三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60
 

広告を掲載

契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-11-26 04:30:55
 削除依頼 投稿する

【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60スレッドです。
質問や疑問点、不明点など語りましょう。

【東京のマンション住民板に移動しました 2015/05/11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-04 23:10:05

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60

3972: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-27 19:16:57]
ミーティングルームは完全予約制、
施錠が基本です。
3973: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-27 19:39:00]
>>3970 地権者2さん

>>3970 地権者2さん
本当ですか?
管理会社が300戸分の入居者名簿を
まだ整備してないのはありえない。
黙って引っ越しさせてるわけではないので、未提出の区分所有者に
入居届を催促すれば良い事。
区分所有者は賃借人の名前や携帯番号を入居届に記載する必要があります。 それすらしてなければ何かあった場合、連絡できませんよ。
3974: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-27 20:13:40]
>>3973 住民板ユーザーさん2さん

それ本当だよ
3975: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-27 20:45:08]
管理費滞納問題にも関係性があるのではないでしょうか?
管理費滞納者をしっかり追求出来れば、民泊、外部者による使用等少し改善するのではと思います。
防災センター、理事による考察はあると思いますが、住民として各々案があれば要望を出すことが必要だと思います。私も考えてみます。
3976: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-27 20:57:40]
>>3975 住民板ユーザーさん1さん

管理費滞納者の追求は無理だと思います。
区分所有者も把握してないのに、管理会社はどうやって請求するんでしょうね?
そもそもマンションを売るときに管理費の引き落としの書類さえ取ってないもんね。
3977: 住民板ユーザーさん3 
[2018-04-27 21:40:38]
要望書はどういう風に裁かれていますかね?
要望に対しての回答はなされていますか?ケースナンバーが付いて追っていくことが可能ならまだいいけど、そうではなさそうだな
3978: 住民板ユーザーさん3 
[2018-04-27 22:33:14]
>>3976 住民板ユーザーさん4さん
管理費の引き落とし方法は引き渡しの時確認している。じゃないと鍵は貰えません。
嘘の情報を鵜呑みにしたのかね三菱さんは

3979: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-28 00:09:20]

督促方法
⑴ まずはこのサイトで区分所有者の登記情報をあげて外部オーナーの住所を把握。 http://www1.touki.or.jp
⑵ ここに住民票を移しているのに、連絡がとれない人の対策は
・簡易書留で督促状を出してもらって郵便の追跡。
・市役所で転出届の提出確認。
 (役所は理事長の資格証明(総会議事録・理事会議事録)があれば住民票を出してくれる)
⑶ 滞納者の実名掲示 (総会資料や掲示板)
ちなみに
管理会社は内容証明郵便や督促の電話・訪問は数ヶ月しかやってくれない。
今のままだと、ろくな督促もせずに手抜されたまま、あっというまに過ぎてしまいます。
この間に回収出来ないと、債務名義取得のための法的手続になり弁護士費用がかかります。

早く規約細則を作って、遅延金、弁護士費用は滞納者に請求出来る、実名掲示を行う等の文言を入れておくべき。

マンション管理はフロントマンの力量次第。
先週の設立総会は初回だったので、多分三菱コミュニティの上層部もいたと思う。
住民が紛糾しているのを見てたので、改善させるには会社に直接クレームいれるといい。
3980: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-28 08:38:18]
>>3930 住民板ユーザーさん333さん
その方たちの仲間なのかな?前にクリエイティブルームで、副業で儲けましょうみたいな内容をホワイトボード使って説明してる動画を編集してる人がいました(音漏れでわかりました)。
明らかに情報商材屋でしたね。

こんな人たちが共有スペース堂々と使いすぎですよね。
3981: 地権者2 
[2018-04-28 09:30:42]
>>3978 住民板ユーザーさん3さん

地権者は引き渡しの時、管理費は後日請求書が届きますのお支払いくださいと説明がありました。
地権者以外の方は、引き渡し後に自分で引き落としの手続きを取ったと聞きましたが違うのでしょうか?
3982: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-28 09:38:55]
アート引越センターが自動ドアとか建物の角とかにめちゃくちゃガンガンぶつけながら家具運んでたw
3983: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-28 09:51:36]
闇民泊は旅行者だけではないそうだね。旅行者ならよいほうだそうだ
治安悪くなる前に理事と管理会社はがんばって
3984: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-28 09:55:06]
>>3982 住民板ユーザーさん1さん
それは即防災センターに連絡を。
ここに書くだけでは無意味です。
3985: 地権者2 
[2018-04-28 10:38:22]
>>3979 住民板ユーザーさん1さん



管理規約
137条
4
前項の訴えを提起する場合、理事長は、請求の相手方に対し、違約金としての弁護士費用及び差止め等の費用を請求することができる。

延滞利息は規定にないため、現状では、民法404条の法定利率5%。
それ以上請求するためには規約を作らないといけない。現在の滞納者は延滞利息の規定のない契約での購入です。


民泊の話もよく出てくるので。

全体使用細則
第2条(占有部分の用途及び業種の制限)
住宅に関しては次の各号に掲げる行為をしてはならない。

四 不特定の第三者を対象とした住宅宿泊事業、旅館業及びこれに準ずる行為。



民泊に関しては早く民泊禁止の規定を作るべき等の意見があったが、規約を語る以上現規約をまず読むべきだと思います。
民泊の差止め、損害賠償等も規約にはあります。
3986: 地権者2 
[2018-04-28 10:44:55]
これは私感です。

規約論議は基本はいらないと思う。ほぼ網羅しています。

必要なのは
①どうやって不正利用を防ぐか。
②どうやって不正利用を発見するか。
③どうやって不正利用を中止させるか。

不正利用=規約違反です。必要なのは規約の先の部分です。
3987: 地権者2 
[2018-04-28 10:50:53]
>>3979 住民板ユーザーさん1さん

住民票をここに移している人はあまり問題はない。
問題なのは購入したものの放置してる部屋です。


滞納者の実名掲示は法に触れます。日本では私刑は許されません。管理側は違法行為はするべきではない。
3988: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-28 11:58:19]
大谷ホームラン
しかもセベリーノから
3989: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-28 12:36:59]
>>3987 地権者2さん
実名掲示はどの法に触れるんです?
3990: 住民板ユーザーさん3 
[2018-04-28 13:19:09]
>>3989 住民板ユーザーさん4さん

刑法230条 名誉毀損
個人情報保護法

プライバシーの侵害(民法上の不法行為)
3991: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-28 13:35:42]
>>3982 住民板ユーザーさん1さん
アートかわかりませんが1-26階エレベーターの一番奥の養生してるエレベーターのドアがガリっとされてました。
今朝はなかったのですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる