業界トップクラスの実績を持つという事ですが、どんな会社なのでしょうか?
[スレ作成日時]2015-05-05 00:14:16
注文住宅のオンライン相談
重松マンション管理事務所ってどうですか?
859:
管理担当
[2023-10-16 12:37:17]
[No.845~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
860:
匿名さん
[2023-10-26 14:12:21]
重松マンション管理士事務所には、優秀なマンション管理士が
多数いるとのことだよ。 |
861:
買い替え検討中さん
[2023-10-26 15:39:14]
|
862:
匿名さん
[2023-10-26 17:06:01]
いろんな工事の事例をみていれば、しっかりと丁寧な工事を
しているのがわかるよ。 |
863:
匿名さん
[2023-10-27 20:56:37]
まずマンション管理士の試験に合格できるというのが
すごいんじゃないかな。 合格率9%程度なんだよ。 |
864:
匿名さん
[2023-10-27 21:54:04]
誰でも受験できるため、受験者数が多くなりがちです。 受験のハードルが低く受験者数が増えるため、合格率が低くなっている可能性があります。
|
865:
匿名さん
[2023-10-31 13:55:48]
|
866:
匿名さん
[2023-11-01 10:15:15]
|
867:
匿名さん
[2023-11-02 12:45:06]
資格をもっていない者は、なんでもいうからね。
|
868:
買い替え検討中さん
[2023-11-02 13:01:29]
>>867 匿名さん
国家資格になり23年経過しても、持っていても使えない資格ですよ。 訴訟の代行もできないし、税務、建築、法規に精通している、とのうたい文句であった筈。せいぜい識字能力の劣る住民に依頼されればよい。 |
|
869:
匿名さん
[2023-11-02 13:04:24]
>>868 買い替え検討中さん
↓これ、全部、あんたの書き込みだろ?よほど暇なんだなw 投稿順 ☆1 重松マンション管理事務所ってどうですか? 2分前 868 ☆2 エレベーターに自転車を載せることは? 14分前 871 ☆3 昨今の物価高により、管理会社に支払う管理委託費はどれ位上がりましたか? 15分前 30 ☆4 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」 17分前 18891 ☆5 株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6 19分前 3799 ☆6 インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか? 20分前 271 ☆7 穴吹コミュニティ 21分前 717 ☆8 管理費の減額交渉、管理会社の変更の進め方 ※是非を論じるスレではないです。荒らしはスルーで 23分前 1336 ☆9 一括受電サービスの総会決議その7 25分前 11286 |
870:
匿名さん
[2023-11-02 13:08:56]
|
871:
口コミ知りたいさん
[2023-11-02 15:14:12]
|
872:
匿名さん
[2023-11-02 16:05:01]
|
874:
匿名さん
[2023-11-03 15:33:38]
|
875:
匿名さん
[2023-11-04 13:42:40]
重松マンション管理事務所はいい事務所
といわれているけどね。 |
877:
匿名さん
[2023-11-05 20:39:03]
|
879:
匿名さん
[2023-11-07 12:44:14]
|
880:
匿名さん
[2023-11-07 18:55:51]
重松マンション管理事務所には何人のマンション管理士の
資格保有者がいるのかな。 |
881:
匿名さん
[2023-11-08 10:21:23]
マンション管理士が仕業として活躍している数少ない事務所
であるのには間違いないでしょう。 |
882:
匿名さん
[2023-11-08 11:52:41]
私が関心したのは、以前専有部分の配管の更新工事を
されたときに、詳細に紹介されていたのをみたからなんですよ。 住民目線で、住民の力になる管理を手伝ってください。 |
886:
匿名さん
[2023-11-10 09:28:16]
885さん
ここの管理事務所は評判が悪いんですか。 何を根拠に書き込みをされるんですか。 実際仕事を依頼したこともないのでしよう。 根も葉もないことを書くと訴えられますよ。 |
887:
匿名さん
[2023-11-10 10:32:03]
ただ暇つぶしにここにきて書き込みをするのだけど
まともな書き込みをする能力や情報とかももっていない。 |
888:
匿名さん
[2023-11-10 11:49:24]
重松マンション管理事務所のみなさん、頑張ってください。
陰ながら応援しています。 |
889:
匿名さん
[2023-11-10 11:56:24]
宮崎から応援してますってか?
|
891:
買い替え検討中さん
[2023-11-13 13:57:57]
|
892:
匿名さん
[2023-11-14 10:44:32]
重松マンション管理事務所の皆さんは、全員がマンション管理士の
資格を保有されているのですか。 マンション管理士としてのほぼ先駆者でもありますので頑張ってください。 |
893:
通りがかりさん
[2024-01-01 15:53:05]
マンション管理士じゃ食えない(笑)
|
894:
買い替え検討中さん
[2024-01-01 17:02:25]
>>893 通りがかりさん
当然、辯護士でも食えない時代。 果たして、マン管士なんていう資格が必要か? 国交省の退職者が自動的に資格をもらう特例性。 特例性では、司法書士、税理士、行政書士。 辯護士でさえ、大学で法律を教えていれば、辯護士になれる。 |
895:
匿名さん
[2024-01-02 11:54:40]
|
896:
畜名さん
[2024-01-02 12:01:48]
大学で法律を教えていれば弁護士になれるのですか。法学部の教授は全員弁護士になれるのですか。本当?
|
897:
匿名さん
[2024-01-02 17:22:41]
|
898:
買い替え検討中さん
[2024-01-02 18:01:28]
|
899:
畜名さん
[2024-01-02 18:03:20]
|
900:
匿名さん
[2024-01-02 18:13:07]
<参考>
弁護士法の一部改正について(概要) https://lawcenter.ls.kagoshima-u.ac.jp/shihouseido_content/sihou_suish... 弁護士法の一部改正概要図 https://lawcenter.ls.kagoshima-u.ac.jp/shihouseido_content/sihou_suish... |
901:
匿名さん
[2024-01-02 18:27:32]
|
902:
匿名さん
[2024-01-02 20:25:51]
そういえば、掲示板のURLは絶対開かないという人がいましたね。
|
903:
匿名さん
[2024-01-02 21:01:57]
|
904:
匿名さん
[2024-01-03 15:37:54]
|
905:
匿名さん
[2024-01-04 19:42:05]
弁護士と公認会計士は、税理士は登録だけすればその
資格はもらえる。 |
906:
匿名さん
[2024-01-05 10:45:35]
税務署に勤務していれば、一定の勤務年数が経過すれば
簡単な試験を受けて税理士の資格が授与されます。 |
908:
匿名さん
[2024-01-05 20:54:16]
弁護士や公認会計士は税法に詳しいのかな?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報