【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60スレッドです。
質問や疑問点、不明点など語りましょう。
【東京のマンション住民板に移動しました 2015/05/11 管理担当】
[スレ作成日時]2015-05-04 23:10:05
【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60
4825:
住民板ユーザーさん4
[2018-08-11 11:09:34]
|
4826:
住民板ユーザーさん4
[2018-08-12 16:08:53]
神輿の件は、主義思想は別として、いずれにせよ管理組合で承認された予算を執行してるんだよ。だから文句は言えないよ。それが嫌なら地権者の多いこのマンションを買うべきではないし、管理組合・自治会で運営していくという形態をとる集合住宅・マンション自体買うべきではない。
おれは嫌だ!私は嫌だ!というのは管理組合や自治会での議論で言ってもらえばいいけど、総意として決まったものは変えられない。 |
4827:
住民板ユーザーさん4
[2018-08-12 16:11:13]
>>4817 住民板ユーザーさん5さん
窓は、標準管理規約で「窓ガラスは専有部分に含まれない」とされているので共用部分であり、あなたは専用使用権を持っているだけ。つまり、窓ガラスはマンション全体の資産というのとになるので、管理費から支出されるのが妥当なわけです。 |
4828:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-12 21:27:19]
管理組合の予算は、たとえ理事会で承認されても、目的外には使用できない
|
4829:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-13 13:24:43]
そんな予算案が総会の議案書にありませんでしたし、承認した覚えもありませんから却下です。
地権者が負担しなさい。 |
4830:
住民板ユーザーさん3
[2018-08-13 14:38:38]
>>4829 住民板ユーザーさん1さん
4823が有志で負担してると書いてる。 あんた偉そうに書いてるがもしかして文盲? ちなみに聞くところによると 有志とは地権者じゃないよ。 あえて言うなら負担は購入者だね。 つまりあんた笑 |
4831:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-13 20:43:55]
ともかく管理費や修繕積立金から
神輿を買うのは許しません。 |
4832:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-13 20:46:32]
万一、総会で承認も取らずに神輿購入したのなら、理事を訴えてやる。
|
4833:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-14 01:27:50]
有志で購入したお神輿は、有志の方々のご自宅で保管してくださいね
|
4834:
住民板ユーザーさん3
[2018-08-14 04:38:56]
|
|
4835:
住民板ユーザーさん3
[2018-08-14 04:39:52]
|
4836:
住民板ユーザーさん3
[2018-08-14 04:42:49]
|
4837:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-14 12:24:46]
>>4835 住民板ユーザーさん3さん
かなり前ですが、祭りの備品を共用部に置きたい旨の話題がありましたよね それとは別の件なのですか 熊野神社境内に納めて保管ならばいいと思います 管理組合が関与しないお神輿が、話題になるのがおかしいです 町内会と管理組合はそれぞれ独立した組織なのに、混同されたのでしょうか |
4838:
住民板ユーザーさん3
[2018-08-14 13:00:07]
|
4839:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-14 19:39:44]
全住民が氏子になる?
ありがたいお話かも知れませんが、 事実ではないと思います |
4840:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-15 01:06:08]
地権者は公私混同してますね。
熊野神社のお祭りには参加する人は限られています。 住民はこの地で商売をやっていたわけじゃありませんし、 氏子になる必要ありません。 このスレはマンション管理等について話す場所ですから、 関係のない神輿の話題は不適切。 共有部に町内会の物を置くのもやめて頂きたい。 |
4841:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-15 01:26:03]
理事の自分が氏子=管理組合も氏子 という考えは 公私混同。
会社が祭りの際、地域貢献のために神社や町内会へ寄付をする事があります。 例えば三井不動産が日本橋(本社)や六本木(ミッドタウン)の祭りに寄付、 フジタは新宿がお膝元なので、新宿の神社へ寄付している。 しかし、これはその地域で商売をしている私企業であるため。 マンション管理組合とは異なる組織という事を肝に銘じてください。 |
4842:
住民板ユーザーさん3
[2018-08-15 19:10:43]
なんかわかってないね。
商売してる人が氏子?こんなこともわからず日本人なのかね? 一般論 全国の神社に祀られている神の多くはその地域の平和と安寧を守っている氏神(うじがみ)としての側面を持っています。 そのため、神社の周辺地域に住んでおり、氏神の庇護にあるとされる人たちのことを氏子(うじこ)と呼びます。 熊野神社は新宿総鎮守であり、熊野神社の庇護にある人が氏子だよ。信心してるしてないかは関係ない。 |
4843:
住民板ユーザーさん3
[2018-08-15 19:13:35]
新宿総鎮守
鎮守神は、特定の建造物や一定区域の土地を守護するために祀られた神である。現在では、氏神、産土神と同一視されることも多い。 つまり熊野神社の神様は、新宿を守護するために祭られている。 その加護は、商売してるしてないなんか関係ない。 反論書いてる人は多分いい歳だと思うが、こんなことも知らないなんて情けない。 |
4844:
住民板ユーザーさん3
[2018-08-15 19:16:44]
|
4845:
住民板ユーザーさん2
[2018-08-16 09:00:45]
>>4840 住民板ユーザーさん1さん
もしかして、氏子って、なんか申込書とか加入申請書とか、そういうものが必要だと思っていません? なんか会のようなものがあって、そこに入会するような。 おたくは中国人?韓国人? 日本人ではないよね? |
4846:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-16 10:36:08]
わけわからん揚げ足やめなさい。
フジタの商業登記簿上の本店所在地 は東京都新宿区西新宿4丁目32番22号です。 千駄ヶ谷は経営難に陥った時に売却した建物の近くの建物を借りてるだけ。 お膝元である新宿の案件が多い。 ビジネスを勉強しろ。 |
4847:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-16 10:37:55]
あなたが氏子なのは自由。
ただし管理組合を巻き込むなということ。 |
4848:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-16 10:46:50]
ポイントは管理組合は私企業ではなく、
外部の方から収入を得ていないという事。 マンション運営に関係のない支出は 許されません。 |
4849:
住民板ユーザーさん2
[2018-08-16 17:38:26]
>>4846 住民板ユーザーさん1さん
商業登記簿上の住所は、旧小田急建設の住所だよ。 ダイワの子会社になってから、ダイワの都合で西新宿に本店登記してるだけ。 企業としての本社はあくまで千駄ヶ谷。 https://www.fujita.co.jp/ フジタのホームページでも本社は千駄ヶ谷。 日本の常識では千駄ヶ谷の会社だよ。 |
4850:
住民板ユーザーさん2
[2018-08-16 17:39:36]
|
4851:
住民板ユーザーさん2
[2018-08-16 17:40:20]
|
4852:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-16 17:42:59]
フジタはホームページで本社は千駄ヶ谷と書いてるのに
それは違うってなんなんだろ? フジタの意見より、自分の意見が正しいと思ってるのだろうか? 自己主張強すぎだろ。 |
4853:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-16 17:47:10]
|
4854:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-17 02:25:54]
通常は本社と商法上の「本店」は同一であり、また、本店は商業登記の登記事項であることから、商業登記上の本店とも同一であるはずであるが、会社によっては「本社」と称する営業所が登記上の本店と異なることもある(例:日産自動車、中外製薬、富士通、KDDI、日立製作所、阪急電鉄、京阪電気鉄道など)
ファーストリテイリング ユニクロやGUを展開している会社です。テニスの錦織選手のスポンサーにもなっています。 ファーストリテイリングの本社機能(東京本部)は東京のど真ん中、六本木にある東京ミッドタウンにありますが、本店所在地は山口県山口市となっています。 まあ、立派な本社があるのに、登記上の本店が企業の中枢と思ってるバカも世の中にはいるようだ。 |
4855:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-17 11:09:08]
>>4854 住民板ユーザーさん1さん
お神輿の件とフジタの本社がどこにあるかは関係ないでしょ とにかく管理費の流用はダメ、監査だって内輪でやってるわけで、管理組合員もお任せでなくしっかりと見て行く必要あり。 |
4856:
住民板ユーザーさん2
[2018-08-17 11:50:07]
本当に民泊多すぎです。
あと民泊がよくここでも会合でも話題に上がってますが(なのに全く改善されていないですが)ゲストルームやパーティールームの又貸し(ホテルより安い料金で旅行客に提供)もなんで黙認されてるのかわかりません。 |
4857:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-17 13:58:10]
ポイントずらすな。
理事の自分が氏子=管理組合も氏子 という考えは 公私混同。 一切、管理組合のお金を流用するな! 万一、流用したら訴えます。 |
4858:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-17 13:59:56]
|
4859:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-17 14:01:48]
|
4860:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-17 14:52:00]
|
4861:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-17 14:53:24]
|
4862:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-17 14:55:58]
|
4863:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-17 14:58:57]
|
4864:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-17 16:23:49]
地権者が有志でやってるなら
公私混同して二度と神輿や氏子だの関係ない話題出すな。 調子に乗ってると本当訴えられるからな。 管理費で飲食、カラオケも禁止。 |
4865:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-17 17:30:07]
>>4864 住民板ユーザーさん1さん
訴えればいいんじゃない? 訴額はおいくらで? 誰1人として、管理費で飲食もカラオケもしてないのにね。 神輿の話題を出したのは地権者じゃないと思うよ。 つまりあなたはばか? |
4866:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-17 18:54:24]
で、フジタは新宿のどこで建設してるの?
あちこちなんでしょ? 5箇所くらいあげてよ。 |
4867:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-17 18:57:07]
フジタの建設現場は、淀橋幼稚園跡地しかしらないなあ
|
4868:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-17 19:01:20]
神輿の金は
三菱地所レジデンス株式会社 相鉄不動産株式会社 丸紅株式会社 が出したと聞いたが つまり購買した人の金が還元されたわけだ 地権者は1円も出してない 管理組合も1円も出してない |
4869:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-17 19:05:14]
訴えるとか言ってるアホが惨めな事実笑
|
4870:
住民板ユーザーさん2
[2018-08-17 20:30:50]
訴えるって何を?
自分の間抜けぶり? |
4871:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-18 00:17:28]
近所のお祭りに町内会や管理組合が寄付することはよくあります。
反対はしません。額の問題です。 子供が祭りに行くけど寄付はしないはモラルハザードだと思います。 フジタの本社がどこでもマンションと関係ないです。 |
4872:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-18 06:14:11]
なーんだ、マンション代金に神輿代が含まれてたんか。さんざん反論してた人、バカみたい。よりによって自分が神輿代払っていたとは。神輿代払っても自分は祭には関係ないと。お大臣だね。
|
4873:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-18 06:16:20]
|
4874:
住民板ユーザーさん5
[2018-08-18 11:26:23]
? ディベロッパーさんとゼネコンさんが、お神輿を購入し、管理組合に寄付、それを熊野神社に納めた?
こんなところでしょうか それならそうと書いたらいいのに |
え?角部屋の窓の汚れが取れないんで、今問題となってるんですが?
通常の清掃では取れない汚れが酷いので、別工程での清掃が必要なんだが。
あなたの部屋はなぜ窓が綺麗なんだろ?