業界トップクラスの実績を持つという事ですが、どんな会社なのでしょうか?
[スレ作成日時]2015-05-05 00:14:16
注文住宅のオンライン相談
重松マンション管理事務所ってどうですか?
680:
匿名さん
[2023-08-10 20:49:06]
|
681:
匿名さん
[2023-08-11 09:44:06]
|
682:
匿名さん
[2023-08-11 17:20:54]
難易度の高い資格を持てない⇒681匿名さん⇒マンション管理士に対する僻み⇒信頼できない。
|
683:
匿名さん
[2023-08-11 18:56:26]
|
684:
匿名さん
[2023-08-11 19:16:50]
|
685:
匿名さん
[2023-08-11 19:24:49]
|
686:
購入経験者さん
[2023-08-11 20:07:44]
商売敵のマンション管理士をネットで叩くだけの人生って終わってると思うよ
|
687:
匿名さん
[2023-08-11 22:14:47]
>>685 匿名さん
⇒681匿名さんは残念な方だ。 どうして残念かというと、マンション管理士に対して異常なまでの妬みを持っている。 この異常さは本人では気づいていない。 だから、 >マンション管理士は、いつも他人をこのように見ているのですか? などの間の抜けた質問しかできない。 |
688:
1・2号館
[2023-08-11 22:43:10]
|
689:
宮ババー
[2023-08-12 08:31:23]
どうしてマンションに関与するマン管士、管理主任者って品性下劣なのでしょうか?
|
|
690:
通りがかりさん
[2023-08-12 13:19:21]
マンション管理士が難関資格で妬まれるなんて聞いた事もない。難関資格でもないし妬まれる心配は皆無。
むしろバカでも取れるカンタン資格として軽んじられてバカにされている。これ現実。 |
691:
匿名さん
[2023-08-12 16:49:26]
宮爺が命題の真偽を説明できないことはよくわかった。
|
692:
匿名さん
[2023-08-12 17:01:53]
>>691 匿名さん
管理会社はどうなの? |
693:
匿名さん
[2023-08-12 17:46:10]
|
694:
評判気になるさん
[2023-08-12 18:20:43]
|
695:
ん
[2023-08-12 19:09:17]
>>690 通りがかりさん
受けて設けても不合格の連続で受からないと わかった時点から合格者に対してけなしが始 まるあほ理事長もいる。 受かってからの批判は受ける値打ちはある。 俺は受かっているが大した資格ではないと思 っている。 |
696:
匿名さん
[2023-08-12 19:10:25]
|
697:
マンション検討中さん
[2023-08-13 10:52:08]
|
698:
宮ババー
[2023-08-13 12:06:39]
管理主任者資格があれば、下駄を履かせてくれる制度。税務、建築、法律、マンション管理に精通しているが、マン管士、との売り込みだったけど、識字能力ない住民に嘘の説明する程度。ttps://www.agaroot.jp/mankan/column/apartment-manager/
|
699:
マンコミュファンさん
[2023-08-13 14:08:52]
>>698 宮ババーさん
マンション管理士=役立たず マンション管理士の資格は「役に立たない」「意味ない」などの声を聞いたことがあるのではないでしょうか。 マンション管理士の資格取得を検討している方にとっては、このような意見をきくと不安になってしまうかと思います。 |
700:
宮孫
[2023-08-13 14:30:56]
管理会社=詐欺師集団
管理会社=マンション管理士会=寄生虫 管理会社=僻み集団 こんなところで折をつけては? |
701:
eマンションさん
[2023-08-13 14:48:55]
おそ松マンション管理士は大学は建築学科を出たそうです。
それでも一級建築士の試験に落ちたそうです。 本当にお粗末ですね。 お粗末マンション管理士ですね。 |
702:
マンコミュファンさん
[2023-08-14 15:07:52]
|
703:
宮ババー
[2023-08-14 16:16:05]
所詮B級のゴミ、掃除屋が管理会社。それに寄生する輩がマン管士。
