業界トップクラスの実績を持つという事ですが、どんな会社なのでしょうか?
[スレ作成日時]2015-05-05 00:14:16
注文住宅のオンライン相談
重松マンション管理事務所ってどうですか?
882:
匿名さん
[2023-11-08 11:52:41]
|
886:
匿名さん
[2023-11-10 09:28:16]
885さん
ここの管理事務所は評判が悪いんですか。 何を根拠に書き込みをされるんですか。 実際仕事を依頼したこともないのでしよう。 根も葉もないことを書くと訴えられますよ。 |
887:
匿名さん
[2023-11-10 10:32:03]
ただ暇つぶしにここにきて書き込みをするのだけど
まともな書き込みをする能力や情報とかももっていない。 |
888:
匿名さん
[2023-11-10 11:49:24]
重松マンション管理事務所のみなさん、頑張ってください。
陰ながら応援しています。 |
889:
匿名さん
[2023-11-10 11:56:24]
宮崎から応援してますってか?
|
891:
買い替え検討中さん
[2023-11-13 13:57:57]
|
892:
匿名さん
[2023-11-14 10:44:32]
重松マンション管理事務所の皆さんは、全員がマンション管理士の
資格を保有されているのですか。 マンション管理士としてのほぼ先駆者でもありますので頑張ってください。 |
893:
通りがかりさん
[2024-01-01 15:53:05]
マンション管理士じゃ食えない(笑)
|
894:
買い替え検討中さん
[2024-01-01 17:02:25]
>>893 通りがかりさん
当然、辯護士でも食えない時代。 果たして、マン管士なんていう資格が必要か? 国交省の退職者が自動的に資格をもらう特例性。 特例性では、司法書士、税理士、行政書士。 辯護士でさえ、大学で法律を教えていれば、辯護士になれる。 |
895:
匿名さん
[2024-01-02 11:54:40]
|
|
896:
畜名さん
[2024-01-02 12:01:48]
大学で法律を教えていれば弁護士になれるのですか。法学部の教授は全員弁護士になれるのですか。本当?
|
897:
匿名さん
[2024-01-02 17:22:41]
|
898:
買い替え検討中さん
[2024-01-02 18:01:28]
|
899:
畜名さん
[2024-01-02 18:03:20]
|
900:
匿名さん
[2024-01-02 18:13:07]
<参考>
弁護士法の一部改正について(概要) https://lawcenter.ls.kagoshima-u.ac.jp/shihouseido_content/sihou_suish... 弁護士法の一部改正概要図 https://lawcenter.ls.kagoshima-u.ac.jp/shihouseido_content/sihou_suish... |
901:
匿名さん
[2024-01-02 18:27:32]
|
902:
匿名さん
[2024-01-02 20:25:51]
そういえば、掲示板のURLは絶対開かないという人がいましたね。
|
903:
匿名さん
[2024-01-02 21:01:57]
|
904:
匿名さん
[2024-01-03 15:37:54]
|
905:
匿名さん
[2024-01-04 19:42:05]
弁護士と公認会計士は、税理士は登録だけすればその
資格はもらえる。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
されたときに、詳細に紹介されていたのをみたからなんですよ。
住民目線で、住民の力になる管理を手伝ってください。