横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【83】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【83】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-19 18:04:38
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての82です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566317/

[スレ作成日時]2015-05-06 23:38:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【83】

401: 匿名さん 
[2015-05-10 11:43:14]
398
2012年だから古い話でもないけど。
402: 匿名さん 
[2015-05-10 12:23:51]
工場跡地をネガりたければこれから開発する物件スレに行きなよ。
小杉の再開発エリア一帯には汚染土壌などないから。
403: 匿名さん 
[2015-05-10 13:08:29]
再開発エリアだけで暮らすわけじゃない。子供は色んなところで遊び回るから気を付けないとね。
404: 匿名さん 
[2015-05-10 13:21:32]
土壌汚染が気になるなら、小杉や豊洲には住めないな。
やはり目黒だな。
恵比寿だって、昔は工場があった下町みたいなエリアだ。
405: 匿名さん 
[2015-05-10 13:26:57]
大丈夫。環境センターより先には用事ないから。
406: 匿名さん 
[2015-05-10 14:20:14]
>>403
今の子供は『あおっぱな』垂らしている子供いないね。
407: 匿名さん 
[2015-05-10 15:05:07]
今日は母の日で。グランツリー、ララテラ、スクエアも賑わっているよ。花屋はカーネーション一色に飾られて置いてあるね。
408: 匿名さん 
[2015-05-10 15:23:55]
>>403さん、

同感です。
いま役所に無菌室遊び場を働きかけてます。ご賛同いただけ嬉しいです。
409: 匿名さん 
[2015-05-10 15:33:34]
また極端すぎ・・有り得ないでしょ
410: 匿名さん 
[2015-05-10 15:36:32]
>>408
無菌で子育てなんて異常な気がします。抵抗力のない子になるだけでは?昔からある程度菌とは上手に共存しているはず。
411: 匿名さん 
[2015-05-10 16:14:25]
話を冷静に分析すると、
武蔵小杉は土壌汚染の有無の調査をきちんと行い、
必要な対策は施した上で再開発しているエリアなので、
調査すら行っていない場所より、むしろ安心ということですね。
分かりました。
412: 匿名さん 
[2015-05-10 16:15:22]
再開発エリアは安全だとして、某アーバンキャッスルやマイキャッスルが昔から建っていた新幹線と府中街道が交わるあたりの土壌はまるっきり工場地帯の頃から変わってないよね?
しかもアーバンって組織的に源泉徴収票を偽造して銀行から取引停止になって潰れたデベだからね。武蔵小杉で土壌が気になるとしたらあのあたりぐらいかな?
413: 匿名さん 
[2015-05-10 16:21:27]
>412
あそこも土壌汚染の有無の調査が義務付けられただろうから、
大丈夫じゃないかな。
414: 匿名さん 
[2015-05-10 16:29:06]
なんだ、アーバンキャッスル、マイキャッスルって?
マンションの名前?
415: 匿名さん 
[2015-05-10 16:29:27]
今日も昔の話でネガるバカが大暴れだね。
グランツリーもシティタも地下のために相当深いところまで掘ってたの知らないんだろうな。
むしろあの土が何処へ運ばれたのかは知らないがダンプは綱島街道を走り何処かへ運んで行ってたよ。
416: 匿名さん 
[2015-05-10 16:50:53]
【無菌状態で育った子供たち】
お母さんが大事に大事に育てた子供ほど、ダメになってしまういう話
つまり大事にするあまり、トラブルをシャットアウトしたり、未然に防いでしまうので、そうしたトラブルに対応したことがないまま大人になってしまう。お母さんが子供の為とを思って、学校に文句を行ったり、ケンカをちょっとでもしたら、相手の親に文句を言いに行く。そうして、こうした経験をしない、させないで育った子供が、社会に出て初めて対応しなければならないトラブルや困難に遭遇すると、そこで完全に折れてしまう。


引きこもりの主な原因は、こうした育ちの環境や、母親との関係にある、無菌状態にで育つと、ちょっとの菌にもすぐに負けてしまう、というのです。だからちょっとくらい、いや、できるだけ雑菌の中で育った方が、いざという時に強い、いということです。
まさに野菜と同じです。自然栽培の野菜なんて、最高に美味しいからです。

親に求められるのは、子供を無菌状態にするのではなく、助けを求めきた時には、助けてあげられるような信頼関係を子供と作ることにあると思います…。“雑菌子育て” 、どうでしょう。
417: 匿名さん 
[2015-05-10 17:07:59]
>>416
どうでもいいでしょう
418: 匿名さん 
[2015-05-10 17:23:33]
いずれにしても、元工場だったようなところには住まないほうが無難ですぞ。
無菌云々の話は、どーでもいいが。
419: 匿名さん 
[2015-05-10 18:38:41]
>>415
そんなに深く掘り返すほど汚れてたの?
雨とかで地下水としてながされてたんだね。調査なんて建てる範囲だけだろうよ。そんな費用まで入ってれば高くなるのも仕方ないね。
腐海じゃ。オームが出てくるね。
420: 匿名さん 
[2015-05-10 18:45:22]
おばちゃんバージョンは今日は出てこないほど必死になって火消しに躍起。逆にそれほど深刻だったのかと思うね。契約時の確認書にも記載されてるのかも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる