三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-20 11:31:05
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566160/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-09 18:21:00

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part13

221: 匿名さん 
[2015-05-11 23:48:03]
>>218
ほとんど成約してないよ
@250くらいまで落とさないと厳しいんじゃない
222: 匿名さん 
[2015-05-11 23:48:50]
>>217
その理論でいえば、以前から東京は割安だったはずなのに、何故待てば待つほどの値上がりするような不動産相場にならなかったたのですか? 為替レートが120円というのは以前にもありましたが。
223: 購入経験者さん 
[2015-05-11 23:49:09]
SKYZの悲劇。BAYZの惨劇。
224: 銀行関係者さん 
[2015-05-11 23:51:00]
購入層は投資家と中国人だからだよ。
湾岸実需は3割以下って言われてるよね
226: 匿名さん 
[2015-05-11 23:52:18]
70平方メートル程度の3LDKでも、大手ゼネコンの物件なら「8000万円前後はする」

>>
これまた晴海と間違えてるよね。

豊洲の売り出しはスカイズベイズは70なら5000万で買えたし。割高のここだってさすがに7000万くらいですから。完全にDTが豊洲だと勘違いしてますよね。

しかも誰も豊洲民をセレブだなんて思ってません。みんあ坪200しか買えないから豊洲をかっただけであって。みんなそこまで勘違いしてませんよ。
227: 匿名さん 
[2015-05-11 23:52:57]
スカイズって5月だけで11件成約してますよね。

ららぽーとの三井でレインズ見せてもらえるよ。
228: 銀行関係者さん 
[2015-05-11 23:53:25]
ホントのところ江東区のココは@230が実態価格。ココまで下がると思って間違いないと思う。
229: 匿名さん 
[2015-05-11 23:53:44]
7000万円の物件で庶民って言われてもなぁ。
230: 匿名さん 
[2015-05-11 23:54:28]
自由が丘も実態価格は230万円。
だから、豊洲は230万以下になると思う。
231: 匿名さん 
[2015-05-11 23:54:41]
結局は ジリ貧リーマンの叫びなんだねw
232: 匿名さん 
[2015-05-11 23:55:47]
>>227
バカな購入者だね。
234: 匿名さん 
[2015-05-11 23:56:48]
そのうちSKYZの投げ売り始まるよ
業者は返済期日があるからね
損切りするよ
このまま売れなければ可能性大だね
今のところ期待できる感じですね
賃貸も埋まらないしSKYZの損切りラッシュ
が始まるよ
235: 匿名さん 
[2015-05-11 23:56:51]
ジリ貧リーマンの遠吠えも心地よいです。
236: 匿名さん 
[2015-05-11 23:58:23]
>>234
業者の倒産が一番のリスクだね。
投げ売りされても
237: 住人Sさん 
[2015-05-12 00:04:42]
>>236
投げ売りのような価格でしたら喜んで買い増します。
友達や親戚が来たとき用に小さい部屋を買いたい。
北西向がいいかな。
238: 匿名さん 
[2015-05-12 00:06:43]
>>236
業者は投げ売りせざるを得ないよ
謄本あげてみなさい、キャッシュで買ってる
訳じゃないから
レバレッジ効かせてるから個人みたいに
長期でなんて悠長なこといってられない
返済期日近づいたら見込み違いだったってことで
損切りの投げ売りで在庫入れ替え
今のSKYZの状況は見込み違いでその可能性大だね
239: 匿名さん 
[2015-05-12 00:06:59]
擁護したい訳じゃないけど、ぼったくり価格で売りに出ているから成約しないんだと思う。ぼったく価格になったのも、このマンションが340とかで売るからなんだけど。
240: 匿名さん 
[2015-05-12 00:10:40]
曲がりなりにも業者が、こんな低金利の中、返済に滞って投げ売りなんて、可能性は低いですねー。
根拠がうすい願望を書かないでもらえますか。
241: 匿名さん 
[2015-05-12 00:12:45]
豊洲が買えないジリ貧リーマン って言われちゃってるよw

