相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グレーシア海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 上郷扇田
  6. 【契約者専用】グレーシア海老名
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2020-05-05 14:45:01
 削除依頼 投稿する

売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542038/

所在地:神奈川県海老名市上郷扇田622-1他(地番)
    海老名駅西口土地区画整理事業Iブロック保留地(画地番号4-1)
交通:相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩5分 、小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩5分
相模線 「海老名」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.38平米~80.90平米
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売

[スレ作成日時]2015-05-06 14:48:58

現在の物件
グレーシア海老名
グレーシア海老名  [第一期2次]
グレーシア海老名
 
所在地:神奈川県海老名市上郷扇田622-1他(地番)、海老名駅西口土地区画整理事業Iブロック保留地(画地番号4-1)(保留地)
交通:相模鉄道本線 海老名駅 徒歩5分 (※)
総戸数: 115戸

【契約者専用】グレーシア海老名

846: 住民版ユーザーさん1 
[2017-04-13 13:50:47]
>>845 住民板ユーザーさん1さん

>>845 住民板ユーザーさん1さん
同意です。
いつも理事の肩を持ち、クリスマスのイベントの時も同じく掲示板での意見に真っ向から反対して、聞く耳を持たず、何か反対意見が出ようものなら、「総会で意見を述べろ、嫌なら理事会に立候補しろ」とか。
ホントに呆れる方々のお集まりなんだと認識致しました。
一期はこのような結果で終わりましたが、二期は今回これだけ問題と感じている方も多いようですので、真摯に訴えなくてはいけないと思っています。
あきらかに、826さんのご意見に不審と思っている方も多いので…。
こんなな皆さんからご指摘受けて、826さんの発言、ご本人の依頼で削除…なんてならない事を祈ります。
847: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-13 15:30:31]

私も薄々、思っていました。
「こんなとこで意見を言わず、総会で意見を述べろ」「嫌なら理事に立候補しろ」「さぞ立派な理事になるんでしょうね」等々の意図を推測するに…→→【私は理事関係者だけど、正式な場で住民の意見を聞いたわけではないから、ここにある意見を反映する気はない。子供たち中心でやっていると思われようと、理事会が提案して、最終的にも理事会が決めるのだから、意見を言わない方が悪い。理事会は一生懸命がんばっている。文句があるなら立候補すれば良かったではないか。】…のように想像していました。同じような感覚の方々がいて、やはり安心しました。

全住民の意見が一致することはあり得ないとしても、偏りがある運営や、経緯が不明瞭すぎる運営は良くありません。
例えば何かを決めるにしても、もっと時間をかけて皆の意見を聞くだけで、理事会の独裁制は軽減されます。緊急的なモノは別ですが。
また何をするにしてもお金をかけてマンションを良くしようとしてばかりいましたが、そもそも10年20年後や災害時の想定、働き世代など年齢構成の想定を、どこまで裏付けしていたのか。
お祭り等の金額が決定したらしたで、どうしてそうなったのかおおよその経緯を説明するとか…。

なんだか今期は色々なことを一気に急いでやろうとして、そういう配慮が足りなかったのではないかと思います。
理事の方々は本当に一生懸命やってくださったとは思います。それに完璧などありません。だからこそ、今回の悪い点を次期に活かせるように、少しずつ良くしていけば良いのではないでしょうか。

長々とすみません。私が理事になっても、完璧などありえません。できないと思います。ですが、耳の痛い意見を聞いて、どうすれば良いかを考えたり、理事会で再度話し合ったり、住民に経緯を説明する努力はしたいと思います。
848: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-13 22:03:23]
留任されるにしても、3/4の支持が集まらないといけません。まだどうなるかは決まっていないと思うのですが間違いでしょうか?

849: 住民版ユーザーさん1 
[2017-04-15 01:20:17]
>>848 住民板ユーザーさん1さん

今月に行われる総会にて、質疑応答するしか無いのでは。
826さんなように、お祭りイベントを賄う為に100%共用費捻出する事は理事の権限で当り前でしょ。と平然と言ってる方がいるのですから、、、
総会議案書には、七夕、ハロウィン、餅つき大会のイベントに関しては相鉄が負担と記されてありましたが、クリスマスイベントとシンボルツリーイルミ設置に置いては、理事会サイドにて単独決定されていますよね。
50万を超える費用の捻出です。
あってはならない事項かと思う次第です。


850: 通りがかり 
[2017-04-15 10:17:32]
>>849
理事会の権限で決定できる事と金額の上限はいくらなのでしょう?100万までは理事会で承認し決済できるとか書かれていないませんか?もしもそんな事が書かれていたら、総会で規約改定の動議を出すしか方法はないと思います。(参考まで)
851: マンション住民さん 
[2017-04-16 04:13:11]
相鉄がこのことを知っていてイベントを執り行うことが不思議でなりません。

【これまでの標準管理規約には、マンション管理費の利用先に居住者同士のコミュニティ形成に要する費用が含まれていました。イベントに参加していないのに、管理費用を徴収される不満を解消すべく、コミュニティ形成に関する費用が見直されました。】

【今回の改定で「コミュニティ費用」に関する項目が削除されたのは、実質的にマンションの管理費用で納涼祭やお祭りといったイベントを開催するのは不適切との判断がなされたのだと思います。】

http://www.fts.co.jp/blog/?p=1017

ご存知の方もいらっしゃいましたが貼らせていただきますね。 他のグレーシアでも、イベントが問題になっているようです。
852: 通りがかり 
[2017-04-16 08:27:51]
>>851
>相鉄がこのことを知っていてイベントを執り行うことが不思議でなりません。
いくら知名度の高い会社でも、不動産屋に倫理観や道徳観を期待をしない方が良いという事でしょうね。
851さんも知っておられると思いますが、標準管理規約の改定の裏には、自治会費の徴収をめぐる昨今の判例があります。ですから、管理規約に謳ってあるという以外に特別な理由がなければ、標準管理規約に則った運営をしない=不法行為である可能性が大きいという事。裁判になれば、相鉄と理事会が負ける可能性が高いと思います。
853: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-16 11:27:15]
>>852 通りがかりさん

ガイドラインに従わないということで、その通りです。町内会費同様、昨今の問題点の一つですよね。


ところで、次期理事メンバーを見て、驚愕しました! 現理事のお仲間である方々が選抜されるよう、巧妙に仕組まれていますね。
これでは、理事会のイベント反対派が減って、賛成派が増えるだけじゃないですか。

何としても今期の案を、次期に通そうとしているのですね。恐怖政治もいいところです。
854: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-16 11:39:48]
どうか皆様お願いします。
力を御貸しください。
管理費を自由に使ってはいけないと思う人が、ごく数人だと思われています。
855: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-16 11:42:05]
>>853 住民板ユーザーさん1さん

理事会の方の何割がご友人なのでしょうか?
悲しいですね。
856: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-16 12:24:23]
次期理事案には3/4の支持が必要ですが、反対することを恐れているか、深く考えてない住民たちは、とりあえず賛成に票を投じているのだと思います。

通常、前理事が留任するなんてことは、よほど複雑な案件でも抱えていない限りはあり得ないのですがね。
857: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-16 12:34:25]

明朗な会計や、偏りのない意見で進行されていれば、引き継ぎが大変なんてことはないですものね。

同様の意見を持つ者たちで、一度集まる場がほしいものです…。
858: 住民版ユーザーさん1 
[2017-04-16 12:46:30]
>>857 住民板ユーザーさん1さん

私もそう思います!
同意の意見を持つ方と、集える機会を待ちたいと思ってます!
859: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-16 13:03:06]

どのようにしたら同様の意見を持つ者たちだけで集まれますかね…。

まずは来週の総会で同じような意見が出た際に、ここに書き込みしている人かどうかは分かりませんが、フォローすべきかなと思います。
860: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-16 13:24:48]
>>859 住民板ユーザーさん1さん
少数で白い目で見られると辛いですね
861: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-16 13:42:45]
賛否で、部屋番号がわかってしまうので波風たたせたくない。と言う理由で、賛成にしてしまう方も沢山いるのだと思います。特にお母様方は辛いところですよね。
862: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-16 14:34:01]

賛成、反対の結論のみで決める内容じゃないものが、多すぎると思います。

アンケートも誘導的で雑ですし、理事会の決定権が大きすぎる。予備費の55万をクリスマスイベントにするのは特に乱暴でしたが。

内容の一部分であっても、少しでも分からない点があれば、誤解を恐れずに、まずは「反対」に投じるべきでしょう。疑問点を解いたのち、賛成になれば良いのですから。
「よく分からないし、意見が無いからとりあえず賛成」「反対してもきっとムダだから賛成」は無責任だと思います。子育て上も。
863: 通りがかり 
[2017-04-16 17:24:18]
>>862
>「よく分からないし、意見が無いからとりあえず賛成」「反対してもきっとムダだから賛成」は無責任だと思います。子育て上も。
そうは言ってもですね、子育て世代は皆忙しいし自分の事だけで精一杯でしょう。マンション管理で痛い思いをした経験もないから、とりあえず今が何事もなければって感じで総会にも出席せず、議案賛成の委任状を出すのです。新築マンションの総会は、うるさい老人連中ではなくて、将来の修繕の事まで深く考えていない若い人達が主だから、管理会社も楽で良いでしょうね。(これが築20年くらい経つと皆真剣になりだして、総会の出席率も上がるし質問も多く出るようになって、きっと激しい議論が繰り広げられるようになりますよ)
まぁ、後になってなんでこんなに修繕費が足りないんだ!イベントに使う余裕なんて全くなかったじゃないか!という事を言っても後の祭りなんですけどね(笑)
864: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-17 09:53:22]

反対したらどうなるか分からないから不安というのもあるんじゃないですか。案をより良く練り直すだけなのに…。
865: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-17 17:04:42]
こちらの掲示板を閲覧していない人で、反対される方もいると思います。
今回の総会で、今後のマンションの在り方が大きく決まってくるのではないでしょうか。
863さんのお話しされていたことになっているマンションは結構あります。
どうにか軌道修正したいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる