三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60
 

広告を掲載

契約済みさん [男性] [更新日時] 2025-02-07 20:53:22
 削除依頼 投稿する

【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60スレッドです。
質問や疑問点、不明点など語りましょう。

【東京のマンション住民板に移動しました 2015/05/11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-04 23:10:05

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60

5683: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-22 08:33:47]
>>5681 住民板ユーザーさん1さん

あんたは文句ばっか。
相見積もりとって警備会社決めるまで、駐車場シャッターは開けっ放しで放置かよ?
そういうこと考えてないだろ?
1日も放置できないから、この場合は緊急性優先だろうね。
5684: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-22 08:39:22]
>>5681 住民板ユーザーさん1さん

壊した人と事前に話す?
あんた車持ってないの?
通常は壊した人は保険屋まかせ。
保険屋も直接話さないようにと言うよな。
あんたの話はいつも実務が抜けてる。
保険屋に話してすぐ回答がくると思ってるの?
金額が大きいから返答まで1カ月、2か月かかっても不思議ではない。
金額がほぼ確定する前に弁護士いれる奴がどこにいるの?
弁護士に依頼したって、全部払ってくださいとしか言わないだろ?
5685: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-22 08:40:09]
>>5682 入居済みさん

そいつは自己中なんだよ。
ようは粘着質。
5686: 購入者 
[2018-10-22 13:00:33]
>>5674 住民板ユーザーさん1さん

理事なの? だとしたら、見積もり比較から
発注の指示までの実務がわからないのか。
自分の無能ぷりを露呈してるね。

5688: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-22 13:04:16]
>>5686 購入者さん

横から。
理事がなぜ実務をするの?
自分の無知に気づきなよ。
5689: 住民 
[2018-10-22 13:06:40]
>>5679 住民さん
ボタン押したら三つとも点灯させればいいんじゃない?本当に3機能のうち近いのが来るなら。
5691: 住民 
[2018-10-22 13:18:09]
>>5688 住民板ユーザーさん1さん

屁理屈やめろよ。
理事は
管理会社へ相見積もり指示、
出てきた見積もりを比較検討、
管理会社へ発注を指示
これらは管理会社とメールで
都度やるんだよ。

二カ月に一度しか理事会開催してないから、
発注できない?アホかよ。
5692: 住民 
[2018-10-22 13:30:06]
理事会と管理会社の距離感真剣に考えて頂きたい。
5693: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-22 13:36:42]
>>5691 住民さん
あんたは区分所有者ではないのかな?
だとしたら大家に管理規則をもらいなよ。

当マンションでは理事会はそんなことはしない。
するとしたら部会だよ。
しかも部会の中の専門委員会だよ。

住宅部会の中の防災委員会か共用部委員会だろ、その見積もりは。
あんたは間違いを力説さ、しかもアホ呼ばわり。
もう発言しない方がいいと思うよ。めちゃくちゃ言ってるよ。


5696: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-22 17:25:00]
ペットボタンがある、いちばん左のエレベーターのボタンを1階で押した瞬間にピンポンといって直ぐに開く時があるので、1階だけ運用が違うとかあるのでしょうか。
明らかに動いて来た感じではなく、もともと1階に居るような感じがします。
ちなみにですが、
真ん中はすでに押してある状態です。
偶然なら1階でも押すの止めます。
5698: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-22 21:27:35]
ゲストルームなんだがあそこを使って商売している人がいる。
毎日殆どが埋まっていると田舎から家族が出てきたりなどで本当に使いたい時全く使えない。
1戸につき年に何回までしか使えないという制限があってもいいと思う。
5700: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-22 22:38:58]
>>5681 住民板ユーザーさん1さん
みんな貴方の意見に同意しています。

[一部テキストを削除しました。管理担当]

5701: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-22 22:40:21]
他の理事は犯人が誰だかわかってるんだろ。