242: 匿名さん 
[2015-05-12 00:13:29]
投げ売りにはならないと思うけど、業者は事業用ローンしか使えないので、3%はそれなりに負担はある。
243: 匿名さん 
[2015-05-12 00:16:10]
>>240
見切り早いよ、調達期限は短いから
まさかSKYZこんなに売れないとは予想外だったと思うよ
そういう意味では期待できるよ
244: 匿名さん 
[2015-05-12 00:21:10]
知り合いの業者は今、スカイズの売りが反応悪くてもう少し待てば確実に値段下げてくると聞いているのは確かですがどうでしょうね。
245: 匿名さん 
[2015-05-12 00:25:10]
家に届く不動産屋からの成約情報だとskyzが好調と出てる。色々だね。
246: 販売関係者さん 
[2015-05-12 00:27:18]
>>245
例のあなたの部屋を欲しいって人がいますっていう広告だね
247: 販売関係者さん 
[2015-05-12 00:27:48]
釣り広告
248: 匿名さん 
[2015-05-12 00:30:23]
>>242
管理費や修繕積立金も負担だからね
業者は早く見切りたいところ、SKYZ不人気だって
わかったし
ひとつの物件で100、200の赤字は覚悟の上
スピードですね、在庫の回転率悪いと色々と
問題あるしね
249: 匿名さん 
[2015-05-12 00:31:17]
>>245
釣り!
引っ掛からないでね
250: 匿名さん 
[2015-05-12 00:37:41]
>>240
あるよ
251: 匿名さん 
[2015-05-12 00:45:20]
>246
成約事例でした。
252: 匿名さん 
[2015-05-12 00:51:05]
SKYZは現物見られるし、このまま売れない状態続けば
チャンスだね、低金利でローン組めるし
半年くらいこの状況続けば業者も根をあげるよ
253: 匿名さん 
[2015-05-12 00:59:11]
SKYZ、5月だけで11件ですか。
意外に売れてますねー
あの価格で買う人がそんなにいるとは、、、
整備中の親水緑地が開放されたら、益々人気がでそう。
ここからも行けますからメリットありますね!
254: 匿名さん 
[2015-05-12 01:25:28]
5月が11件だね。
レインズに載ってないものもカウントすればもっとあります。
255: 申込予定さん 
[2015-05-12 03:06:17]
豊洲はいいとこ230とか言ってる人や自由が丘と比べている方、そう思うならここは検討スレですのであなたの価値観では高過ぎるのでお引き取りください。

ちなみにモデルルーム行けば分かりますが、広い部屋でほぼ満席という状態ですよ。客層も1馬力1本超えていで身なりのいい若い夫婦と、裕福そうなリタイア夫婦が多かったですね。住民層は非常いよい感じになりそうでワクワクします。また、私が見た限りでは中国の方を初め外国人は一度もみかけませんでした。そんな感じで要望書も既に半分の部屋に入っていますので、ここはまず1期が予定価格の上限で販売開始することが確定していて、2期は100%値上げすることが決まっている為、最終的に平均330~340位まで上がる可能性ありますよ。

たかが坪320万で高い高いと喚いている方は豊洲新築は諦めて、早く江戸川千葉方面へ行かれた方がいいですよ。
256: 匿名さん 
[2015-05-12 06:58:13]
>>220
完全に営業妨害だな。
そんな嘘ついて大丈夫か?
257: 匿名さん 
[2015-05-12 07:58:17]
5月に11件?て事実でないかもしれないでしょう。

賃貸も契約者がなかなか付かず、中古も売れてないって聞きましたが?

11件のソース見せて欲しいです。
258: ご近所さん 
[2015-05-12 08:11:07]
>>257
人にソースを聞くときは
自分の売れてないソースを出しましょう!
259: 匿名さん 
[2015-05-12 08:11:39]
ららぽーとの三井でレインズ見せてもらったら?
私のは5月分も入ってましたが、15件くらいあったように思いますが。
260: ご近所さん 
[2015-05-12 08:13:06]
買えない人の執着スゴいな。

確かに、今この瞬間、快適で余裕の通勤を楽しむ周辺住民と、阿鼻叫喚の満員電車、田園都市線や小田急、東海道線沿線で発狂寸前の方々では、人生が天国と地獄

悪いことは言わない、高いも安いもない。
まだバスがある間に乗るんだ。
261: 匿名さん 
[2015-05-12 08:13:07]
三井以外でレインズみれる場所ありますか?
262: 匿名さん 
[2015-05-12 08:14:16]
11件も売れてないよ
嘘ばっかり
263: 匿名さん 
[2015-05-12 08:15:35]
今年からインフレも始まるので、なるべく早めに買った方が良いですよ。
東京は割安な不動産と言われてますが、グローバル化が進めば、ますます価格は高くなります。

別に湾岸じゃなくて良いので、できるだけ都心に買う事をお勧めします。
264: 匿名さん 
[2015-05-12 08:16:45]
11件はレインズの5月の成約数ですね。
レインズに載ってない成約も多いと思われますので、ご自身でご確認ください。
265: 匿名さん 
[2015-05-12 08:17:21]
信じられないなら、ららぽーとの三井で見せて貰えば良いのに。
267: 匿名さん 
[2015-05-12 08:20:15]
11件は5月ではなく4月の成約数ですね。ゴールデンウィークでの成約は含んでません。
三井で見せて貰えますよ。
269: 匿名さん 
[2015-05-12 08:37:44]
江東区物件スレの特徴は共通して買い煽りが尋常じゃない程強烈な点ですね。

営業マンは見習ったほうがいいかも笑
270: 匿名さん 
[2015-05-12 08:41:20]
>>268
今まで豊洲がこんなに高かったことあった?
インフレはやってくるという説とそうでもないという説がある。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる