検討はしていないけれど、
Brillia(ブリリア)Towers 目黒について語りたい方のためのスレです。
よろしくお願いします。
《検討者専用スレ》
Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566348/
[スレ作成日時]2015-05-08 13:02:50
[非検討者用]Brillia(ブリリア)Towers 目黒を語るスレ
221:
契約済みさん
[2015-05-23 17:19:28]
勝どきなんて買う人いるのかな?
|
||
222:
匿名さん
[2015-05-23 17:41:03]
いやー、それがたくさんいるから、不思議なんですよ。
様々なリスクが目白押しのエリアだと思うんですけど。 |
||
223:
匿名さん
[2015-05-23 17:47:52]
|
||
224:
匿名さん
[2015-05-23 18:04:04]
あ、そうなんですか!?
知らなかったです。ありがとうございます。 地方では普通に50%値下がりしてしまうのか、それとも現在は特に高騰していないから、むしろさほど下がらないかもですね。 |
||
225:
匿名さん
[2015-05-23 18:12:16]
日本の人口減少すれば、郊外や地方は益々寂れる。
店や病院なども撤退していく。 わざわざ寂れて不便な街に住みたいかね? 若者達だって賑やかで便利な街に住みたいだろう。 その結果、東京に益々人々が集まるのは容易に予想できる。 |
||
226:
匿名さん
[2015-05-23 18:16:56]
その一方で、築30年とかになったタワーマンションが乱立している湾岸とかは、どんな街になっているんでしょうね。
|
||
227:
匿名さん
[2015-05-23 18:20:37]
偉そうに何様気取りで評論してるんだ、ちゃんちゃら可笑しくてわろってもうたわ。
見送り宣言してる奴がなんでこのスレで高値物件批評してやがるんだか?DTは勝どきじゃねーし(笑)晴海や勝どき、豊洲などの臨海副都心の位置関係すら知らないで評論するなんて茶番だね。 あちこちでネガばらまいて何がしたいんだか。 |
||
228:
匿名さん
[2015-05-23 19:01:43]
ここを検討する人は、湾岸なんて勝どきも晴海も豊洲も区別なく興味ないわ…っていう人が多い気がする。
|
||
229:
匿名
[2015-05-23 21:44:39]
えらく憤っているようだけど、湾岸の検討者か保有者なのかな?
ここの物件に注目している人は、湾岸のことなんて、そりゃなんにも知らないよ。 あと、ここはほんとに検討者板も非検討者板も、「買わない人・見送る人=買えないかわいそうな人」になるんですね。 |
||
230:
匿名さん
[2015-05-23 21:58:30]
|
||
|
||
231:
匿名
[2015-05-23 22:16:20]
いや、取引先が勝どきにあって、ちょうど昨日も行ったものですから、「タワーマンションがどんどん建っていくなあ。30年後はどんな街になっているのかな?」と素朴に思っただけですよ。
10年前から通っているだけに、変化の大きさを強く感じてしまうんですよね。 武蔵小杉もそうですが。 目黒は中学時代から住んでますが、あんまり変わってない気がします。さすがにここができれば、大きく変わるのでしょうか。 |
||
232:
匿名さん
[2015-05-23 23:44:03]
今日目黒に行ったけど、食べるとこほんとなくて困った。
もう少しこじゃれたお店が増えるといいな。 |
||
233:
匿名さん
[2015-05-24 05:29:50]
モデルルームグランドオープンっていままでの何だったんだ?別に関係者だけに見せてた訳じゃないし。
|
||
234:
契約済みさん
[2015-05-24 06:48:23]
湾岸地区だけは、やめとけと親に言われました。
|
||
235:
匿名さん
[2015-05-24 07:59:04]
やだやだ、今テレビでやってるけど、中国人が多く区分所有するマンションなんて恐ろしくて住みたくないね。
|
||
236:
匿名さん
[2015-05-24 08:00:10]
>>232
あるわけないだろう、目黒だぜ、目白じゃないんだから。 |
||
237:
匿名さん
[2015-05-24 09:03:17]
目黒駅前はホント食べる所無いよね。
仕方ないからいつも天下一品かてんやにしてる。 |
||
238:
匿名さん
[2015-05-24 09:09:46]
目黒駅周辺、パッとしないのは事実だけど…
こじゃれた店に行きたきゃ、恵比寿、代官山、中目黒あたりまで足をのばせばいいだけのこと。それほど遠くもないし、不自由はないでしょ。 |
||
239:
匿名さん
[2015-05-24 10:36:59]
検討板で、「大戸屋とすぱじろうとTo the herbsの目黒」と書いたら、叩かれました。
この辺をよく知る人だったら、「そうそう、ラーメン屋とか庶民的な店はいっぱいあるんだけどねー・・・」と共感を呼びそうな話だと思って、愛着を込めて書いたのですが。 確かに、恵比寿とか白金に行けばいいんだけど、もうちょっとあってもいいかなと。 |
||
240:
購入検討中さん
[2015-05-24 10:41:06]
あとノースに入る店舗も図面を見るとかなりの面積と数が入るので回りにそんなにないとすると中におしゃれな飲食店が入るといいですね。
|
||
241:
匿名さん
[2015-05-24 11:04:33]
まあ、サラリーマン向けのチェーン店、居酒屋の類が入るのがいいとこでしょ。
大崎くらいの雰囲気になれば万々歳だけど、きっとそこまでもいかないだろな。 |
||
242:
購入検討中さん
[2015-05-24 14:39:14]
そうですね。そうなる可能性は高いと思いますが東建さんに期待して飯田橋の桜テラスみたいにしてくれるといいのですが。緑地が沢山あるので北側の部分にそれを利用してテラス付きのおしゃれなカフェレストランでも作ってくれるといいのですが。まあその前に買えるかどうかですが。
|
||
243:
匿名さん
[2015-05-24 14:53:26]
なんともショボい再開発なこと。
|
||
244:
匿名さん
[2015-05-24 15:48:41]
ま、単発の開発だから限界あるよね
|
||
245:
匿名さん
[2015-05-24 17:08:05]
検討板の情報では、既に倍率2-5倍らしいね。
高値掴み乙としか言いようが無い。 |
||
246:
匿名さん
[2015-05-24 17:20:24]
倍率がつく人気住戸とそうでない住戸の差が激しそう。
|
||
247:
匿名さん
[2015-05-24 17:34:55]
ここ買う人は目黒がお洒落に変わって欲しいとは全く思ってないでしょ。
結果的にそうなったとしても。 |
||
248:
匿名さん
[2015-05-24 17:44:50]
けっこう、おしゃれに変わると本気で思ってるひとも多いんじゃない?
|
||
249:
匿名さん
[2015-05-24 18:17:59]
目黒はオシャレじゃないところが良いところ
|
||
250:
匿名さん
[2015-05-24 19:00:30]
>>236
目白の方が何もないじゃないw |
||
251:
匿名さん
[2015-05-24 20:53:14]
湾岸のタワーマンションと比べて外国人の検討者比率はかなり低いらしいよ
海がみえるか見えないかが結構ポイントらしい |
||
252:
匿名さん
[2015-05-24 20:55:25]
>>251
津波の恐さを彼らは知らないからね |
||
253:
匿名さん
[2015-05-24 22:47:00]
実際の津波の高さが住居部分には影響を及ぼさなくても、基幹部分(地下部分)に流れ込みいろいろな不具合が生じるのが怖いと思うのは老婆心かな・・・。
|
||
254:
匿名さん
[2015-05-24 22:58:16]
湾岸は津波よりも液状化で基礎がやられるのが怖いですよ
|
||
255:
匿名さん
[2015-05-24 23:00:53]
>>251
西新宿も台湾人をはじめ外人が買ってるそうだが、海は見えんぞ。 |
||
256:
匿名さん
[2015-05-24 23:04:20]
湾岸と都心、を外国人は買っているそうなので
新宿は都心だが目黒は都心ではないってことだな。 |
||
257:
匿名さん
[2015-05-24 23:08:40]
いわゆる都心6区に入らないですからね
品川区は |
||
258:
匿名さん
[2015-05-24 23:14:31]
都心は3区だけですよ。新宿は自ら標榜しているとおり副都心。
|
||
259:
匿名さん
[2015-05-24 23:40:13]
千代田区、中央区、港区
ですかね都心って |
||
260:
匿名さん
[2015-05-24 23:47:11]
|
||
261:
匿名さん
[2015-05-24 23:51:42]
中央区より渋谷区がいい
新宿区より目黒区がいい という人も多いのでは? |
||
262:
匿名さん
[2015-05-24 23:58:35]
でもここは品川区
ところで なぜ花房山をマンション名に入れられなかったのかな? |
||
263:
匿名さん
[2015-05-25 20:11:47]
検討板に理由あったよ。削除されて無ければね。
|
||
264:
匿名さん
[2015-05-26 00:16:18]
>>260
都心4区って、渋谷じゃなくて新宿だと思う。 |
||
265:
匿名さん
[2015-05-26 00:37:12]
その都心何区ってのに入ると、何が美味しいの?
|
||
266:
匿名さん
[2015-05-26 00:51:34]
>>265 外国人からみると投資妙味のある地域に見えるって
スレの流れだと思う |
||
267:
匿名さん
[2015-05-26 01:15:23]
どこかのスレでは、中国の人が多くて困るみたいなこと書いてあったから、外国人に投資妙味ってのも微妙だなー
|
||
268:
匿名さん
[2015-05-26 09:49:21]
外国人どうこうではなくて
昔から不動産屋が23区を都心区とそうでない周辺区で 分けて扱っているためです。 都心3区、5区、文京入れて6区は、値段、資産価値、 利便性、ステータス性等々古くから他の23区とは 一般的に異なります。 そのためそこに住んでいる、不動産を所有していることを 欲するひとが多いのだと思います。 今もそれは変わらないでしょうね。 |
||
269:
匿名さん
[2015-05-26 09:55:03]
土地格とか気にする人は特に都心3区、千代田、港に拘ります。
なので道一本隔てて渋谷と港だと港の方が一般的に地価が高い のです。更に港と区界の千代田では千代田が高くなります。 地価だけでなく事務所賃料ではよりその傾向が出ます。 |
||
270:
匿名さん
[2015-05-26 11:39:22]
どちらにしろ
品川区は都心ではない。 営業さんは 都心も湾岸同様に外国人から買われているのを知っているはずなのに、 買われているのは湾岸としか言わないのが、イイネ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |