今回は梅田の中心地にあるマンション「ロジュマンタワー梅田」に行ってきました。
地理的にも絶好なロケーションですし、何より梅田のど真ん中にあるマンションというのが現実感ないです。
どのようなマンションか楽しみです。
【交通の便②】
マンションから梅田周辺の駅へのアクセスです。 JR大阪駅:徒歩10分 御堂筋線梅田駅:徒歩9分 四つ橋線梅田駅:徒歩12分 谷町線梅田駅:徒歩8分 阪急梅田駅:徒歩8分 阪神梅田駅:徒歩12分 バス大阪駅:徒歩10分 以上が主要交通機関の徒歩での時間です。もちろん自転車で行ったらもっと早いですが、梅田駅周辺はなかなか自転車を止める場所がないので現実的ではないです。しかし、徒歩でもほとんどの駅が10分以内でいけるので、まさにスーパーアクセスです。 |
||
まずマンションギャラリーに入ると、先客が3組ほどいました。
全員年配の方で、50代以上の方ばかりでした。 営業の方にマンションを購入される年代を聞くと、圧倒的に40代以上の方が多いということです。 また立地的にもファミリーはほとんどおらず、一人暮らしか夫婦だとききました。 やはり繁華街では様々な面で子供と一緒に住むのは難しいようです。 |
||
マンションの立地は幹線道路から1本奥に入った場所にあるので、思ったよりも静かだと言われました。
ただし眺望に関しては、高層階に行ってもあまり期待はできないとのことです。 ここのマンションを購入する方は利便性を重視する方ばかりなので、あまり眺望のことは言われないとのことでした。 |
||
営業の方のお話を一通り聞いた後に、モデルルームを拝見いたしました。
今回は低層階と高層階の1LDKと3LDKをそれぞれ比較しながら見させていただきました。 まずは低層階の1LDKですが、夫婦2名でも暮らすことが出来るような間取りということらしく、 部屋やリビングがかなり広めに取られています。おおよそ50㎡ということで、 ひとり暮らしにしてものびのびと過ごせるのではないかと思います。 見せていただいたのは角部屋だったので、リビングの2方向に出窓がついていました。 採光もかなり良く、電気をつけなくてもかなり明るくなるようにしている感じでした。 |
||
次に3LDKの低層階を見せていただきました。
家具も何も入っていない部屋でしたが、思ったよりも少し狭いかなと思いました。 郊外にある3LDKのマンションよりは少し狭い感じです。 営業の方のお話では、ファミリーで住んでいる人はほとんどいないので、大抵の方が夫婦入居されるとのことでした。 ベランダに出ると、思ったよりも静かでした。 やはり幹線道路から奥まっているので、梅田の中心地とは思えないほどの静けさです。 |
||
3番目に高層階の1LDKを拝見しました。
ここも家具などがない部屋で、間取りがダイレクトに分かりました。 高層階の眺望は思ったよりも良く、近くの扇町公園や関西テレビを見ることが出来ました。 騒音もなく、先ほどの3LDKの低層階と同じく静かな感じでした。 |
||
最後に高層階の3LDKに入りました。
先ほどの低層階3LDKとほぼ同じで、眺望だけが変化した感じです。 営業の方に聞くと、どの部屋も間取り的にはあまり変化はないとのことです。 |
||
次にセキュリティの面においてのお話を伺いました。
入り口は3か所あり、2か所は歩行者専用、1か所は自転車専用です。 また、カギは入り口以外でエレベーターでも必要ということであり、 玄関のカギと合わせると3重のロックがされていることになります。 都市部のマンションは、郊外型のマンションよりもセキュリティが厳重な傾向ということであり、 このマンションも例外ではないと言われていました。 警備員は24時間常駐しており、1階の管理人室には常に誰かが待機しているとのことです。 |
||
ゴミは24時間捨てることが可能で、1階にあるゴミ置き場を使用します。
分別は「一般ごみ」「段ボール」「ビン」「カン」の4種類が確認できました。 駐車場は、平面部が38000円で立体が25000円ということでした。 やはり梅田の中心地というだけあって、かなりの値段がします。 |
||
メインの階のお値段ですが・・・
2階(205):3LDK 67.04㎡ 3837万 5階(503):1LDK 43.75㎡ 3027万 11階(1111):3LDK 64.83㎡ 4141万 でした。さすがに大阪の中心部だけあって安くはないですね。 かといってそこまで手が出ないほどの値段でもないような気がします。 広さや間取り・立地等の利便性との相談になりそうです。 営業の方が言うには、購入者の3分の1程度の方が60歳以上の夫婦ということです。 |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
言うまでもなく、交通の便は最高です。
梅田にありますが、最寄り駅は「地下鉄谷町線」の中崎町駅です。
梅田までは1駅なのですが、歩いて行った方が早いかもしれません。
梅田の中心地へは徒歩8分、自転車なら2~3分といったところです。
梅田以外へは、難波まで地下鉄で15分、天王寺なら20分で行くことができます。
写真は「地下鉄谷町線」の中崎町駅です。