に便利と感じる人がこの場所を選ぶんですから、駅前はかなりのプラスですよ |
405:
匿名さん
[2019-01-14 08:41:42]
北総線は人気ないよ。人によっては便利かも知れないけど、電車賃高いのはやっぱネック。これからもずっとこの沿線は不人気だよ。
|
406:
通りがかりさん
[2019-01-14 10:37:49]
不人気の割には混雑する電車なんですねww
通勤定期は会社負担で出ますから、ネックとは感じないし、何より、駅から何分も歩くよりも駅近ってのが便利と感じます。 住めば都とはこの事ですかね |
407:
匿名さん
[2019-01-14 11:02:51]
人気有る無いと便利か不便かは別な話かと
![]() ![]() |
408:
通りがかりさん
[2019-01-14 11:36:32]
北総線の運賃とか利用価値とかを考えるとよくわかりますよ。松戸市にお住まいの方がよく言ってますから。よくわからないという人は、このマンション購入して住んでみると納得しますよ。
|
409:
マンション掲示板さん
[2019-01-14 11:43:15]
松戸市にお住まいの方がよく言っておられるのが確認出来る場所はどちらになりますか?
詳しい状況を把握したいので、曖昧な憶測だけでなく、どちらのアンケートなどの集計で言っておられると提示していただけますか? |
410:
匿名さん
[2019-01-14 13:12:36]
沿線の駅近に住んでればそりゃ便利なのは事実でしょう。
JRや京成と比べて人気無いのも事実でしょう。 |
411:
マンコミュファンさん
[2019-01-14 15:25:08]
JRとかと比べられてもねー。路線が全然違うしねー。
押上勤務地だけど、北総線でじゅうぶんです! その人が通いやすいならいいんじゃないのー。 ここは駅のランキング掲示板ではないでしょ。 一生懸命に否定コメントしたい人もいるみたいだけど、建設的なやりとりというルールの中で度を越して来ていますので、もう一度掲示板のルールを読んで考えて下さい。 |
私も見学させてもらいました。
戸建がある分、圧迫間をもちました。
国道に面している部屋も見学しましたが、上記に他の方が書かれているように騒音などが気になりました。