【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60スレッドです。
質問や疑問点、不明点など語りましょう。
【東京のマンション住民板に移動しました 2015/05/11 管理担当】
[スレ作成日時]2015-05-04 23:10:05
【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60
1401:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-02 15:30:09]
|
1402:
匿名
[2017-12-02 15:52:57]
もうやんカレー横入ったところの鰻屋うまいかあ?
新宿で鰻なら、アルタ裏の「小ばやし」。明治創業。 夜中なら「うな鐡」だよ。 小滝橋通りのとこの店名忘れたけど鰻屋も老舗。 |
1403:
匿名
[2017-12-02 15:56:37]
ついで言うなら、もーやんカレー裏の鰻屋は、鶏肉がメイン。
その鶏肉も近所のハナマサの冷凍だよ? もーやんカレーは、しょっちゅう110番されてるよ。 |
1404:
匿名
[2017-12-02 16:00:18]
蕎麦屋は駅のほうの佐竹か、小滝橋通りの嵯峨谷でしょ。
10割蕎麦でモリ250円だよ。 まじうまい |
1405:
匿名
[2017-12-02 16:03:50]
ラーメンなら西口のほりうち。
昭和20年代からあるよ。 今はアルバイトの姉ちゃんがまじ美人。 |
1406:
匿名
[2017-12-02 16:08:31]
ついで言うと俺も地権者ね
|
1407:
匿名
[2017-12-02 16:18:50]
しゃぶしゃぶなら小田急ビルの今半もいいけど、
ローズガーデンホテル横を入った栗吉ね。 昔の料亭風建物がいい。 焼肉なら大ガードのとこの六歌仙。松坂牛あるよ。 結局、昔からずっとある店が美味いね。 |
1408:
住人
[2017-12-02 16:41:31]
西新宿生活長く、今回このマンションに越してきましたが。
西新宿北新宿界隈は、表通りや新宿駅方面よりも、 路地裏に入ってみることをオススメします。 個人経営の居酒屋や食堂で、年季の入った味のある店が結構ありますよ。 |
1409:
住人
[2017-12-02 16:42:55]
|
1410:
住人
[2017-12-02 16:43:45]
|
|
1411:
住人
[2017-12-02 17:04:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1412:
匿名さん
[2017-12-02 17:12:40]
|
1413:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-02 17:53:58]
ラウンジに多分家族であろう人達…
マナー悪すぎて気分悪い! 父親と息子がテーブルに足乗せてました |
1414:
住民
[2017-12-02 17:55:04]
うな鐡は串長の10倍くらい美味しい
|
1415:
住民
[2017-12-02 17:55:45]
|
1416:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-02 18:11:26]
|
1417:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-02 21:39:48]
来客用のチャリ置き場ってあるのかな??
|
1418:
住民100
[2017-12-02 21:43:45]
誤り情報です。
東方向は明るくて、住みやすいです。 |
1419:
入居前さん
[2017-12-02 21:45:15]
|
1420:
購入者
[2017-12-02 21:59:13]
|
1421:
匿名
[2017-12-02 22:05:59]
|
1422:
匿名さん
[2017-12-02 22:59:08]
このエリア、なぜかお手軽イタリアンは旨いイメージがある。ハーモニータワーの地下に入ってる店とか、中野長者橋の近くの店なんかは、ふらっと行って食べるにはおすすめ。
|
1423:
入居前さん
[2017-12-03 00:18:29]
|
1424:
購入者
[2017-12-03 01:05:49]
タワーマンションのガラスは厚く、サッシも頑丈で重いです。
その分、開け閉めも大変。結露が少ないのは仕様がいいからでしょう。 |
1425:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-03 01:38:52]
南向きの夜景はあんまりですねー(^^)
|
1426:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-03 01:42:03]
西新宿思ったより生活しやすいですねー、スーパーで買い物も楽しかったです、今住んでいる千代田区より便利ですねー(^^)
|
1427:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-03 01:46:06]
ラウンジまた行ってませんが、向側のインドレストランにお昼食べに行きました、まうまう美味しいかったです。
|
1428:
入居者
[2017-12-03 02:06:43]
|
1429:
入居者
[2017-12-03 02:08:16]
|
1430:
地権者
[2017-12-03 07:04:57]
>>1422 匿名さん
イタリアンなら淀橋のとこのローソン100横の道を入って最初の角のとこのラ・フレッチャがこじんまりしていいお店 https://s.tabelog.com/tokyo/A1319/A131903/13034599/?svd=20171203&s... |
1431:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-03 08:34:56]
ラウンジとバーラウンジと間違いました(^^)、バーラウンジもOpen しました?と思いました(^^)
|
1432:
入居済みさん
[2017-12-03 13:39:19]
1〜2階の昇り降りなら階段使いたいですよね。いちいちエレベーター待つのはかなりだるいです。
|
1433:
契約済みさん
[2017-12-03 19:29:00]
うちの部屋、コンシェリアと向かい合わせなのですが、コンシェリアからここの部屋の中は見えるのでしょうか?
また、こちらからコンシェリアの部屋の中は見えますか? カーテンを開けていてお互い目が合ったりなんてしたらやだな(笑) |
1434:
入居予定
[2017-12-03 19:42:32]
ラウンジからの富士山がきれいでした!
|
1435:
入居予定
[2017-12-03 19:43:30]
あと、バーのお値段!ドリンク編
|
1436:
入居予定
[2017-12-03 19:44:16]
フード編
|
1437:
マンション検討中さん
[2017-12-03 19:45:29]
ラウンジは西向きなをですか。新宿高層ビル群見えないの?
|
1438:
匿名
[2017-12-03 20:09:27]
中国人がコンシェルジュに大声で怒鳴ってる。
すげーしつこく、すげーうるせー。 横にいた中国人に聞いたら、態度が悪いって興奮してるらしい。 ガードマンも2人きたが110番してやろうかな。 |
1439:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-03 20:56:57]
また中国人か…やれやれ。
|
1441:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-03 22:26:22]
[NO.1440はスレッドの趣旨に反する投稿のため、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1442:
住民100
[2017-12-03 22:42:02]
人種差別的な発言をやめってほしい。
特に中国人に不満などがあれば直接に問題を起こした人に言えば。。。 新しくマンションなのに、楽しく住むよう、お互い親切になってほしい。 |
1443:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-03 23:59:33]
ジムの画像、情報がないのですが、まだ使えないのでしょうか?
|
1444:
ななし
[2017-12-04 02:23:40]
公衆の面前で大声でブチ切れてる頭おかしい人に直接注意なんてできんわ
|
1445:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-04 06:21:56]
怒鳴っている中国人酷いね。民度が低い居住者がいたので、ガッカリです。
|
1446:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-04 06:24:43]
そうそう。マナーの悪い中国人には入って欲しくなかった。
|
1447:
住人
[2017-12-04 08:02:08]
|
1448:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-04 08:39:48]
24時間換気を推奨されましたが、少し寒い感じがしますが、こんなものなのでしょうか?
|
1449:
匿名
[2017-12-04 09:15:19]
俺の隣で見ていた中国人のご婦人は、ああいう中国人は困るね、と言っていました。
その向こうにいた中国人カップルも似たようなことを言っていました。 そう考えると、良識ある中国人に、困ったちゃんが混じってるという感じかな? でも、中国人多いね。 [スレッドの趣旨に反する投稿のため、一部テキストを削除しました。管理担当] |
1450:
匿名
[2017-12-04 11:56:09]
1階の金物屋が、またグレー部分以外の場所に荷物を置いている。
金物屋は管理組合の理事だよ。 ふざけんなよ。 |
1451:
住人
[2017-12-04 16:09:49]
|
1452:
重岡
[2017-12-04 17:05:11]
ココは中国人マンションですか?!
|
1453:
重岡
[2017-12-04 17:08:00]
1403: 匿名
[2017-12-02 15:56:37] ついで言うなら、もーやんカレー裏の鰻屋は、鶏肉がメイン。 その鶏肉も近所のハナマサの冷凍だよ? もーやんカレーは、しょっちゅう110番されてるよ。 ↑この興奮している方、恐らく同業なんでしょうが、名誉棄損か営業妨害で訴えられますよ(笑) |
1454:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-04 22:04:29]
外国の人と言っても台湾人の富裕層が多いと聞いてるし、私がすれ違った外人は殆ど挨拶したり、身なりも雰囲気もきちんとしてるので、その辺の日本人より上流なんじゃないかな?と。
ただ、心なしかキャスター持った外人多くないですか?引越しの一環なのかもなのでなんとも言えないが、禁止されてる民泊の匂いもしますよね。。 |
1455:
これから住むまん
[2017-12-04 22:31:40]
1つの部屋につき駐輪場は1つですか?
|
1456:
入居済みさん
[2017-12-04 23:32:11]
今日は初めて新宿駅西口からタクシーで帰った
運転手さんは、建物の存在は知っていたが名前までは知らなかった、という方で、 京王デパート前からマンションまでは810円でした ご参考までに |
1457:
入居前さん
[2017-12-04 23:45:04]
|
1458:
入居済みさん
[2017-12-05 01:23:21]
中国の人たちに対しては何にも思わないが、金物屋は本当に勘弁。。。明らかに共用部分に荷物を出しているので、それに対してはしかるべき対応をしないと。
あと、民泊については規約上NGなので、発見次第きちんと対処しないといけませんね。 それはさておき、部屋からセブンイレブンに行くには、エントランスを出ていくしかないのでしょうか。中を通って行けたら楽なのになあといつも思っています。 |
1459:
匿名
[2017-12-05 01:44:41]
>>1456
地下のタクシー乗り場から乗れば、もう少し安くなりますよ。 |
1460:
マンション住民さん
[2017-12-05 03:47:18]
今日見たら散らかり具合がめちゃ酷いな!金物屋はゴミ屋敷かよ! そらゴミ屋敷マンション言われるわい |
1461:
契約済さん
[2017-12-05 07:25:20]
|
1462:
匿名
[2017-12-05 07:25:50]
金物屋が管理組合理事ということが許せない
|
1463:
マンション住民さん
[2017-12-05 09:31:49]
セブンイレブンが住人に気遣って小さな看板つけてるのに、
金物屋がドヤ顔でデカデカとした下品な看板付けててワロタwwwww |
1464:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-05 10:24:41]
理事って改選できないんですかね??
どこかに書いてあったのかも知れないですが、地権者のみの理事会なんて信任した覚えはないのですが。 |
1465:
住民
[2017-12-05 12:35:18]
エレベーター周辺の養生シートっていつ頃撤去されますかね?!
来年の1月?! |
1466:
匿名さん
[2017-12-05 19:46:13]
>>1464 住民板ユーザーさん1さん
所有者なら誰でも理事になれるので、次期役員に立候補すれば良いんですよ。 |
1467:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-05 23:11:29]
郵便ポスト、最上段ですが、高すぎじゃありませんか?場所変えてもらえないのかしら?
|
1468:
入居済み
[2017-12-06 10:58:11]
>>1467 住民板ユーザーさん8さん
私も最上段ですが身長173センチあるのでちょうどいいです、女性の方だったりすると少し高いかもしれないですね。 配達の都合上、部屋番号が連番じゃないと大変だと思うので場所変更はたぶん無理かな。 |
1469:
匿名さん
[2017-12-06 21:09:49]
金物屋さん近くにあって超便利だね。
お米屋さんも再開してくれないかな。 やはり昔ながらの商店は最高ですね。 |
1470:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-06 21:17:34]
あの金物屋さんで、何を買うの?
工具っぽいけど…入る勇気はないです。 |
1471:
入居済み
[2017-12-06 21:28:57]
私は入居日に物干し竿買いました。
どこかホームセンターまで買いに行こうと思ってたら、まさか1階で買えて驚き。 |
1472:
匿名さん
[2017-12-06 22:26:21]
金物屋にほうきは仕舞うよう注意してください、
|
1473:
匿名さん
[2017-12-06 23:00:30]
印刷工場や車修理工場が入っているマンションもあるからね
金物屋は便利で良いと思いますよ |
1474:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-07 01:17:06]
タワマンで物干し竿?
タワマンの1階はスーパーとかの利便の高いお店が良かったなぁ。金物屋なんて使わないしいらないよ。 次回役員になった人には是非1階店舗の見直しを提言してほしい! |
1475:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-07 01:39:51]
>>1466 匿名さん
次期の話ではなく、今期の理事会役員を信任したかどうかの話なんですが、地権者で役員の方ですか? |
1476:
匿名さん
[2017-12-07 03:55:28]
コンビニと金物屋さんがあるからスーパーなんていらないでしょうが。
|
1477:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-07 04:39:06]
金物屋擁護で煽ってるのは外部のイタズラかな?
まさか自演だったら自演してる地権者の民度が低すぎて終わってるし、そのわりに書込み内容が事情を知ってるからマンション外の周辺利用者の妬みであってほしいね。 |
1478:
住民板ユーザーさん3
[2017-12-07 06:52:27]
|
1479:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-07 08:51:41]
金物屋が営業継続したいならそこは止める権利は私たちにはないでしょうが、店の前の汚い陳列をやめて欲しいと言っているだけなのになぜそれも出来ないのでしょうかね。
擁護の幼稚なコメントも論点がズレていて全然理解できないです。 |
1480:
マンション住民さん
[2017-12-07 10:41:16]
金物屋が最高!とかいってる方は、皮肉を込めていってるのでしょうw
あのような汚い陳列、ゴミ屋敷のような佇まいは、酷過ぎるとしかいいようがない まあベランダで物干しざおで干してる輩も同列の民度が低い方だと思いますが。 ※基本的にタワーマンションでベランダ干しはNGでは?景観上、安全上 |
1481:
入居済み
[2017-12-07 11:10:14]
他ではベランダ干しNGなマンションもありますが、ここはベランダ干しOKですよ。
物件購入時にも説明受けてます。だから物干し竿買いました。 |
1482:
匿名さん
[2017-12-07 12:26:44]
物干しが見えないように設計されているのですね
|
1483:
入居済み
[2017-12-07 12:43:26]
そうですね、逆梁でベランダの手すりも手前に引っ込んでますし、歩道から洗濯物はほとんど見えないはずです。
|
1484:
匿名さん
[2017-12-07 16:48:15]
階によっては、歩道、周りのマンションから洗濯物丸見えですよ!!
|
1485:
地権者
[2017-12-07 16:50:59]
金物屋擁護の発言は不自然だなあ。
|
1486:
抽選外れた人
[2017-12-07 17:37:37]
このマンションにすごく住みたかったけど抽選で外れたものです。外れちゃったけど、時々気になってこの板を覗きにきます。とうとう入居ですね〜 羨ましいです。
ただ、みなさんが金物屋さんについて集中攻撃されているのをみて、なんかいじめっぽいなと感じてしまいました。改善して欲しいことがあるなら、しかるべきところへ苦情、依頼を出して、ここではあまり発言されない方が良いのではないでしょうか? この板は 私のような外部者もみます。みなさんの民度が低いと思われてしまいますよ。 |
1487:
匿名さん
[2017-12-07 17:40:40]
|
1488:
入居済み
[2017-12-07 18:03:17]
|
1489:
匿名さん
[2017-12-07 19:35:10]
来期も地権者が理事やればいいと思う。
あとエレベーターは高層優先に切り返しをするそうです |
1490:
住民でない人さん
[2017-12-08 04:48:05]
値上がりはマンション販売時からグングン上がってて、超強気の価格で転売されてたが、
いざ物が建てはじめたらグングン下がり始めた印象のマンション 恐らく周辺環境、立地の悪さ、建物の外観のショボさが際立ってきた、というより「バレ」始めたからだろう、残念! |
1491:
入居済みさん
[2017-12-08 10:47:27]
今朝のビューラウンジから見た富士山です
ちょっと雲にかくれてしまいました |
1492:
匿名
[2017-12-08 11:37:28]
|
1493:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-08 15:44:38]
一般の人も販売価格から1割以上は上がってそうだけど。
高層階や間取り、眺望が良い部屋はもうちょい上がってそう。 本当の価値がわかるのは、転売組が売り終わってからじゃないですかね。 |
1494:
匿名
[2017-12-08 16:22:59]
|
1495:
匿名さん
[2017-12-08 19:22:54]
|
1496:
匿名希望
[2017-12-08 22:39:29]
2000万上乗せで売れても5年以内の不動産売却は税金50%近く納めるんだよね?
1000万だけじゃ微妙だよね。そんな事より金物屋のクオリティの悪さに驚きましたよ。 完全に下町の田舎者丸出しで恥ずかしい。マンション景観壊しじゃないのあれ。 |
1497:
匿名
[2017-12-09 00:11:15]
|
1498:
契約済みさん
[2017-12-09 01:38:48]
管理規約集をざっと見てみましたが景観に関しての明確な条項はないようです。
ただ、店舗使用細則として店舗専有部分・専用使用部分の使用については、 ・他の居住者等の迷惑となる公序良俗に反する行為をしてはならない。 ・管理組合から危険防止又は住環境の保全のための連絡、指示事項がある場合は、これに従わなければならない。 といった記述はありました。 店舗の見栄え等で迷惑と感じている方がいらっしゃるようなら、 ここで議論してもあまり意味はないので、まず管理組合に報告すること。 管理組合を通じて店舗側に連絡、指示をしてもらうことが適切かと思います。 |
1499:
匿名
[2017-12-09 09:52:32]
部屋に日の光が全く入ってこない。
契約時には入ってくると言ってたのに…。 皆さんの部屋はどうですか? |
1500:
マンション住民さん
[2017-12-09 14:32:24]
北側ですので直日はないですが、高層階なので日中は電気つけないで過ごせるぐらい明るいですよ。
|
1501:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-09 14:56:47]
太陽光のようなLED電球ってないんですかね。
|
1502:
入居済みさん
[2017-12-09 18:23:40]
東なのに前のビルに反射して西日が入る、ウケる
|
1503:
匿名さん
[2017-12-09 22:06:36]
図面以上に柱の圧迫感があって部屋が狭く思えるのですが、皆さんどうですか?
|
1504:
匿名さん
[2017-12-09 22:09:30]
|
1505:
入居予定者
[2017-12-10 00:14:29]
|
1506:
入居予定者
[2017-12-10 00:19:09]
|
1507:
匿名さん
[2017-12-10 05:49:51]
>太陽光のようなLED電球ってないんですかね
昼白色ですね。もっと温かみがある色が電球色。 メーカーによっていろいろな色味があるので家電店で目視したほうがいいですよ |
1508:
住民板ユーザーさん2
[2017-12-10 10:51:44]
南東はシュミレーションでも冬は数時間しか日当たりありませんでした。
工事中のスミフの建物は白ではないので、さらに暗くなりそう。 日照はわかっていたけど、採光は良いと期待してたから日中薄暗いのがちょっとショック。 夕方、照り返しがあって細〜い西日が入るけど、電気は必要。 高層階だと少しは明るいのでしょうかね。 北西はもっと日当たり悪いんでしょうか。 |
1509:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-10 13:40:25]
私も南東で暗いです。廊下やキッチンに人感センサーLEDを付けようと思っています。
|
1510:
匿名さん
[2017-12-10 14:35:25]
東南だけど、いま普通に明るいよ
いま住んでいる南向きの部屋が庇が長いので同じくらいかな 台所と廊下は奥なので流石に薄暗い |
1511:
匿名さん
[2017-12-10 18:56:36]
|
1512:
匿名さん
[2017-12-10 19:07:50]
東は高層階でも全く陰にならないためには
150メートル離れてないと無理ですよね。コンシェリアまでは60Mです。 北西は何もないけどやっぱり3時くらいからなんでしょうか。 |
1513:
匿名さん
[2017-12-10 19:13:11]
中層くらい
13時位までは、日がベランダにぎり入っていた それ以後も周囲のビルの反射の為か明るかった |
1514:
匿名さん
[2017-12-10 19:13:31]
53階にエアビーの部屋あります。
英語の上手い若い男性が所有してます。先ほどツーリストに鍵を渡してました。 高層階の方見張りをお願いしなます。 シーツを交換しにきてました。 中国人がスーツケースを持って毎日泊まりに来ます。 |
1515:
匿名さん
[2017-12-10 19:21:44]
ベランダに日が入っても中住戸は薄暗いです。
日当たりの良い家に慣れてる人は そう感じると思います。 でも薄暗いのに慣れていれば、ビルのほのかな反射も明るいと感じるのかもしれませんね。 角部屋なら南東も採光は大丈夫だったかも。 |
1516:
おせんべい
[2017-12-10 19:43:24]
外から見るタワーも綺麗ですね
|
1517:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-10 21:54:24]
南東の40階より上はあかるいのではないかな?
うちは明るい。 流石にキッチンと廊下はくらいけど。昼頃からは仕方ないのかな。 エアビーはやめてほしい。 皆で 戦うしかないですね。 |
1518:
入居前さん
[2017-12-10 22:16:30]
|
1519:
内覧前さん
[2017-12-10 22:56:21]
民泊許可マンションなの?
どんだけ民度が低い団地なんだ! |
1520:
匿名
[2017-12-10 23:47:06]
|
1521:
匿名さん
[2017-12-11 00:31:28]
東南中層階だけど明るいよ
低層階はわからないけど、中層階以上はそこそこ明るいよ 元々南向きに住んでいて、日中日が入りすぎてずっとミラーレース引いていた 今もレース引いているけど、ミラー無しの明るめにした 冬至の今でも3時ごろまで明るかったので驚いたくらいです 暗いと言ってる人は、低層階かカーテンの選択ミスでは? |
1522:
契約済みさん
[2017-12-11 01:27:08]
現在の管理規約で民泊は禁止されています。
元々販売時の2014年には今ほど民泊が問題視されていなかったので、 管理規約案には何も記述はなかったのですが、 先日の引き渡し会で購入時からの変更事項として、 民泊禁止が管理規約に盛り込まれた旨の説明資料を頂きました。 もし、外国人の方なら上記変更点を認識してない可能性もあるかも、 まあ多分知っててやってるんでしょうけど・・・。 |
1523:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-11 08:47:24]
管理組合民泊禁止にしてください。
住民に迷惑をかけます。 |
1524:
中野坂上から引越
[2017-12-11 10:17:33]
民泊は管理規約上禁止なんだけど、実際に違反した時に、どうゆう罰則があり、それを誰が告知し執行するのかな?
