ブランズ三国ステーションレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市淀川区新高3丁目14番1(地番)
交通:阪急宝塚本線 「三国」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:60.44平米~80.41平米
売主・販売代理:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
販売代理:東急リバブル 関西支社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-09 18:07:28
ブランズ三国ステーションレジデンスってどうですか?
248:
匿名さん
[2016-10-31 13:07:30]
|
249:
匿名さん
[2016-10-31 13:47:03]
>>248
>>そもそも東急はどこも管理費ボッタクリ過ぎなので他と相見積もりを取って値下げさせる必要があると思います。 値下げになっても、住戸者の管理費は下がらないですよね? 以前の分譲はメジャー7ですが 管理費が高すぎて 管理会社検討委員会で、プレゼンして管理会社が変更になり20%以上削減になりましたが 居住者の管理費は据え置きでした。 |
250:
匿名さん
[2016-10-31 13:58:38]
|
251:
匿名さん
[2016-10-31 14:51:08]
>>250
>>私は無報酬で時間拘束される理事、自治会、町内会、PTA、子供会等の社会活動やボランティア活動には極力参加したくない派です 輪番で回ってくるでしょう。 義務です。 タワーマンションのように 初期の様々なトラブルは少ないでしょう。 |
252:
名無しさん
[2016-10-31 20:17:42]
買うときに修繕積立金の4回にわたって値上がりすると表みたい紙をもらいませんでしたか?
|
253:
評判気になるさん
[2016-10-31 21:41:47]
>>252
どこのマンションでもあんな管理計画は気休め程度にしかならないのはみんな体験上知ってますからね 特にマンション居住第二世代は親を反面教師にしてもいます お金の無い老後になってからいきなり費用がかさむより新築当初からコツコツ積み立てたいものです 国土交通省のマンションの管理に関する適正化法で最初から述べ床面積に応じた標準の平米単価を最低として義務付けて欲しいくらいです http://www.mansion.mlcgi.com/image/serv_com5_1.gif http://www.kanrikyo.or.jp/4season/articles/special/vol35/img/img05.jpg http://aihs.biz/mansion/mansion_plan/img/mansion_plan02.jpg http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/19dd4a43c0ebf101fd9ecd1e2dcb... http://www.nikkei.com/content/pic/20161012/96958A9F889DE2EAE2E4E4E6E3E... http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/homes-press/uploads/press/2013/... |
254:
匿名さん
[2016-11-01 08:17:54]
積立金は、販売当初低く設定されてますから
早めに値上げしないと、将来苦しい思いしますね。 計画修繕だけでなく、地震などがきた際に 臨時徴収しなくてもすむようにしておいて ほしいものです。 |
255:
匿名さん
[2016-11-01 08:19:39]
ホームページみたら完売になってた!
|
256:
匿名さん
[2016-11-01 08:55:25]
ホントだ!完売になってた!
嬉しいですね~! これから皆さんで資産価値のある、住み良いマンションにしていきましょうね。 |
257:
購入経験者さん
[2016-11-01 08:58:03]
恐るべし 完売御礼!
大阪市内近郊 リングシャッター付 平面駐車場が魅力的でしょうか! ![]() ![]() |
|
258:
匿名さん
[2016-11-01 09:25:46]
>>257
完成前完売ならともかく、完成後2ヶ月以上経ってからの完売だからそこまで言うほどではないけどね(笑 |
259:
匿名さん
[2016-11-01 10:07:09]
市内でこの平面規模は希少かな?
![]() ![]() |
260:
マンコミュファンさん
[2016-11-01 15:48:06]
鉄粉が降ってきそう…
|
261:
匿名さん
[2016-11-01 18:36:02]
|
262:
匿名さん
[2016-11-01 19:23:48]
完売スゲー!
|
263:
マンション掲示板さん
[2016-11-01 19:55:26]
|
264:
匿名さん
[2016-11-01 19:56:32]
マンション横にある三菱の建物が
ゴーンさんの力で転売されて 商業施設にならないかなぁ~ |
265:
eマンションさん
[2016-11-01 20:59:53]
さすがにここは。。。
三菱自動車 走っているの見ないね〜 ランサー エボリューション 名車だったのに ![]() ![]() |
266:
マンコミュファンさん
[2016-11-01 22:00:17]
だから鉄道高架下は鉄粉が降ってくるから、車のメンテナンス大変だなって事!
こまめに鉄粉取りをするか毎回カバーした方が良いかもしれませんね。 以上余計な心配でした。 |
267:
住民5
[2016-11-01 22:41:56]
>>266 マンコミュファンさん
そうだったのですね! 知りませんでした。 ありがとうございます^_^ 対策 調べました。 鉄粉除去剤とガラスコーティングで プロの洗車屋に月一で施工してもらわないと いけないでしょうか? ポータブルガレージが各社出ています。 ![]() ![]() |
駐車場のメンテナンス費用や固定資産税等の必要コストの残りはどちらかに回るはずですが。
そもそも東急はどこも管理費ボッタクリ過ぎなので他と相見積もりを取って値下げさせる必要があると思います。