クラッシィタワー淀屋橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:
所在地:大阪府大阪市中央区淡路町3丁目53番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩4分 ([11]号出口より)
大阪市営御堂筋線 「本町」駅 徒歩4分 ([1]号出口より)
京阪本線 「淀屋橋」駅 徒歩9分 ([13]号出口より)
大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩9分 ([6]号出口より)
間取:1LDK~3LDK
面積:47.87平米~138.65平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主・販売代理:三菱地所レジデンス 大阪支店
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-08 16:26:00
クラッシィタワー淀屋橋ってどうですか?part2
1:
匿名さん
[2015-05-08 19:30:00]
|
2:
匿名さん
[2015-05-08 22:02:30]
ここは素晴らしいマンションですね。ちよっと高いけど、京阪線と地下鉄とアクセスのバラエティーが感動的ですね。ネガと言うか妬みの書き込みが多いのは最高級の物件で北浜辺りの昔の中古タワーからすれば、目の上のタンコブ扱いは人気の証拠ですね。北浜辺りの無駄に値段が高く安っぽい内装。開放感の無い低い天井、眺望が命のタワーであるはずが小さい犬小屋のような窓の大きさ。中古は出回ってはいるが最上階ですら雨漏りで裁判になる物件だけに誰も買わない。その点ここは汚い堺筋や過疎ってる三休とは違い大阪市のメインロードの御堂筋だから将来の売り抜けも早い事は間違いないですね。お金に余裕があったら僕も買いたかったな残念です。
|
3:
匿名さん
[2015-05-08 22:26:51]
>>1
ネガるのはいいけど、淀屋橋駅11番出口付近が人通り少なくてこわいとか、意味がわからない(笑) ここ、御堂筋より一本東にはいっただけの淀屋橋ですよ? 大阪の中では都会だし安全な方だと思いますが(笑) |
4:
匿名さん
[2015-05-09 00:00:39]
愛珠幼稚園に通園されてるご家庭での購入者は私が知る限りでは6家族です。
ということは幼稚園の私が知らないご家庭でもさらに購入者がいらっしゃるということです。 どれだけネガろうが本物を知る人は本物を購入します。 ちなみにあえて指摘するまでもありませんが淀屋橋11番出口は今閉鎖されてるので暗いのは当然ですよ(笑) |
5:
匿名さん
[2015-05-09 00:30:45]
愛珠幼稚園って何?
名門とかいう意味合い? 淀屋橋みたいなとこは、子供が住むのには向かないと思いますけどね~。公園も見当たらないし。 やっぱり単身赴任のおっさん用ではないですか? |
6:
匿名さん
[2015-05-09 00:36:45]
大阪の御堂筋は「日本のマンハッタンに」ということでビルの高さ制限を大幅に緩和して開発が進められる地域だそうです。
今後、次から次へと高層ビル計画が進められることは間違いありません。東京の大規模開発の例を見ても町全体が生まれ変わるような感じでどこの例でも資産価値が大幅に上昇しています。 大阪でも御堂筋の開発指定地域が非常に広いこともあり、調和のとれた新しい時代に向けた魅力のある町に変わってくれることを期待しています。たぶん東京オリンピックに向けて勢いがつくのではと思います。大阪ではこれからもっとも大幅な変化が期待されるエリアです。 |
7:
購入検討中さん
[2015-05-09 01:36:31]
場所は良いですし、価格も手が届く範囲なのでかなり前向きに検討はしていますが、高級路線のタワーであればクラッシィシリーズにすべきではないと思いますし、デザインやサービス、設備の面でも物足りない感が否めませんね。
|
8:
匿名さん
[2015-05-09 02:53:57]
5>>は分かってないな、、、金が有れば場所は関係ないんだよ。今時、公園て言ってるのはアンタぐらいだな。社会情勢は日々変化してますよ、せめて新聞くらいは契約して読みなよ。
|
9:
匿名さん
[2015-05-09 03:04:44]
|
10:
匿名さん
[2015-05-09 03:21:40]
|
|
11:
購入検討中さん
[2015-05-09 04:42:43]
利便性と住環境の両立できるエリアなんてない。
どっちか割りきらないと。 |
12:
ご近所さん
[2015-05-09 06:58:32]
だから 子育てする場合、 メインは 子育て環境の場所に居住して、大阪市内(御堂筋主要駅中心)はホテルのような使用方法のセカンドハウスです。
住居は、2件持てば いいと思います。 すべて賄うことは無理なので。 マンションに、荷物は置けない わけですし 置く場合は、一部屋つぶして 荷物置き場にする感じでしょうか。 3月に竣工した オリックスの ひびき サンクスタワー 見ましたが エレベータもそれぞれ小さいですし、居住スペースも収納はほとんどないに等しかったです。 |
13:
[男性 40代]
[2015-05-09 07:47:12]
そもそも、このマンション自体が子育て世代をメインターゲットにしてないでしょ?
子育て環境が大事なら他に優れたマンションいっぱいありますよ。 むしろ子供が少な目で静かに過ごせるのが良いと思うんですが。 |
14:
購入者
[2015-05-09 08:43:22]
>>13
同意。 サンクタスは子育て世代が多いし、戸数も多すぎて色々煩わしそう。 パークタワー北浜も家族が多いね。 住民版みたらわかると思うけど、どちらもめんどくさい住民が多そう。 戸数も多い分、必死でそのマンション買った人達も多いので煩わしい。 とりあえず、子供がうるさいマンションは勘弁してほしい。 ここはセカンド目的や投資目的、別にここにそんなに必死にならないといけないような人が購入していない。 良くも悪くも大人なタワーマンションだと思います。 だからそれが理解できない人は買わない方がいい。 |
15:
物件比較中
[2015-05-09 10:10:18]
|
16:
匿名さん
[2015-05-09 10:22:40]
|
17:
購入者
[2015-05-09 10:51:20]
|
20:
物件比較中さん
[2015-05-09 11:45:46]
確かに煩い子供は勘弁して欲しいですね。
|
24:
匿名さん
[2015-05-09 17:07:12]
そんなことより、最終期4戸と先着順8戸はどうなっていますか?
どなたかご存知ありません? |
25:
匿名さん
[2015-05-09 17:13:52]
マンションの価値は第一に立地、次がクオリティでしょう。ここは大阪の中心でかつ開発指定地域なので立地的には問題ありません。クオリティは敷地の制約や販売会社からトップとはいえませんが上位グループにはいるでしょう。なので中古になっても値段はそれほど下がらないと思います。今の東京がそうですが近年建設された好立地の中古の高層マンションはほぼすべて分譲価格を上回っています。大阪は値動きが東京より少し遅れるのでここも分譲後、価格がかえって上がることもあるかもしれませんね。大阪人にはこんな高値の物件がさらに上がるはずはないと思われるかもしれませんが。東京もそうでした。来年以降すぐにわかることですが。
|
26:
匿名さん
[2015-05-10 00:07:27]
子育てにここは向いてないよ。他探しなよ。
|
27:
匿名さん
[2015-05-10 00:24:41]
高層マンションはどちらかといえば子どもはかなり少ないようです。値段が高くなるとますます子供は少なくなります。若手で購入できる価格帯ではないからでしょう。 また高層マンションで子育てをする場合には親が遊べる場所にできるだけ多く連れていく必要があると思います。昔の統計で高層階の子供ほど体力や知力が遅れる傾向がありましたから。近隣の公園や中之島などに一人で行って遊べるようになるまでは親の努力が必要ですよ。あとは同じマンションや近隣の子供のいる家庭とのつきあいをしっかりやることです。高額なマンションでは住民の質が一般的に非常によく、自分たちの城との意識も高いので、住民同士の挨拶などもよくやられており、子供もかなりいい学校に行っている子が多くこの点は子供たちにも安心材料です。
|
28:
物件比較中さん
[2015-05-10 03:03:43]
残りの戸数は、北向きの低層しかありませんでした。