管理規約が実質的に機能して抑止するようになってないと、ただの紙切れにすぎない。 他の管理組合で、民泊を有効に撲滅できた良い事例ってあるのかな? |
1525:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-11 11:12:08]
低層階のエレベーター、上下するたびに擦れるような大きな金属音がする
確認中らしいが、利用停止にもせず、そのまま利用させている 何の確認してるのか?音がしてるのだから異常なのは素人でもわかる 点検中とか利用停止などの対応をしない理由がわからん |
1526:
匿名
[2017-12-11 12:05:54]
https://minpaku-univ.com/news/5102/ https://mainichi.jp/articles/20170114/k00/00m/040/120000c 部屋が賃貸なら、もっといろいろ打つ手はあります。 |
1527:
マンション住民さん
[2017-12-11 13:57:35]
中国人をはじめとした不良外人は困るな、まるでここは中国人民泊タワーでないか。
|
1528:
地権者
[2017-12-11 14:01:19]
俺も民泊しようかな?
|
1529:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-11 15:57:18]
やはり民泊ありますよね?
千葉県ナンバーのベンツがスーツケースを持った中国人を降ろしていました。 昨日は韓国?中国?人らしき若者3人とマンション入口ですれ違いました。 ファミマ近くに中国人向け観光バスも停まってたし。 |
1530:
匿名さん
[2017-12-11 16:10:17]
53階の民泊オーナーは
30位の日本人男性です。 旅行者一名がコンシェルジュのところで、 なんと電話を借りて、オーナーに 連絡してロビーで鍵の受取していました。 女性コンシェルジュは、エアビーだと気づかない様でした。しっかりしてほしいです。 日本人男性は 他に物件があり、ここは三件目だと 流暢な英語で話していました。 部屋番号はわかりませんが、 おそらく北側の狭い部屋でしょう。 替えのシーツは1枚でした。 まずは注意勧告、HP削除、守らない時は 何かしら制裁を加えましょう。 コンシェルジュが止められるはずです。 |
1531:
匿名さん
[2017-12-11 16:20:16]
|
1532:
入居済み
[2017-12-11 16:21:42]
正規の住人ではない不特定多数の方達が出入りすると防犯の面でも心配ですし、こういった民泊をしている方は即刻止めていただきたいです!
|
1533:
匿名さん
[2017-12-11 16:27:31]
|
1534:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-11 17:17:31]
|
1535:
マンション住民さん
[2017-12-11 17:32:30]
民泊を簡単に許すコンシェルジュ(笑)
|
1536:
匿名さん
[2017-12-11 18:24:35]
|
1537:
マンション住民さん
[2017-12-11 20:10:59]
てか、防災センターは何をやってるんだい?
大の男が4人も中にいたぞw |
1538:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-11 22:00:18]
|
1539:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-11 23:04:35]
言われてみれば、スーツ着た人1人に、中国語話す3〜4人の団体連れのグループ、昼間何組かみてるなぁ。不動産屋の内見ならいいけど民泊なら嫌だなぁ。
友人連れて歩いているようなグループもたくさん見るからなかなか見分けがつかないなぁ。 |
1540:
入居予定者
[2017-12-11 23:09:56]
>>1521 匿名さん
そちらはベランダに柱とか、壁とかはありますか?中層階だけど、自分のところは主にそんな物が光を遮っています…あとラ・トゥールにも少しの間影響を受けています。目の前のスミフが建ったらもっと影響はあるのではと思います。 |
1541:
匿名さん
[2017-12-11 23:20:00]
普通のマンションじゃ民泊止めるのはかなりしんどいよ。
エレベーターやフロントの防犯カメラ確認すれば、毎回同じ案内人が連れてくる別々の人たちが◯階で降りるまでは特定できる。でも部屋が特定できない。 もちろん、運良く同フロアの人たちが怪しいと垂れ込みしてくれて部屋をなんとなく特定もできることはある。でもそこまで。その部屋に泊まった証拠はない。 警告文入れたくらいで止めてくれる人なら最初からこんなことはしない。かといって、この程度の情報じゃ役所は全く動いてくれない。 全部屋が写るように全ての角度で監視カメラ着けるところからはじめないとダメよ。 |
1542:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-11 23:27:04]
|
1543:
匿名さん
[2017-12-12 01:59:49]
>>1540
リビングからだと、柱はあまり関係ないかな 寝室からだとか関係あるけど 寝室に日がさしても意味ないので むしろ寝坊の自分にはありがたい ラ・トゥールは日の入り方としては少しの時間関係あるけど 明るさとしては十分かな |
1544:
地権者
[2017-12-12 08:33:31]
民泊について
怪しい人間は写真撮りましょう 堂々と撮っていいと思います ロビーで揉め事になればはっきりします 撮った写真はここにあげちゃいましょう |
1545:
地権者
[2017-12-12 08:53:26]
それと
エアビーに掲載されたらスクショ撮ってここに載せましょう |
1546:
匿名
[2017-12-12 09:02:54]
でもなぜ53階と特定できたの?
|
1547:
入居済み
[2017-12-12 10:26:36]
>>1544 地権者さん
いくら疑わしくても勝手に写真撮ってネットちあげるのはダメですよ、 プライバシーの侵害で逆に相手を有利にさせてしまう。 ますは管理組合に報告して、所有者への聞き取りや実態調査からです。 その後で問題があれば管理組合から警告すれば良いです。 |
1548:
住民板ユーザーさん3
[2017-12-12 12:23:15]
|
1549:
匿名
[2017-12-12 12:54:45]
|
1550:
住人
[2017-12-12 13:54:47]
ごみ捨て場が一部のルール無視な人たちのせいで
酷いことになっている。 果たして日常で使うか?という物が捨ててある。 民泊かなあ。 |
1551:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-12 14:23:32]
管理規定守らなければ退去じゃないの?
|
1552:
住民板ユーザーさん5
[2017-12-12 16:02:37]
プライバシーを侵害したら逆に相手を有利にさせるの?むしろ逆に相手側の抑止にあたるのは当然でしょ?考えればわかりません???
|
1553:
匿名さん
[2017-12-12 16:09:37]
55階の南東は景色はいいけど、やっぱり
3時前ですでに暗かった。 中層階の北と北西の部屋は午後の採光はまあまあ。読書はきついレベル。午前中は薄暗いと思う。 南東より床が冷たく全然寒く感じた。 南西が唯一、この物件では日当たり良くて気持ちいい。 |
1554:
匿名さん
[2017-12-12 16:41:38]
いまは寒いからあまりですが、
春になったら庭も気持ちいいでしょうねー 神田川の桜も近いですし。 |
1555:
匿名さん
[2017-12-12 17:27:33]
左から順にスカイツリーほぼ全部と代々木ドコモタワー、そのすぐ右に東京タワーが上半分、ミッドタウン、ヒルズ、都庁とパークハイアットまで見えますね、東側。
18時からやってるドコモタワーのライトアップが予想外にデカくて大満足です! |
1556:
入居前さん
[2017-12-12 20:09:19]
契約の際三菱地所の人に気になるので質問したら
民泊は禁止 といっていました 早めに出る杭は打ちましょう |
1557:
住民板ユーザーさん2
[2017-12-12 20:26:53]
うちの目の前に見えるアイタウンレピアの屋上の三角もライトアップしてくれないかな(笑)
|
1558:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-12 21:52:58]
先ほど民泊とおぼしき人コンシェルジュ付近で見ました。
|
1559:
匿名さん
[2017-12-12 22:17:50]
>>1542 住民板ユーザーさん1さん
そこら辺のサイトでやってる素人さん相手ですら、囮宿泊で証拠つかんでも出来るのは警告まで。 証拠がたったの1回じゃ止めましたとか言われて終わり。徹底的に複数の証拠集めてから裁判してやっと差し止め。 しかも、慣れた相手だと囮は分かってるから中国国内で募集とかエージェント経由で募集などそう簡単には尻尾つかませない。 輪番で仕方なくやってるだけの管理組合役員がその困難を乗り越えて戦う覚悟決めてくれるか?は、かなり運次第なのよね。 一般住民からは突き上げられ、役所からはあしらわれる板挟みは、都心マンション役員あるあるではないかと。 |
1560:
住民板ユーザーさん7
[2017-12-13 07:18:57]
>>1559 匿名さん
なんで警告だの裁判だの正攻法でしかやろうとしないわけ?民泊側の人ですか? 民泊の人がこんなところに二度と泊りたくないと思わせる措置をマンション内でやればいいじゃない。規約では民泊禁止なんだから実力行使でやるべき。もちろん民事の範囲で。セキュリティがザルでは皆さん困るでしょうに。 |
1561:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-13 07:52:15]
金物屋の時もそうだけどなんかここの住民は面倒くさい人多そう。
もうすぐエレベーターに「民泊禁止」とか掲示されんのかな |
1562:
地権者
[2017-12-13 09:05:43]
>>1547 入居済みさん
プライバシーの侵害で、民泊男にどれだけの被害が出るの? 1万円? プライバシーの侵害で民泊男が騒いだらこっちのもの。 そもそもの民泊の証拠固めのきっかけになるよ。 どんどん騒いじゃえばいいんだよ。 |
1563:
匿名
[2017-12-13 09:23:39]
|
1564:
地権者
[2017-12-13 09:30:42]
>>1563 匿名さん
俺が撮れればやるよ それがなにか? 君に指図される問題でもないし。 こんな隠れ民泊は強硬手段とらないとなくならないよ。 君はただ見てればいいんじゃないの? そのほうが民度は低いと思うけどね。 民主主義は黙っても手に入れられない。 血と涙で戦って手に入れるものだよ。 そんなのは当たり前の話。 |
1565:
マンション住民さん
[2017-12-13 09:56:15]
セブンのレジ係はみんなアジア系の外国人だね
|
1566:
匿名
[2017-12-13 10:32:14]
|
1567:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-13 12:22:05]
民泊は、法改正が間もなくで、改正されれば、どっかの業者に罰金刑とかでて、是正されないですかね。
いや、是正されてほしい。 |
1568:
匿名さん
[2017-12-13 15:19:31]
>>1564 地権者さん
是非、頑張って。 他人にやれというのではなく、貴方がやる分には皆止めはしないし、なんなら陰ながら応援する人だっているよ。 ただ、法に触れるレベルには踏み込まないでね。マンション実名新聞沙汰とかはさすがに勘弁なので。 |
1569:
匿名さん
[2017-12-13 17:23:19]
民泊見つけたら、皆さんも他人任せではなく必ずコンシェルジュに伝えてください。民泊退治は理事だけでやるのではなく、理事会から管理業務を委託をされている管理会社が
まず実務をやります。 管理会社から所有者への聞き取り調査します。 よくある 社宅や家族などが出入りしてるなど、 言い訳された場合は、その社員(入居者)の写真付きIDの提出させたり、防犯カメラの映像を出して、 厳しく取り締まります。 またエアビーで物件を確認したら、 エアビーへ掲載中止の依頼を管理組合名で行います。 そもそも、こういう方針を指示するのが理事会ですが、現在の地権者の理事会では頼りないかもしれません。 まずは我々もエアビーヤローを見つけたら、一緒にエレベーターに乗り、 相手が押す階数、外見、旅行者の人数、鍵の受渡しの現場など確認するの良いと 思います。 ガラガラとスーツケースひいて、ロビーも傷つくし、 民泊は良いことないです。事故でも起きたら一気に事故物件になります。 みんなで退治しましょう! |
1570:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-13 17:31:27]
民泊と思しき人を見たら、具体的にどう対処、対応すべきかを掲示板等に掲示しておいてくれると良いと思います。また、日本語だけでなく英語韓国語中国語でもしっかりと民泊禁止を掲示すると良いと思います。
|
1571:
匿名
[2017-12-13 18:35:33]
やはりまずエアビーに出てたらスクショ撮るですね。
それを管理組合なら防災センターに見せればいいのでは? このサイトにあげるのが得策だよ。 |
1572:
匿名
[2017-12-13 18:36:12]
管理組合なり防災センターに
|
1573:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-13 18:44:24]
それもいい案ですね。マルチ言語で掲示しておけば、抑止効果も高そう。
まずは概ね引越しが完了する1月末に、 管理会社から通知文(民泊は禁止されている事、罰則、見かけた場合の対応を記載) を全メールボックスに投函してもらうのが第一歩だと思います。 理事は特に罰則 について、管理会社と内容をつめないといけませんね。 しかし共有部に商品を出して陳列する様な金物屋さんが理事だと期待出来ませんが。 |
1574:
マンション住民さん
[2017-12-13 20:11:57]
民泊さいこー!民泊マンションにしようぜ!
|
1575:
入居済
[2017-12-14 06:51:39]
↑こういうふざけた人は書き込みしないでください。
事故物件…嫌な言葉ですね。 そうならない為にも民泊は厳しく取り締まりをしないと。 スーツケースの人は私もちょくちょく見かけますが、それだけでコンシェルジュに一言言うのも気が引けて…皆さんどうされていますか。見て見ぬ振りでしょうか。 |
1576:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-14 07:56:58]
スーツケース引きづるだけで、白い目で見るのかよ!外国の友達呼べねーじゃねーかよ
|
1577:
住民板ユーザーさん
[2017-12-14 08:44:07]
>>1575 入居済さん
直接通報するのに気が引けるのなら、その質問内容をコンシェルジュに相談してみてはいかがですか?一人コミュニケーションに難があると感じる人もいましたが、基本的に親切に対応してくれますよ。ある程度の関係性が出来てた方が話もスムーズでしょうし。 |
1578:
匿名さん
[2017-12-14 09:18:32]
コンシェルジュの業務範囲ではないです。
規約違反の取り締まりは管理会社のフロントマンの仕事でしょう。 |
1579:
匿名
[2017-12-14 09:41:16]
そういう話で腰を折るのはやめましょう。
コンシェルジュの権限がないだけで、業務範囲に決まってるでしょ。 住人の苦情を聞き、それをしかるべき部署につなげるのはコンシェルジュの仕事だよ。 |
1580:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-14 10:35:43]
管理組合は地権者で、理事長の連絡先も
公開してませんから、 我々がエアビーを発見したら、管理組合ではなく、管理会社(三菱地所コミュニティ) つまり雇われている 防災センター、コンシェルジェに報告すれば良いのです。 問題点、住民からの要望も、 管理会社から管理組合の理事会へ、 毎月まとめて定期報告を行い、 対応策が提案されます。 |
1581:
地権者
[2017-12-14 10:44:11]
理事長は米屋だから、連絡を取りたい時は、西新宿5丁目駅方面にある米屋さんへ。
また、金物屋は理事なんで、金物屋へ連絡とるのもいいかな。 |
1582:
地権者
[2017-12-14 10:48:00]
薬局も理事なんで、50mほど南へ行った薬局へ。
酒屋も理事だがもうやってない。 |
1583:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-14 10:48:02]
管理組合の総会に出て
しっかりした管理組合作らないと、 建物のアフターサービスで二年で 切れちゃうし、民泊マンションになるし 資産価値が落ちちゃう。 |
1584:
住民板ユーザーさん5
[2017-12-14 10:49:44]
|
1585:
住民板ユーザーさん4
[2017-12-14 11:32:07]
>>1580 住民板ユーザーさん1さん
手続的にはそうでも、入居後は報告数も多いだろうし、早期に対処して実体的に解決して住民にフィードバックしないと後手にまわりますよ。 最初が肝心だし、民泊の件でも本来なら対処の方針の通知がすでに来ててもいい頃合いなんだけども。 対処が早期にできないのなら、地権者以外の理事を入れて対処すべきかと。 |
1586:
マンション住民さん
[2017-12-14 11:32:10]
金物屋自体が共用部に勝手に物を置くなど無茶苦茶なことやってるよな(笑)
こんなんじゃ民泊OKとか理事会で決めそうだな、もう面倒だからヤっちゃえみたいなw |
1587:
匿名
[2017-12-14 12:37:56]
>>1586 マンション住民さん
金物屋の看板デカくないですか? セブンイレブン、松屋でさえ、 他の店舗では見ないような小さい看板 にしてるのに。 わざわざ小さい看板にしているということは、看板設置についてそういう決まりがあるのでしょうかね。 |
1588:
匿名さん
[2017-12-14 13:15:55]
>>1585 住民板ユーザーさん4さん
管理会社がこの件で主体的に動くことはないよ。管理会社はコンプライアンスもあるから、自ら積極的に疑わしきを調査するような対応は取ってくれない。 ただ、何もやらない訳ではなく管理組合が本気でやる気になれば、他のマンションの事例を教えてくれたり、「手助け」してくれるようになる。 例えば、目撃住民向けの報告書案作ったり、報告があればヒアリングと理事立ち会いの下で監視カメラ確認。さらに画像を別の場所にコピー保存したり時系列で記録残してくれたりもする。 もちろん、正式に文書送りたいなら詳しい弁護士の紹介なども期待できる。 ただ、それらをどう使うかは結局組合次第。 実際、張り切ってルール作ったものの、運用がきつくて理事の成り手が減り輪番理事ばかりになって運用が崩壊する笑えない事例も聞いたことある。 なんせ、目撃報告には、大きなカート引いてた人がマンションに入っていきました。なんていう、それホントに民泊だった?ってのも山のようにくるので。 |
1589:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-14 14:20:23]
民泊禁止の徹底に向けて、管理会社と管理組合は早急にコメントを出してほしいですね
三菱はこういう案件に精通した弁護士と契約してませんか? セキュリティがポイントのマンションなのだから、そういうマンション間での情報交換も必要ですよね 資産価値が下がらぬよう、協力して行きましょう |
1590:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-14 14:25:43]
金物屋さん、店の前が物置がわりになってる、かなり広く広げていたのがマズイのではありません?これがお花やさんでお花やグリーンが展示されてるなら、ここまで騒ぎにはならないはず。
綺麗に見える工夫をされてはいかがでしょう。 |
1591:
住民板ユーザーさん5
[2017-12-14 14:30:00]
エアビー問題については傍観者や他人頼りばかりではダメなんですよ。 経験者ですが、
めぼしいメガマンションの理事会は エアビー対策に大変力を入れてます。 春頃に総会開催だとしたら、理事会の改選はしばらく先になりますね。 改選が議案になり総会で1/2以上の賛成が必要です。果たして地権者が理事をステップアウトしたいかどうか。下手したら1度目の議案にあがるかどうかはわかりません。しばらく後になります。 まずは我々がやる事は、前述の様に HPを見つけたらリンクを貼る、 ロビーで見かけたら、階数を特定して コンシェルジェに報告ですよ。 |
1592:
16階入居予定
[2017-12-14 15:15:41]
歯医者早くオープンしてくれ、歯が痛いんじゃ
|
1593:
匿名さん
[2017-12-14 17:49:18]
>>1591 住民板ユーザーさん5さん
総会議案に上がらないことはあり得ないよ。理事は総会で選任しなくてはならないので絶対に議案に上がることになる。 もちろん、経験者ならご存知のとおり、委任状ばかりで提出議案は99%可決されるから、その前に立候補表明しなければ間に合わないけど。 じゃあ、今の管理組合役員といわれている人は選任されてないじゃないか、というのはその通りで、一斉入居が落ち着いた後の初回総会までは管理委託契約に基づき管理会社が決まったことをやるだけという時期。 ただ、現実にはそうもいっていられないので、次期理事候補が総会に向けた議案作りをやっていたりはする。 |
1594:
匿名さん
[2017-12-14 19:18:58]
現時点では地権者がすでに、
理事会メンバーを構成してますよね。 原則議案はその理事達が決め、総会の招集通知を行います。(実際には管理会社主導の提案がメイン) 通常ではあまり無い事ですが、 地権者の力が大変強く、理事を交代したくなければ、一期はこのままで…となる可能性もなくはありません。 新しい理事会になれば物販の運営にもルールが定められ、金物屋が商品を 共有部に出しているのも即刻アウトですからね。 デベもアフターサービスが切れる前に、是正工事や修繕などさせられないので、素人理事の方がありがたいのです。 |
1595:
住民板ユーザーさん7
[2017-12-14 20:35:50]
綺麗っすねえ
|
1596:
匿名さん
[2017-12-14 21:00:01]
先日、三菱レジと管理会社と契約者参加のパーティーが新宿であったと聞きましたが、皆さま参加されたのでしょうか。
|
1597:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-14 21:20:36]
それは地権者のみ参加のパーティーだと思います。
|
1598:
マンション住民さん
[2017-12-14 23:25:29]
そもそも元地権者なんて米屋をはじめとした廃れた商店街の爺さん婆さんなんだから、最近のルールとやら法律やらを知らずにのほほんと過ごしてきた人たちであろうから、さっさと「まとも」な人に改選してほしいわな
|
1599:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-15 00:20:39]
東側中層の夜景きれいですね〜
|
1600:
入居者
[2017-12-15 11:20:51]
先日初めてシェアリング自転車を使いました。
宅配ボックスで簡単に借りることが出来て 使い勝手良かったですよ |
同感です。結構暗いですよね。。