業界トップクラスの実績を持つという事ですが、どんな会社なのでしょうか?
[スレ作成日時]2015-05-05 00:14:16
注文住宅のオンライン相談
重松マンション管理事務所ってどうですか?
41:
匿名さん
[2017-11-29 09:57:57]
|
42:
eマンションさん
[2017-12-23 19:06:08]
管理費安価な管理会社に変更すれば、
当然のことながら仕事の質が落ち資産価値が下がつてしまった。 |
43:
マンション住民さん
[2017-12-26 19:46:53]
>>42
幾らぐらい下がったのですか?坪あたり10万円くらい? |
44:
入居済みさん
[2017-12-27 14:03:34]
坪あたり10万円も減価すると売買価格は500万近く落ちるのでは?
|
45:
住民板ユーザーさん7
[2017-12-29 06:18:13]
500万も資産価値が落ちたら売却の時に痛い。
|
46:
匿名さん
[2017-12-29 11:26:30]
50坪平均だってどんだけ広いマンションなんだか
|
47:
通りがかりさん
[2018-02-21 20:33:36]
41様
そうですよね。 コンビニ経営も管理組合の業務ではないですよね。 |
48:
eマンションさん
[2018-03-26 05:02:14]
おそらくトップクラスの実績は、お得意の「事務所ネットワーク」に依るもので、何も根拠ない自称です。
簡単な資料にもミスが目立ち、指摘をすれば逆ギレをすると言う、誠実性のかけらもない老害士でした。 契約後、スケジュールの引き伸ばしを始めて何も進まないので、依頼するなら他が良いと思います。 |
49:
匿名さん
[2018-03-26 07:21:03]
資産価値が上がるだの、下がるだのの謳い文句はマンション管理士や管理会社の共通語です。
これ等で資産価値が上がったり下がったりするようなことは有りません。 資産価値は、立地条件(アクセスが良い)、住民の資質がよい、清掃員が良く小まめに清掃 に励んでいる。 |
50:
匿名さん
[2018-04-08 23:19:50]
有名マンション管理事務所と思っていましたが、評判は悪いですね? なぜでしょう?
|
|
51:
マンコミュファンさん
[2018-04-15 16:56:03]
最大規模っていっても別に正社員で雇ってるわけではなくて、自分で営業できないマンション管理士と業務提携しているだけたから、そりゃ質は期待できないよ。
|
52:
匿名さん
[2018-04-15 17:03:03]
良くも悪くも、管理組合の意見を優しく聞くというよりは、自分たちの思いを押し付けてくる頑固なマンション管理士事務所っていう評価。重松氏以外もそういう感じ。
|
53:
匿名さん
[2018-04-19 07:24:14]
じゃ、どこがいいの?
|
54:
匿名さん
[2018-04-19 07:36:39]
管理侍に期待すればいい。
|
55:
匿名さん
[2018-04-19 07:52:39]
口コミじゃわからんよ
|
56:
匿名さん
[2018-04-22 20:20:00]
そうだね。 使わないと分からないけど、遠いから来てもらうと高そう。 やーめた。
|
57:
通りがかりさん
[2018-04-27 00:39:54]
結局、大規模のコンサルにつなげるための事務所でしょ。マンション管理士事務所の面をした設計コンサルだよ。
|
58:
マンション住民さん
[2018-04-27 10:13:51]
うちの大規模のコンサルは重松だよ。すみごこちと競わせて重松が勝った。
|
59:
口コミ知りたいさん
[2018-05-01 10:16:45]
すごいところ、競わせたんですね。
もっと専門的な設計事務所はいくらでもあるのに。 |
60:
匿名さん
[2018-05-24 11:48:23]
大規模修繕のコンサルで重松VS深山の対決?
どっちもありえねーーー。 |
61:
匿名さん
[2018-05-24 11:51:26]
重松VS深山で競わせた管理組合の役員達、人を見る目がなさ過ぎじゃないか?
|
62:
匿名さん
[2018-10-03 00:26:43]
管理会社もマンション管理士も結局は、組合がどう使うかだよ。
ちゃんと自分たちでのチェックいれるぐらいの知識と労力は使わないと、手を抜かれたりするよ。 |
63:
匿名さん
[2018-11-11 13:07:51]
この事務所の人がマンション管理会社のセミナーで講師を務めてた。それはいいのかな?
|
64:
匿名さん
[2018-11-11 14:08:49]
だから管理会社=マンション管理士等=悪徳組合役員の可能性が大きい。
組合はこのようなマンション管理士を利用しない方が賢明でしょう。 マンション管理士はあくまで組合員の利益になるように指導する役目。 |
65:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-09 00:33:28]
ここの事務所仕事のレベルが低すぎる
ど素人並みの仕事しかしない 二度と使わないよ |
66:
職人さん
[2019-04-10 15:07:28]
65さん、どんな点で「レベルが低すぎ」なんですかい。ワシが知る限り、知識、実績、フォットワーク、法令順守、提携しているマン管士等、において合格点ではないか、という感触なのだが・・・。もっともワシの管理組合で検討している最中の話ではあるがね。ワシはど素人だが、それ並みというのは具体的にはどんなことなのか、実際に起用したうえでのことなら、なおさら具体例をあげてもらえらばうれいしいのだが・・・。
|
67:
匿名さん
[2019-04-16 11:52:15]
笑っちゃうね。
マンション管理士=悪徳だからね。 ここは建物設備に関しては実績のあるいい会社だと思うけどね。 |
68:
匿名さん
[2019-04-16 22:54:58]
重松マンション管理士は良く頑張ってるよ。
特に建築関係の仕事は詳しいしね。 |
69:
匿名さん
[2019-04-17 20:50:09]
この人商売上手だよ。
ちょっとあつかましいところもあるけど。 |
70:
匿名さん
[2019-04-18 19:53:49]
マンション管理士として開業している中では成功している
方なんだろう。 大規模修繕工事が詳しいらしい。 |
71:
匿名さん
[2019-04-22 21:11:02]
>だから管理会社=マンション管理士等=悪徳組合役員の可能性が大きい。
>組合はこのようなマンション管理士を利用しない方が賢明でしょう。 どういうものの考え方をしているんだ。偏見そのものだね。 |
72:
匿名さん
[2019-04-24 12:00:28]
ここはマンション管理士開業の先駆者だけど
よくがんばってると思う。 |
73:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-06 19:39:11]
>>66 職人さん
うちのマンションここを2年間使った 後半一年は発言が3回だけ それもこちらからそくさないとしゃべらない で内容は別にって感じ 圧巻は施工業者選定の談合チェック ここのHPブログでも売りにしているようだがインチキなので気をつけて下さいね 指摘したら真っ赤な顔していかっていたけどやはりインチキがばれてその後4ヶ月会議を欠席 最後に弁明するかと思いきや何もなし 毎回無言で会議出席して10万近くとってきゃ楽な商売 だいたいここのブレーンはリストラオヤジがマン管資格とっただけ 素人の管理組合理事より低レベル この業者話せないことが色々ありますと言ってお茶を濁すが、千葉の弱小業者TS○にクライアント情報横流しして情報聞いてるだけ 守秘義務違反だよこいつら 奢りの酒は美味いだろうけどな 笑 ちなみにうちのマンションではみずからとんずらしていった |
74:
匿名さん
[2019-09-14 20:11:43]
最近は専門的知識者が信用できません。 ここもかな?
|
75:
匿名さん
[2019-09-19 22:30:41]
|
76:
口コミ知りたいさん
[2019-11-30 23:45:56]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
77:
匿名さん
[2019-12-10 12:28:18]
ここは大規模修繕工事には強いと聞いているけどね。
批判するものはどこにでもいるよ。 重松マンションのブログを読んでみるといいよ。 |
78:
検討板ユーザーさん
[2019-12-29 23:14:56]
変な人
|
79:
検討板ユーザーさん
[2019-12-29 23:17:43]
|
80:
検討板ユーザーさん
[2019-12-29 23:19:46]
年寄り
|
83:
eマンションさん
[2020-10-05 19:14:26]
[NO.81~本レスまで、ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
85:
匿名さん
[2020-10-27 09:41:16]
得体のしれない業者です、千葉から神奈川の外れまで来て来て、管理組合の一部の者と結託して修繕工事を食いつぶしています、あるマンションは9億円以上の修繕工事を計画して,約3億円の借金をさせています。
修繕積立金で専有部分の水回り配管はもとより、ユニットバス、給湯器、便器、洗濯パン、洗面器まで支払させています、 良心のかけらもありません、 |
87:
マンコミュファンさん
[2020-10-29 14:06:31]
[No.86と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
89:
お金を騙し取られた組合員
[2020-10-29 21:38:20]
管理会社=マンション管理士=管理組合連合会等は同一と
みた方が良いでしょう。 しっかりした組合員がいるのであれば,、どちらとも協調することなく 組合を運営することができる。 余分な第三者に介入させてはいけません。そ れ等に費やす組合員があるのであれば組合員に還元した方が良いでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
基本的には店舗扱いにし、店舗が自ら区分所有権を獲得するか、管理組合の建物賃貸借にすべきものである。