大人向けマンションでは、オススメな感じします。子供世帯のご家庭は少ない感じです。地理的、駅力とメインから一筋入って静かです。 向かいのリーガルは、お見合いでもないですが、将来 横の駐車場と角地のビルにマンションが建つと距離が近いので 考えます。 これまで、タワーマンション居住していましたが、高層階のビューは、すぐ飽きますし 低層は低層の良さは、ありますね。普段のエレベーター使いなど。 南向きしか居住したことないので、ビル群の中の北向きが日中の明るさがビルと違い2mほどリビングの窓がバックしているので、 どの程度?かです。午後3時に見ると 日は当たらない感じしました。 |
29:
入居予定さん
[2015-05-10 18:27:22]
子供がいる者です。
残念とか仕方ないとか言われると、悲しくなります。嫌なら、一戸建てに住まいになってください。 それに、他の住民版を見て悪く言うのもやめませんか?陰口みたいで、タチ悪いですよ。 |
30:
匿名さん
[2015-05-10 20:30:09]
29さん気にしない方が良いよ〜この手の板に住み着いてる購入者を羨ましいと思ってるんだが、素直に言葉に出来ない心もふところも貧しい人達だから^o^あえて顔文字いれてみましょう。
|
31:
匿名さん
[2015-05-10 20:38:27]
|
32:
匿名さん
[2015-05-10 20:46:00]
子育て終わった物にとっては、子供多い所は勘弁してよ!
お若い方達にとってわ、年寄の人達はちょっと苦手勘弁! 人間それぞれの立場で好き勝手を思い、又言葉にする。 それはそれで良いのでは? 人はタチ良い所とタチ悪も、両面持ち合わせて居る者ですからね。 |
33:
匿名さん
[2015-05-10 20:48:10]
確かに!
ただ、ここを買う人にとって子供が多いのは想定外って感じになるのは仕方ないかな~、淀屋橋ですもん。 ま、多くはないんでしょうけど。 |
34:
購入者
[2015-05-11 08:55:55]
29さん、子供が嫌なら一軒家に住んでくださいとか、淀屋橋に一軒家なんて買える訳がないです
最近はこういった母親も多いから子供が多い新築マンションは色々煩わしくて嫌なんです だから淀屋橋のこのマンションを選びました 別に子供が嫌いな訳ではないですよ ただ世の中みんな子供が大好きという訳でもないでしょ? マンションなんだからいろんな発想の人がいていいんじゃないですか? |
35:
匿名さん
[2015-05-11 15:41:08]
此処を選んだ人たちは、個々に思いが有り、色んな事情も御有りでしょうが。
阪神間や北摂の一般に言われている、ファミーマンションならお子様も、緑や公園も 多く環境も良く住みやすいのでは?此のあたりは、子育てには厳しい物が有りますね。 お子様が居られる方達こそ、戸建をお勧め致します。 でも此処は学区が良いので有る意味ベストなのかな? 様は何処に住んでもですが、確りとした躾けが出来ていない御子達なら、マンションの人達以前に、 愛珠幼稚園や開平小学校で学んで居られるお子様や親御様達には受け入れて貰えないのでは? 此の人々に受け入れて貰えるお子様なら、この様なマンションの人々にもOKではと思いますね。 |
36:
匿名さん
[2015-05-11 18:15:12]
出た〜その前に株の話し聞きたいなー。躾けだどうだと人に言われる筋合いは無い、躾ができてても中傷はされるしね。マンションオプションいつから?
|
37:
匿名さん
[2015-05-11 20:55:30]
また愛珠?