5702: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-22 22:44:35]
結局、便利屋に管理組合から神酒所設置の10万円払ったんだな。
何やってるんだか。
5703: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 04:40:29]
>>5702 住民板ユーザーさん3さん

個人を特定し、嘘の情報を書いている。これって犯罪なんですが。
5704: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 04:46:04]
>>5698 住民板ユーザーさん1さん

月日と部屋名をなぜ防災センターに報告しないの?
それだけで使用した部屋番号がわかるのだが
それともただの推測?
商売しているのがわかって報告すらしてないなら
あなたも同罪だよ
5706: 住民 
[2018-10-23 08:15:00]
>>5702 住民板ユーザーさん3さん

ほんとだ。総会資料の25ページに熊野神社例大祭
お神酒設置 十万円と出てる。(2018 8月から2019 7月までの期間)
睦で払うべきだろ。これは。
5707: 住民 
[2018-10-23 08:17:40]
公私混同だよ。
責任とれ。
5708: 地権者じゃないほうの地権者 
[2018-10-23 08:26:50]
もう嘘ばっかり書いてこのマンションの評価下げるのは辞めたまえ。総会資料のどこにそんなことが書いてある。もしかして日本語が読めないのか?

10万円は軒花代設置とかいてあるだろ。軒花も知らないのか?田舎者か?祭りの時の玄関の飾りだよ。しかもあの設置は地元の鳶への支出。東京は軒花や門松の扱いは鳶が縄張り作ってやってんだよ。田舎者はそんくらい勉強しなさい。
5709: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 08:38:02]
ほんとだ。総会資料の25ページに熊野神社例大祭
軒花設置 十万円と出てる。(2018 8月から2019 7月までの期間)
軒花設置を神酒所設置と嘘を書いて調子に乗ってる『住民』をアクセス禁止にするべき。
5710: 匿名 
[2018-10-23 08:50:08]
[NO.5687~本レスまで、個人を特定した中傷、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
5711: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-23 08:59:48]
>>5696 住民板ユーザーさん1さん
それ、ありますよね。奥のエレベーターの件は、連動の仕方が違う気がしてたんですよね。

5712: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 09:20:34]
あんなしょぼい玄関の飾りに
10万はしないだろ。
5713: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 09:26:20]
>>5712 住民板ユーザーさん1さん

鳶に聞けば?
江戸っ子は縁起物にケチったりはしない。
田舎者は知らんが。
花の飾りを4つ設置すりゃ10万くらいはかかるけどな。
5714: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 09:28:07]
しかも、知り合いの鳶に
なぜ頼む必要あるんだよ?
祭りと門松で予算50万?
門松設置は安い業者がいくらでもあるのに。
5715: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 09:28:31]
>>5708 地権者じゃないほうの地権者さん

5706の住民ってやつは老眼で小さい文字が読めないんだよ。
5716: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 09:30:40]
>>5714 住民板ユーザーさん1さん

5708が書いてるだろ。
東京は軒花や門松の扱いは鳶が縄張り作ってやってんだよ。田舎者はそんくらい勉強しなさい。

東京では安い業者はないんだよ。
鳶が金額を協定してんだよ。
田舎者は何も知らないからやだね。
5717: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 09:34:23]
5694
5695
5697
5699
5700
5705
5710
が、削除されてら
あんだけ理事に対して嘘ばっか書けば犯罪だよな
5718: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 09:38:23]
>>5714 住民板ユーザーさん1さん

君は田舎者?
ここは新宿区だよ。
5719: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 09:44:12]
>>5714 住民板ユーザーさん1さん

君は田舎者?


年末の門松作りなど、迎春の準備を整えるのも本来は鳶頭の仕事だ。何かと簡易に済ませがちな現代だが、都心の旦那衆は、地元の鳶頭に昔ながらの門松作りを依頼し風物詩を守ろうとしている。江戸町火消しの時代に培われた鳶頭と地元との密接な関係が、ここにはまだ生きているのだ。
5720: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 09:47:13]
>>5714 住民板ユーザーさん1さん

君はやっぱり田舎者?


