業界トップクラスの実績を持つという事ですが、どんな会社なのでしょうか?
[スレ作成日時]2015-05-05 00:14:16
注文住宅のオンライン相談
重松マンション管理事務所ってどうですか?
720:
匿名さん
[2023-08-18 17:25:24]
|
721:
匿名さん
[2023-08-18 18:31:11]
|
722:
匿名さん
[2023-08-18 19:13:03]
管理業務主任者は合格してもマンション管理士には不合格のやつが数多くいるらしい。
管理会社によってはその資格で給料もかなり違うらしい。 そうなると、能力的にはマンション管理士>管理業務主任者となり、管理会社のフロントはクソ同然となる。 |
723:
マンション検討中さん
[2023-08-19 12:28:31]
|
724:
匿名さん
[2023-08-19 13:49:41]
MARCHと芝工大はそんなに偏差値かわらないんじゅないの。
どちらもたいした偏差値ではないけどね。 |
725:
匿名さん
[2023-08-19 14:17:24]
集約すると、マンション管理士試験にも合格できない管理会社フロント連中はクソみたいな存在というわけですね。
となると、クソみたいな連中に管理をまかせておけないから、マンション管理士が必要だというわけですね。 |
726:
検討板ユーザーさん
[2023-08-19 17:02:56]
|
727:
買い替え検討中さん
[2023-08-19 22:32:57]
|
728:
匿名さん
[2023-08-20 10:52:33]
管理会社にはマンション管理士の有資格者がごまんといるよ。
有資格者が一番多いのが管理会社だよ。 |
729:
匿名さん
[2023-08-20 11:44:45]
マンションではマンション管理士は警戒されているというか
あまり必要な資格ではないということ。 マンション管理では一番詳しい有資格者なんだけどね。 |
|
730:
匿名さん
[2023-08-20 12:00:59]
マンション管理士の資格をたかめなくちゃね。
国交相は頑張ってね。 |
731:
匿名さん
[2023-08-20 13:46:11]
国交省はマンション管理士の活躍を期待して
頑張ってはいるよ。 |
732:
匿名さん
[2023-08-20 20:11:10]
重松マンション管理事務所には数多くのマンション管理士の
有資格者がいるんですね。 |
733:
買い替え検討中さん
[2023-08-20 21:27:39]
>>731 匿名さん
管理主任者がいないと管理業を営めないが、マン管士がいなくとも開業できる。 こんな資格取得して、何ができるのか? 国交省の再就職組の家元制資格じゃないのか? こんな資格なら、行政、司法書士のほうが食える資格。 |
734:
匿名さん
[2023-08-21 13:51:45]
資格では今はくえないんだよ。
親からの継続でないと顧客がいない。 |
735:
評判気になるさん
[2023-08-21 14:20:34]
|
736:
通りがかりさん
[2023-08-22 15:36:35]
マンション管理士をやたら持ち上げてる人は売れない食えないマンション管理士にしか見えない。
|
737:
匿名さん
[2023-08-22 21:06:32]
マンション管理士は難しい国家資格だからね。
マンション管理に関しては最強の資格だよ。 |
738:
評判気になるさん
[2023-08-25 11:23:49]
|
739:
マンコミュファンさん
[2023-08-25 11:24:21]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
管理会社で必要な管理業務主任者と間違っているのじゃないの?
バカでもちょんでも合格するらしいからね。
管理会社担当者のレベルの低さはこの資格が原因らしい。