三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60
 

広告を掲載

契約済みさん [男性] [更新日時] 2025-01-27 05:18:39
 削除依頼 投稿する

【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60スレッドです。
質問や疑問点、不明点など語りましょう。

【東京のマンション住民板に移動しました 2015/05/11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-04 23:10:05

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60

4584: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-15 06:57:24]
部屋を汚く使うサラリーマンがいいか
部屋を綺麗に使う水商売がいいかだね。

今は保証会社がはいるから家賃の取りはぐれはない。
私は昨年12月からキャバ嬢に貸したけど4月で退出。
次は3月中には決まった。
1年未満退出は2カ月の違約金条項つけといたから、かえって儲かった。
4585: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-15 07:50:59]
エレベーターの入口に民泊禁止の掲示がされましたね。いいことだと思います。
4586: 匿名さん 
[2018-06-15 07:51:36]
売春宿になったら、怖い人も来るし、レッテルも貼られ、仮に部屋を綺麗に使っても、資産価値は下がるのでは?
4587: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-15 09:14:05]
>>4583 住民板ユーザーさん1さん

ローンの方が経費節減できるよ。
からくりは税理士に聞いてみてください。
4588: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-15 09:19:26]
>>4584 住民板ユーザーさん2さん
水商売は現金たくさん持ってるから
滞納あまりないんだけど、仕事辞めて田舎帰ったりするのも早いからから、
すぐに退去しちゃうんですよね

賃料設定は坪単価いくらにしたんですか?
4589: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-15 13:12:52]
>>4586 匿名さん

稼ぎのいいキャバ嬢が自宅に男を呼ぶと思ってるの?
4590: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-15 13:19:15]
>>4587 住民板ユーザーさん1さん

住宅ローン減税のこと言ってるの?
事業用はローンであろうがダメだよ。

マンションは払った金額が経費にはならないよ。あくまで減価償却だよ?

青色にして賃貸を事業にすればいいだけじゃん。
4591: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-15 13:21:34]
>>4588 住民板ユーザーさん1さん

62平米で315000円にした。
すぐ出てもいいように
1年以内は違約金2カ月
2年以内は違約金3カ月にしたよ
4592: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-15 13:24:44]
間違え

2年以内は違約金1カ月
4593: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-15 13:33:12]
>>4587 住民板ユーザーさん1さん

ローンの方が金利負担増えるよね
まあ損金にはなるが

新築物件で仮に利回り5%としたら
金利で利回りかなり消えちゃう
4594: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-15 20:38:16]
>>4591 住民板ユーザーさん2さん

ここの高層階の坪単価相場は
15000〜15500 (61平米なら28万位)
位なのに、16700円はちょっと盛りすぎじゃないかな。
港区住めますよ。
4595: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-16 02:09:27]
通常審査通らない人物を審査基準緩めてマンションに入れる感性がわからん。
マルチが入ってきた発端も根は同じ。この先人生短いからマンションの将来より目先の利益ってとこかな?
4596: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-16 17:19:01]
総会議事録が雑すぎ。
4597: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-17 08:40:54]
>>4594 住民板ユーザーさん1さん

借りる人がいるなら家賃はいくらにしたっていいんじゃないの?
歌舞伎町の住人は港区に住みたいわけでもない。
彼らにとっては港区以上の価値がある。
ここは日本。自由経済
4598: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-17 08:43:24]
>>4595 住民板ユーザーさん1さん
マルチの入ってきた理由は違うよね。
彼らは水商売でもなく、見た目は個人事業主だよね。
マルチの個人事業主と、マルチ以外の個人事業主と、どうやって見分けるの?
あんまり難癖つけない方がいいと思うよ。
4599: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-17 08:45:27]
>>4595 住民板ユーザーさん1さん

そもそもあんたの言う通常審査は通ってるだろ。
あんたの言う通常審査ってどんな審査基準だよっていう話だよ。
4600: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-17 09:53:57]
なんで人の賃貸金額にまでチャチいれるんだろう?
ほんと否定が好きな人だね。
俺だったら、高く貸せて良かったねと思うが。
当マンションの賃貸金額がアップすることはとてもいいことだと思います。
4601: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-17 09:56:25]
>>4594の特長は
参考になるが常に3入ってる。自作自演もいいとこだが、名前を変えてもコテハンと同じ。
なんで自作自演して参考になるを増やすのかね?

4602: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-17 11:39:16]
俺は保証会社の審査通ればそれでいい。家賃は高く貸せるならそれでいい。
特約で、マンション規約は必ず守ることなり、不正セミナーを行わないなり、入れればいいこと。
4604: 匿名さん 
[2018-06-17 12:40:49]
キャバ譲ならまだいいがホストには貸したくないな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる