クラッシィタワー淀屋橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:
所在地:大阪府大阪市中央区淡路町3丁目53番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩4分 ([11]号出口より)
大阪市営御堂筋線 「本町」駅 徒歩4分 ([1]号出口より)
京阪本線 「淀屋橋」駅 徒歩9分 ([13]号出口より)
大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩9分 ([6]号出口より)
間取:1LDK~3LDK
面積:47.87平米~138.65平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主・販売代理:三菱地所レジデンス 大阪支店
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-08 16:26:00
クラッシィタワー淀屋橋ってどうですか?part2
256:
匿名さん
[2015-07-01 20:46:58]
いまのバブルが続けば売れるでしょうが、そうならなければ結局値下げして元の値段で売ることになるでしょう。東京でも最近竣工したあるタワーマンションは入居当日から3割以上値上げして売り出しています。売り手も買い手もバブルで少々くるっていますね。
|
257:
匿名さん
[2015-07-01 22:08:31]
ヤフー不動産への掲載が終了しているので売れたかもしれませんね。とするとやはりバブルですね、
|
258:
物件比較中さん
[2015-07-05 22:40:47]
フェムトセル使えるのかな?
タワーは携帯が繋がらないから嫌ですね。 京都のマンションも繋がらないけど。 まぁずっと住まないんでいいけど。 |
259:
契約済みさん
[2015-07-07 15:58:51]
7月6日全戸完売されましたとの事。
おめでとう御座います。 頑張って来られました、営業の皆様お疲れ様でした。 厚く御礼申し上げます。 |
260:
匿名さん
[2015-07-07 20:05:05]
|
261:
匿名さん
[2015-07-07 22:12:19]
今の時点でも分譲価格より一割高でも売れるということが証明されたということですね。南船場のクラッシーより淀屋橋の立地がはるかに高く評価されているということですね。今後かなり値上がりするかもしれませんね。
|
262:
匿名さん
[2015-07-07 23:49:11]
パチパチ
|
263:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-07-08 00:51:19]
キャンセル待ちの依頼電話が殺到しているみたいです!ほんとこの物件タイミング、立地、クオリティ最高です!
|
264:
匿名さん
[2015-07-08 00:56:05]
淀屋橋って人気あるんですね~。
眺望はあんまり期待できなさそうだけど、まあ、整然とした場所ですもんね。 |
265:
匿名さん
[2015-07-08 06:57:08]
このあたりに新しいマンションの建設計画もでてるのに、キャンセル待ちまででてるなんてすごいですね!
|
|
266:
契約済みさん
[2015-07-08 11:11:01]
本町と淀屋橋の真中、または住友+耐震強い大林組、外見も良くて、近年大阪の最高の物件ですね。
|
267:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-07-08 22:47:08]
この物件は間違いなし!これから立つマンションも近隣で野村、三井、住友と良い会社のがたちます。ただ、御堂筋に1番近いのはここです。ということはわかりますよね。ここ以外は高くなるけど御堂筋から離れていくということ、、、ここを購入した人は勝ち組ですね!
|
268:
購入検討中さん
[2015-07-08 22:49:18]
ここは高いと思い見送りました!ただ最近は後悔してます。意外に安いのかも!
|
269:
物件比較中さん
[2015-07-08 22:50:58]
本町から見た時の存在感半端ないっす!
|
270:
物件比較中さん
[2015-07-08 22:53:14]
内装はグランフロトと同様!アパやリーガルと比較してる人。中身をみてからいってください!全くちがいますから。それでも安さを考える方は他あたってみてくださーい!
|
271:
匿名さん
[2015-07-09 00:17:21]
このスレ絶賛ばかりで気持ち悪い。
今みたいな時期に買うこと自体、かなり値下がりするリスクがあるとは思われないのでしょうか。 |
272:
匿名さん
[2015-07-09 01:59:38]
完売おめでとうございます。
立地が良くて羨ましいです。 眺望で諦めました。 |
273:
契約済みさん
[2015-07-09 14:43:17]
>>271
小バブル感の有る今時、此の辺りに不動産を購入される人々は、 今後かなりの値下がりも有るかもと、十二分に理解して、 納得されて、購入されて居られる人達ばかりかと思いますよ。 値上がり、値下がり、どちらも良しでしょう。 余裕での購入されて居られます方達ばかりです。 どうぞ何卒ご心配なく。 |
274:
契約済みさん
[2015-07-09 16:20:04]
絶賛に気持ち悪くなったら見ないようにしたら?
|
275:
契約済みさん
[2015-07-09 16:24:55]
投資ではなく、ただこの場所が好き、ここにずっと住みたい人にとって
値上がり、値下がり、どうでもいいんです。 |