鳶の縄張りは江戸時代からあるんだよ。
現在の縄張りは70年前に決めた。
東京に住むならこんくらい覚えておけよ。


「梯子はしご乗り」「纏振り」「木遣り」など、江戸町火消し由来の伝統文化を保存するために、市部消防組の有志による任意団体「江戸消防記念会」が発足した。これが現在の一般社団法人江戸消防記念会だ。東京23区を11区に分け、その下に87の組を設け、正会員(各組の三役=組頭・副組頭・小頭)と準会員(筒先・纏持ち・梯子持ち・若衆)合わせて約800人の鳶が所属する。
5721: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 09:57:51]
>>5711 住民板ユーザーさん6さん

>>5711 住民板ユーザーさん6さん
1階で真ん中押してもなかなか来ず、
奥のボタンを押した瞬間、開いたりします。
他の階から移動してくる音がなかったので、
1階は仕組みが違うのでしょうか。
5722: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-23 09:58:26]
江戸時代から続く伝統を否定する人ってなんなの?そういう人は千葉とか埼玉に行けばいいのに。伝統に縛られないで伸び伸び暮らせるぞ。
5723: 住民 
[2018-10-23 10:17:22]
クリスマスの飾りする予定あるですか?
5724: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 11:06:27]
庭を飾り立てると綺麗だね
5725: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 12:19:07]
しかし
軒花設置を
神酒所設置と読み替えて嘘をつき
管理組合が神酒所設置に10万円を便利屋に支出したって偽情報を流すなんて
粘着男のやり方は姑息すぎる
犯罪だろ
5726: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 17:53:02]
>>5720 住民板ユーザーさん1さん

鳶とこのマンションは
何の関係があるのですか?
5727: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 18:47:53]
東京23区で、祭の軒花設置を頼んだり、正月の門松を頼むなら、鳶に頼むという話だろ。
鳶は縄張りが決まってるから、おのずからこのマンションで頼む鳶も決まってるという話だよ。
5728: 入居済みさん 
[2018-10-23 20:13:29]
>>5689
こういう方が全部のボタン押してるのかな。
それだと優先的に呼ぶ人(車椅子やペット等)が困ります。

全部押してる方は本来上の階層で止まってて降りてくる人がすぐ乗れるはずだったエレベーターが下まで行っていることに何も感じないのでしょうか(逆も然りです)
それに降りるときに誰もいないフロアで無駄に止まった経験をした人も多いはずです。

自分一人全部押さなくなるのは損した気分になるのはわかります。利用者全員の理解が必要ですね。
5729: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-23 23:21:22]
>>5728 入居済みさん
だから1階での話だって。押したらすぐ開いたと書いてあるでしょ。
ちゃんと読んだら?

5730: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-24 02:02:12]
マンションのLINE公式アカウント作るのどうですかねっ?

管理組合とかコンシェルジュで
掲示板のレター写真やエレベーターのこととか、
タイムリーに発信して共有してもらえると助かります。

3年前から個人でも無料で作れるようになってます。
どこかで提案しようかな。

JLLが管理する別の物件で導入してて、
LINEに返信する形で他の方に見えないように
QAも答えてくれて便利です。
登録したくない方はしなくていいですし。

LINE公式アカウント(ラインアット)の作り方【最新保存版】無料で作成可能!
https://line-jin.jp/official-line/
5731: 住民 
[2018-10-24 06:56:11]
>>5730 住民板ユーザーさん7さん
実は私も似たようなことを思ってました。
ライン、メール、ツイッター。
いろいろツールあるのに、活用しないのはもったいない。
ここみたいな大規模マンションなら尚更ですよね
5732: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-24 07:27:24]
理事に対する告発だね。
理事会と住人の間に管理会社が入ってるからこうなる。
今の時代に紙でやりとりだもんなぁ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる