管理組合・管理会社・理事会「重松マンション管理事務所ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 重松マンション管理事務所ってどうですか?
 

広告を掲載

管理組合員 [更新日時] 2025-02-22 11:30:16
 削除依頼 投稿する

業界トップクラスの実績を持つという事ですが、どんな会社なのでしょうか?

[スレ作成日時]2015-05-05 00:14:16

 
注文住宅のオンライン相談

重松マンション管理事務所ってどうですか?

891: 買い替え検討中さん 
[2023-11-13 13:57:57]
>>889 匿名さん
平壌から応援してます。我々の仲間として、日本で一儲けしてください。
892: 匿名さん 
[2023-11-14 10:44:32]
重松マンション管理事務所の皆さんは、全員がマンション管理士の
資格を保有されているのですか。
マンション管理士としてのほぼ先駆者でもありますので頑張ってください。
893: 通りがかりさん 
[2024-01-01 15:53:05]
マンション管理士じゃ食えない(笑)
894: 買い替え検討中さん 
[2024-01-01 17:02:25]
>>893 通りがかりさん
当然、辯護士でも食えない時代。
果たして、マン管士なんていう資格が必要か?
国交省の退職者が自動的に資格をもらう特例性。
特例性では、司法書士、税理士、行政書士。
辯護士でさえ、大学で法律を教えていれば、辯護士になれる。

895: 匿名さん 
[2024-01-02 11:54:40]
>>894 買い替え検討中さん
難関資格でも、大学で法律を教えていれば
弁護士になれる?
面白い人だね。
896: 畜名さん 
[2024-01-02 12:01:48]
大学で法律を教えていれば弁護士になれるのですか。法学部の教授は全員弁護士になれるのですか。本当?
897: 匿名さん 
[2024-01-02 17:22:41]
>>894 買い替え検討中さん
>辯護士でさえ、大学で法律を教えていれば、辯護士になれる。

それは平成20年3月31日までの話であり、現在、その制度はない。
898: 買い替え検討中さん 
[2024-01-02 18:01:28]
>>886 匿名さん
試しに訴えてみたら。
899: 畜名さん 
[2024-01-02 18:03:20]
>>897 匿名さん
元々そんな制度はありませんよ。
おバカさんだよね。
900: 匿名さん 
[2024-01-02 18:13:07]
<参考>

弁護士法の一部改正について(概要)
https://lawcenter.ls.kagoshima-u.ac.jp/shihouseido_content/sihou_suish...

弁護士法の一部改正概要図
https://lawcenter.ls.kagoshima-u.ac.jp/shihouseido_content/sihou_suish...
901: 匿名さん 
[2024-01-02 18:27:32]
-おまけ-
【弁護士法の一部を改正する法律】
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_housei.nsf/html/housei/1592004...
902: 匿名さん 
[2024-01-02 20:25:51]
そういえば、掲示板のURLは絶対開かないという人がいましたね。
903: 匿名さん 
[2024-01-02 21:01:57]
904: 匿名さん 
[2024-01-03 15:37:54]
>>896=>>899 畜名さん

>>895 さんと、いろいろなスレでご活躍ですね。
905: 匿名さん 
[2024-01-04 19:42:05]
弁護士と公認会計士は、税理士は登録だけすればその
資格はもらえる。
906: 匿名さん 
[2024-01-05 10:45:35]
税務署に勤務していれば、一定の勤務年数が経過すれば
簡単な試験を受けて税理士の資格が授与されます。
908: 匿名さん 
[2024-01-05 20:54:16]
弁護士や公認会計士は税法に詳しいのかな?
909: 匿名さん 
[2024-01-05 21:33:50]
弁護士と公認会計士の税理士の資格は
登録だけだからね。
910: 匿名さん 
[2024-01-06 19:27:55]
重松マンション管理士事務所はいい会社だよ。
911: 匿名さん 
[2024-01-07 11:01:41]
重松マンション管理事務所は、今でも立派に
仕事をしているよ。
912: 買い替え検討中さん 
[2024-01-07 12:02:14]
>>911 匿名さん
どんな仕事が立派なしごとか、一例を上げろ。
913: 匿名さん 
[2024-01-08 11:05:28]
例えば、専有部分の配管の更新工事を
立派にやりとげました。
914: 匿名さん 
[2024-01-08 11:43:52]
みなさんひはんだけするのではなく、良い面も
書き込みましょう。
915: 匿名さん 
[2024-01-08 13:47:25]
重松マンション管理士事務所には優秀なマンション管理士の
有資格者がいますよ。
916: 買い替え検討中さん 
[2024-01-08 18:10:37]
>>915 匿名さん
>>有資格者がいますよ。
いるのが当たり前でしょう。
917: 匿名さん 
[2024-01-09 13:46:26]
優秀なマンション管理士ですからね。
918: 匿名さん 
[2024-01-10 11:53:22]
数少ないマンション管理士の有資格者が仕業として
活躍しています。
919: 匿名さん 
[2024-01-10 12:04:19]
>>918 匿名さん

ほぉ~
「仕業」として活躍ねぇ~
920: 匿名さん 
[2024-01-10 12:34:53]
>>919 匿名さん
仕業とは何かわかってます。
士がつく有資格者が行を営むことですよ。
921: 匿名さん 
[2024-01-10 12:59:41]
>>920 匿名さん
>「仕業」とは何かわかってます。
>士がつく有資格者が行を営むことですよ。

この場合は「仕業」ではなく、「士業」という。

>士がつく有資格者が「行を営む」ことですよ。

この場合は「行を営む」ではなく、「業を営む」という。
922: 匿名さん 
[2024-01-10 14:00:01]
某スレを下げるだけのために、必死にレスするなんて惨めだなぁ~
923: 匿名さん 
[2024-01-10 19:33:02]
別に必死になってはいないよ。
別スレは絶対終わらないよ。
いくら邪魔をしてもね。
無駄な抵抗はしないほうがいいよ。
925: 匿名さん 
[2024-04-22 14:02:33]
以前の宅建取引主任者、現在の宅建士の方が、マン管士試験に合格しやすい内容。
935: 管理担当 
[2025-02-17 17:56:37]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
936: 匿名さん 
[2025-02-18 21:53:16]
マンション管理士事務所が、営利(株主が不労所得を得るため)の株式会社って、どうなのかなあと思います。
937: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 00:30:56]
>>936 匿名さん
そんな事言ってるからマンション管理士が老人の暇つぶしの職業にしかならないでしょう
938: eマンションさん 
[2025-02-19 05:17:15]
>>936 匿名さん
営利なら、営利らしく、アドバイスやサポートすれば良いけど。聞かないと何もしない。居ても居なくても同じ。管理会社の法務部門に確認させらば良いだけ。
939: eマンションさん 
[2025-02-22 09:13:21]
No!リベート宣言
某マンション管理士は「No!リベート宣言」「リベートは一切受け取りません!」とカッコ良く言ってる。
しかし裏では業者にリベートを要求してる。こんな悪事を何年もやってる。
狭い業界で誰でも知ってる。もはや業界で知らぬ者はない。
最低のリベート野郎。最低のクズ野郎。最低のクソ野郎。こんなクソ野郎のせいでマンション管理士全員が信頼を失う。こんなクソ野郎のせいでマンション管理士制度そのものが信頼を失う。極めて深刻な問題。速やかな対処が必要だ。
過去のような隠蔽は通用しない。時代は変わった。もう隠蔽は通用しない。患部は速やかに排除!徹底的に排除!そうしないと皆が同罪になる。フジテレビと同じ。時代は本当に変わった。患部の徹底的な排除が必要だ。浄化が必要だ。
940: 匿名さん 
[2025-02-22 11:30:16]
>>938 eマンションさん
マンション管理士が実働する分は、労働の対価を得るのですから、営利ではないと思います。
ここでいう営利とは、働かない分で株式会社の利益から配当金を受け取ることです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる