今回は梅田の中心地にあるマンション「ロジュマンタワー梅田」に行ってきました。
地理的にも絶好なロケーションですし、何より梅田のど真ん中にあるマンションというのが現実感ないです。
どのようなマンションか楽しみです。
【周辺の施設・設備】
マンション周辺は梅田ですので、百貨店や繁華街にはすぐに行けます。 普段使いできるスーパーは、徒歩5分の場所に「ライフ」があります。 また、中崎町駅前には小さいながらも商店街があり、ちょっとした買い物とかだったら便利かもしれません。 写真は「ライフ」です。 ![]() ![]() |
||
【周辺の施設・設備②】
マンションから徒歩3分の場所には、梅田でも有名な天然温泉つきサウナの「大東洋」があります。 私も終電に乗り遅れたときに時々使用していますが、ここは24時間営業ですのでいつでも入浴することが出来ます。 また自転車で10分程度の場所には、日本で最も長い商店街で有名な「天神橋筋商店街」があります。 様々な商店はもちろんのこと、居酒屋や飲食店も軒を連ねており、梅田に劣らず遊べる場所としても大人気です。 写真は「天神橋筋商店街」です。 ![]() ![]() |
||
【病院】
梅田なので病院やクリニックはたくさんありますが、大病院となると「行岡(ゆきおか)病院」が近くにあります。 昭和9年創業で16の診療科がある病院です。 写真は「行岡病院」です。 ![]() ![]() |
||
【公園】
近くには意外と小さな公園がたくさんあり、周辺を散策しただけでも2つ見つけることが出来ました。 大きな公園となると、自転車で5分の場所に「扇町公園」があります。 公園というよりは広場に近い感じの場所で、サラリーマンや家族連れが常時多くいる公園です。 隣には「関西テレビ」があり、その中にある「キッズパーク」には子供連れの親子がたくさんいました。 写真は「扇町公園」と「関西テレビ」です。 ![]() ![]() |
||
私個人の感想としては、「梅田に住むというステータス以上のものを見出せるなら検討余地はある」と感じました。
やはり梅田は住環境として考えると良い部分と悪い部分がはっきりとしている街です。 子育てには向きませんし、繁華街もすぐ近くにあるので決して安全という街でもありません。 しかし、交通の便は大阪で最も良い部類にあり、買い物や仕事・娯楽などの面では良さが突出しています。 自分が求めているものに対してぴったりと当てはまるならば、この値段での売り出しは安いかなと思います。 ![]() ![]() |
||
帰りにマンションの周りを散策してみましたが、すぐ近くに有名な「東通り商店街」もありました。
本当に目と鼻の先で、なんか色々と凄い立地にあるよなあと実感してしまいました。 コアな部分の梅田の近くにあるマンションで、人を選ぶマンションになりそうです。 郊外型のマンションと全く違うことに少なからず驚き、今回の見学はいろいろと勉強になりました。 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
言うまでもなく、交通の便は最高です。
梅田にありますが、最寄り駅は「地下鉄谷町線」の中崎町駅です。
梅田までは1駅なのですが、歩いて行った方が早いかもしれません。
梅田の中心地へは徒歩8分、自転車なら2~3分といったところです。
梅田以外へは、難波まで地下鉄で15分、天王寺なら20分で行くことができます。
写真は「地下鉄谷町線」の中崎町駅です。