ここ愛珠の宣伝用掲示板? |
38:
匿名さん
[2015-05-11 22:09:00]
公立なのに宣伝の必要ないでしょう。
しかも毎年2倍以上の倍率だし・・・ |
39:
匿名さん
[2015-05-11 23:32:23]
こーゆー老害が多いから、少子化が進むんだろうなぁ
|
40:
逃した魚は大きい [男性 40代]
[2015-05-13 00:23:56]
残り8戸。とにかく淀屋橋に今後たくさんのマンションが建ちます。ここより値段は上がるでしょう。ただ、御堂筋に一番近いのはここです。高いといわれてますが決してそうは思いません。淀屋橋は今後必ず住むにも働くにも子育てにも良い場所になるように計画されていってます。このあたりを歩いてみてください。日生の周りの道路は整備され、UFJ銀行は素晴らしい計画をしてますし、おそらく近隣に良い快適な施設も計画中です。
将来的な資産価値も含めてここはやはり抜群な物件です。 もう欲しい間取りはないので残念ですが、大変後悔しております。 |
41:
物件比較中さん
[2015-05-13 07:06:20]
もう残っている部屋の億以外は「ここの物件を購入するのにわざわざこの部屋買う!?」って階層しかなかった。
御堂筋はこれからもマンション新築計画が出てくるでしょうから、折角買うなら残りもんで我満するのは辞めようと思いました。 ただ、モデルルームは立派でしたよ。 |
42:
契約済みさん
[2015-05-13 08:19:46]
HP更新されてましたね。
ついにファイナルステージの8戸だそうで。 GWも売れたんですね。 まだ1年近くあるのにこの早さはすごいと思います。 |
43:
購入検討中さん
[2015-05-13 13:12:30]
何だかんだ言われてもかなり売れてるんですねw
耐震だから売れないとかオフィス街だからもの寂しいとか価格が割高とか色々イチャモンをつけらていましたが 購入者の大半はこんなチンケな掲示板なんて見てませんし、参考にすらしてないってことが無事証明されました。 |
44:
匿名さん
[2015-05-13 14:50:07]
>>43
耐震は別物件ですよ。 |
45:
匿名さん
[2015-05-13 14:51:00]
|
47:
匿名さん
[2015-05-13 16:48:54]
|
48:
契約済みさん
[2015-05-13 17:18:03]
掲示板ではネガティブな意見が大半ですが、実物はかなりいいものでしたし、売れ行きもいいみたいで安心しました。
43の方が述べているように真剣に購入を考えてる人はこのような掲示板にはあまり居ませんし、実物を見て自分自身で判断するに限りますね。 |
49:
匿名さん
[2015-05-13 21:53:58]
こういう匿名の掲示板は他人を中傷したり、言い負かしたり、自己主張したくなる魔力がありますね。
物件の情報を交換するという本来の目的を忘れてしまいますよね。 まあ、それもありかも知れませんね。 |
50:
匿名さん
[2015-05-13 23:36:07]
みんな分かってないなぁ~。
高い部屋を買って、未入居のまま速攻売りに出すのですよ。 25~40%増しで中国人が買ってくれるよ、最寄り駅とアドレスを見ただけで。 ポイントは、「高い部屋」を買うことだ。お金があるなら、高い部屋から順番に2つ3つと買っておくべき。 買い手の中国人も自分で住もうとは考えていない。 奴らも、ほかの中国人に転売する目的で買うんだよ。 |
51:
匿名さん
[2015-05-13 23:41:37]
そして、最後の高値つかみの中国人所有の部屋が何戸もできあがるのだよ。
それを安く買いたたくのが、日本で成り上がった在日の不動産ブローカー。 そのブローカー所有の物件を、そこそこ成功した在日の同胞に売るのさ。 めでたく在日だらけタワマンの出来上がり。 そのころには、ここを所有していた富裕層日本人はほかのタワマンに引っ越しているよ。 |
52:
匿名さん
[2015-05-13 23:58:34]
>25~40%増しで中国人が買ってくれるよ、最寄り駅とアドレスを見ただけで。
東京の話ですね。 場所によると2倍以上で売れますしたが。 さすがに大阪で買うほど、 中国人もバカじゃない。 というか大阪は朝鮮の街。 中国人も朝鮮は好きじゃないし。。 |
54:
契約済みさん
[2015-05-14 04:30:14]
きっと>50-52の人って自分にかなりのコンプレックスを持っていそうですね。可哀想です。
|
55:
匿名
[2015-05-14 08:47:47]
52みたいな可愛そうな人を相手にするのは止めましょう。こっちまで仲間入りになるから。
|
56:
匿名さん
[2015-05-14 18:00:55]
52は結局、自分が在日朝鮮人で中国人や日本人に負けない存在だと言いたいだけのようですね。俺は52みたいな韓国人は嫌いじゃないよ〜
|
57:
匿名さん
[2015-05-14 18:04:13]
>No.56 52みたいな韓国人は嫌いじゃないよ〜
ありがとうございます。 韓国人が好きな 日本人もおられるのですね。 皆が皆、メディア見たいに 五月蠅い人間ばかりではないです。 |
58:
契約済みさん
[2015-05-18 08:41:12]
大阪は何を言っても御堂筋がメイン
考え方は十人十色なので 中傷的な書き込みはみたくないですね。 足回りの建物は気になるところですが、、 この建物ができあがることで環境も変わるかもしれません。 梅田のにぎわいとは別の大人の静けさと品があるように思います。 管理組合の問題も住人には有識者も多いのではと推察しております。 それゆえ安心ではないかと他力本願で(笑)。 ジムや宿泊施設などの派手な共用部分もなく管理維持費が高くならずうれしいです。 程よい戸数でいつも売り物がでているマンションのようにはなりにくい気がします。 専門家の意見も伺い、トータルして現状価格と立地面で 評価できる物件と思っています。 財閥と大林のコラボ! それにも安心感とプレミア感があります。 半分くらいが出来上がってますね、 楽しみです! |
59:
匿名さん
[2015-05-18 23:50:25]
|
60:
匿名さん
[2015-05-19 14:26:12]
北浜や淀屋橋にタワーマンション計画でてきてるけど、ここは御堂筋に一番近く、落ち着いた外観、
デべも安心。戸数もそこまで多くなく、あまり値崩れのしないいいマンションになりそうですね。 |
61:
購入検討中さん
[2015-05-19 19:48:59]
タワーの宿命ですが、洗濯物を外干しできないのが
何十年住むことを考えると厳しい。 カワック嫌いなので… 価格も妥当だと思いますし、 無駄も少なく設備も華美でなく とてもいいマンションだと思います。 残念だなー。 |
62:
匿名さん
[2015-05-19 20:16:02]
|
63:
契約済みさん
[2015-05-19 20:32:01]
太陽の匂いする、ふんわり乾いた衣類や、
太陽の下に、干したお布団達に寝る時の幸せな感じ。 此処に住む限り、望めないと思うとつらい物がありまが、 セカンド用とは言っても、住む時どの様に納得して過ごしていけるか? 多くの人達が、タワーに住まれて居られる事を思うと、 何とか成るように成って行く物かな?と気楽に思う様にしています。 かと言ってもマンションのベランダに洗濯物がスケて見えるのも、 素敵なマンションで有っても、何故か団地に見えて仕舞いますので、 此れはこれで如何な物でしょう。 |
64:
匿名さん
[2015-05-19 20:33:48]
60ではありませんが
御堂筋に近い。素敵じゃないですか 御堂筋に近い という言葉の行間を読めませんか? |
65:
匿名さん
[2015-05-19 20:34:41]
|
66:
匿名さん
[2015-05-19 20:43:00]
|
67:
匿名さん
[2015-05-19 21:02:36]
>>66
60です。 あ、すみません。 個人的に御堂筋が好きなもので。 それと、言い訳ってなんのための言い訳ですか? それにここ、駅、そんなに遠いですか? 何に怒ってらっしゃるのかわかりませんが、気分を害されたのなら申し訳ない。 |
69:
匿名さん
[2015-05-19 21:34:01]
ここの価値は将来性でしょう、御堂筋両側の開発地区指定、高さ規制の緩和で、これからどんどん古いビルが高層に生まれ変わり、歩道が広がり、色々なお店もできてきます。何年かかるかはこれからの世の中の成り行き次第ですが。上場企業本社約90社が集中している場所でもあり、大阪では風格のある中心的な場所として生まれ変わっていくことに間違いはありません。はやければ10年くらいの期間でかなり変わっていくのではないでしょうか?わたしは中期的にはかなり価値が上がっていくと見ています。現時点のままの状況では分譲価格については疑問がありますが。
|
71:
匿名さん
[2015-05-19 22:05:06]
>70
今は運よくライバル不在の時期だったからですよ。 まぁ、その時期を狙ったんでしょうが。 ここは淀屋橋・本町の中間の、 最悪立地ですから。 これからは淀屋橋・本町どちらかに近い物件がどんどん出てきますから。 |
73:
匿名さん
[2015-05-19 22:21:22]
クラッシィタワー淀屋橋の 近所を出入りしていたものです。
西側の通りに、飲み屋さんがあります。 夕方、夜は 歓声がたまに聞こえて 五月蠅いかもしれません。 |
77:
購入検討中さん
[2015-05-20 00:07:41]
淀屋橋勤務でここの前よく通ります。
会社に近すぎて断念しました(笑) 西側の居酒屋はたしかに見栄え悪いですが 駅も御堂筋もぜんぜん遠くないですよね。 いいなーと思って見てますよ。 てかこれで遠いとかどんだけ歩くんきらいやねん。 なんか年寄りみたいですね。 |
78:
匿名さん
[2015-05-20 09:17:07]
居酒屋を話題にするのに同じく西側で目立つ看板出してる美熟女カフェをスルーっすか?
みんな興味あるから問題ないってこと? |
79:
匿名さん
[2015-05-20 10:09:24]
かっこいいね
あと10ヶ月掛かるとは思えない完成ぶりだけど内装があるもんね 着工から2年4ヶ月で完成ってのが早いのか遅いのか解らないけど http://blog-imgs-76.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_P1190499.jpg http://blog-imgs-76.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_P1190495.jpg http://blog-imgs-76.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_P1190503.jpg http://blog-imgs-76.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_P1190511.jpg http://blog-imgs-76.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_P1190515.jpg |
80:
買い換え検討中
[2015-05-20 10:51:24]
現地で見ると 北向き 多少なりとも 日が 入らなんですよね。 南の 駐車場は、タイル貼りはしないんでしょうね。 建物で 12Fまで 被っているので 省略みたいに。 |
81:
通りすがり
[2015-05-20 14:44:30]
まず71に応えてやろう、その時期を狙ってて事は土地を手に入れながら竣工や着手を遅らせたって事だよな?金の動きや時代に対応したほうがイイぞ。その寝かせてる間の金は莫大なものになるんだよ。それに阿波座に46階一緒の時期だぞ?
|
82:
通りすがり
[2015-05-20 14:46:39]
居酒屋??どこぞのタワーみたいに耳かき屋が入ってるよりマシだぞ
|
83:
通りすがり
[2015-05-20 15:02:05]
あとは62にしよう。駅に近ければ良いのか?平野駅の向えでもココより高い土地は無かったが??東京の赤坂はどうだ?調べて見よう…ふむふむアララ?駅前より高い土地あるぞー?おかしいなー…62駅から近いのは限られた地域の中での優劣だってこと、アクセスの多さやその路線の重要性て決まるんだぞ。ちなみに道路では御堂筋!!地下鉄でも御堂筋線だぞ!!そして男は知識だそ!!
|
84:
匿名さん
[2015-05-20 17:58:54]
|
85:
匿名さん
[2015-05-20 18:34:57]
>とても興味あります。
どんなお店ですか? 単なる ショット バー です。 すぐ真横にあります。 http://www.ba-bar.net/ 大阪一のオフィス街である本町に癒やしのバー『美熟女バー・Babar』が誕生しました。 西日本屈指のビジネス街「本町」に美熟女バー「Babar(ババー)」はあります。 ストレスフルな日々を戦い抜くサラリーマンや、 気が休まることのないOLさんの疲れた心と体を癒すために本町に誕生しました。 美熟女バー「Babar(ババー)」は店名のとおり、 30〜50歳前後の人生経験豊富で容姿端麗の美熟女ババーがお客様をお迎えするバーです。 ですので昨今多数あるガールズバーとは一線を画す個性が満載です。 先ずは一度ご来店下さい。 美熟女バー「Babar」で繰り広げられる本町の夜は、 若い女の子による軽いノリの会話や感嘆詞ばかり対応は一切ありません。 世間の酸いも甘いも知っている美熟女ババーだからこその奥深いおしゃべりと細やかな心遣いで お客様を癒すこと間違いありません。 また美熟女バー「Babar」ではババー達がコスプレ姿でお出迎えする宴も開催されています。ババー達の息の合ったリズミカルなダンスはどんなに疲れきったお客様も必ず笑顔でお帰りいただけると思います。 本町美熟女バー「Babar」でぜひ日頃の疲れを癒して行って下さい。 ![]() ![]() |
86:
匿名さん
[2015-05-20 22:05:34]
|
87:
匿名さん [男性 40代]
[2015-05-22 09:14:55]
お向かいの熟女カフェの話題が出た途端スレが止まってワロタ
こういう話題は真っ先に否定するいつものポジさんは? |
90:
買い換え検討中
[2015-05-22 12:15:11]
そうだと 思います。
ガールズバーの熟女版 |
91:
匿名さん
[2015-05-22 12:19:57]
昼は、弁当 夜は 熟女バー に変身するみたいですね。
食べログに ありました。 |
92:
物件比較中さん
[2015-05-22 13:28:46]
残数の間取りから検討しているのですが、、、
美熟女バーなるものを発見して、、、 迷っています。 生活に支障があるわけではないですが、、、 西側正面ですよね、、 建物は道路からセットバックしていますし、外側には植栽などで 目隠しにもなっていますから大丈夫かと思いますが、、、 カラオケの音や嬌声などがあるのでは?と不安です。 こんなオフィス街になんで~、、、と思いましたが、、 この場所なら街中でも静かでよいかと思っていましたので、、 ちょっと残念です。 もちろん存続があるか他にも同様のものができるかなんてわかりませんがね、、 現況からみてもいただけない風景です。 購入悩みます、、、、 |
93:
匿名さん
[2015-05-22 14:34:11]
店名や詳細載せたら削除されるの当たり前でしょう、、
ちなみに、うるさいお店ではありませんよ。 |
94:
匿名さん
[2015-05-22 15:41:06]
この建物の、足回りが気に成り、特に美熟女バーが有るのが不安
と感じられる方達は、此処はやめておかれた方が良いのでは。 気にしながら住んでいくのは、辛いと思いますね。 此処に決められた方達は、それがどうした?ぐらいで、平気よ!!ではと思いますよ。 北区の中津、中崎、堂山近辺の雰囲気などと比べたら、うんとましで良い方でしょう。 オフイス街と言えども、街中はある程度この様なものでしょう。 芦屋や北摂の第一種住宅地には、パチンコ屋さんや熟女バーなどややこしい物は一切有りません。 この様な便利な街中に住むには、何かを犠牲にして辛抱しても、 余り余る魅力が満ち溢れて居るのではと思います。 |
95:
匿名さん [男性 40代]
[2015-05-22 16:15:41]
|
96:
匿名さん
[2015-05-22 16:19:29]
|
97:
購入検討中さん
[2015-05-22 17:30:46]
美熟女バーの何がマイナスですか?私は若い子と遊びすぎたので、最近は専ら熟女専門店で遊んでいますよ。
|
98:
匿名さん
[2015-05-22 18:38:39]
美熟女バー とありますが
食べログ にも 記載ありなので 安心なお店では? 問題は、団体客が 夜に 騒いで 外で 五月蠅いのは仕方ないかもしれません。 |
99:
匿名さん
[2015-05-22 18:45:02]
|
100:
匿名さん
[2015-05-22 19:57:50]
タワマン生活経験者です
窓を開けていると高層階でも音は伝わります。 音は遮るものが無ければ低層階でも高層階でも大差ありません。 しかし 二重サッシを閉めれば人の騒ぎ声程度なら全く聞こえません。 見た目は確かに気になるところですが、通りの向こうですし それと、こういう企画店は一般的に言って長続きするとは思えませんね |
他の方も言っていましたが、高層マンションで眺めがなくて日当たりが悪いとしたら、提示されている金額は高いと思います。
北西で73㎡で6100万円からは高い。
目の前がマンションですからね。
マンションに近い駅の出口も人通りが少ないので怖いかも。