どちらにしても、どうでもよい資格。 |
704:
マンション掲示板さん
[2023-08-14 18:00:54]
|
705:
マンション検討中さん
[2023-08-15 16:47:59]
マンション管理士は馬鹿でも取れる簡単資格
建築学科でても一級建築士を取れない馬鹿でも合格できる |
706:
宮ババー
[2023-08-15 17:45:18]
区分所有法の建前から、なぜマン管士に依頼しなければならないか、理解できない。
区分所有法の、人格なき社団の位置付を何とかしなければ。 |
707:
検討板ユーザーさん
[2023-08-16 14:38:00]
|
708:
口コミ知りたいさん
[2023-08-16 14:49:39]
|
709:
匿名さん
[2023-08-16 20:03:42]
|
710:
匿名さん
[2023-08-16 21:28:21]
分譲マンションに住むためにマンション管理士の勉強をしてください。快適ですよ。
|
711:
マンション検討中さん
[2023-08-17 13:43:19]
|
712:
匿名さん
[2023-08-17 16:54:46]
>>711 マンション検討中さん
マンション管理士は会計にはタッチしないからまだかわいい。 |
713:
名無しさん
[2023-08-18 14:30:37]
|
714:
宮ババー
[2023-08-18 15:05:21]
|
715:
匿名さん
[2023-08-18 15:05:45]
人間だからいろいろだよ。
期待する方が野暮です。 デイトレでもした方がいいよ。 相手はお宅の実力に 正直に答えてくれる。 誰かの歌に人生いろいろ男も~~ |
716:
宮ババー
[2023-08-18 15:07:38]
|
717:
マンション検討中さん
[2023-08-18 15:31:05]
マンション管理士は決して難関資格ではない
マンション管理士は馬鹿でも取れる簡単資格 建築学科でても一級建築士を取れない馬鹿でも合格できる |
718:
匿名さん
[2023-08-18 17:09:07]
|
719:
通りがかりさん
[2023-08-18 17:16:42]
>>718 匿名さん
10人の内、9人は不合格者になる。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ そもそも受験者のレベルによる 合格率で単純に判断するのは間違い 受験者のレベルが低いのは確か 合格率が低い=難関 ではない |
720:
匿名さん
[2023-08-18 17:25:24]
|
721:
匿名さん
[2023-08-18 18:31:11]
|
722:
匿名さん
[2023-08-18 19:13:03]
管理業務主任者は合格してもマンション管理士には不合格のやつが数多くいるらしい。
管理会社によってはその資格で給料もかなり違うらしい。 そうなると、能力的にはマンション管理士>管理業務主任者となり、管理会社のフロントはクソ同然となる。 |
723:
マンション検討中さん
[2023-08-19 12:28:31]
|
724:
匿名さん
[2023-08-19 13:49:41]
MARCHと芝工大はそんなに偏差値かわらないんじゅないの。
どちらもたいした偏差値ではないけどね。 |
725:
匿名さん
[2023-08-19 14:17:24]
集約すると、マンション管理士試験にも合格できない管理会社フロント連中はクソみたいな存在というわけですね。
となると、クソみたいな連中に管理をまかせておけないから、マンション管理士が必要だというわけですね。 |
726:
検討板ユーザーさん
[2023-08-19 17:02:56]
|
727:
買い替え検討中さん
[2023-08-19 22:32:57]
|
728:
匿名さん
[2023-08-20 10:52:33]
管理会社にはマンション管理士の有資格者がごまんといるよ。
有資格者が一番多いのが管理会社だよ。 |
729:
匿名さん
[2023-08-20 11:44:45]
マンションではマンション管理士は警戒されているというか
あまり必要な資格ではないということ。 マンション管理では一番詳しい有資格者なんだけどね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それだけ難易度の高い資格だからね。