【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60スレッドです。
質問や疑問点、不明点など語りましょう。
【東京のマンション住民板に移動しました 2015/05/11 管理担当】
[スレ作成日時]2015-05-04 23:10:05
【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60
3212:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-26 15:28:29]
|
3213:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-26 17:22:42]
民泊はいないです。
理事しか知らない情報? またそうやって落とし込むの? ここに書いた情報はすべてクラウドからの議事録のものだよ。 |
3214:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-26 20:43:29]
俺もいるかいないか分からない民泊より、夜中のバーにベビーカーで乗り込む家族や、パジャマで女と酒飲んでる若者、ペット連れで真ん中のエレベーター乗ったり、マナーの悪い日本人の方が目について仕方ない。
|
3215:
住民板ユーザーさん2
[2018-03-26 20:53:17]
保育園は4月2日から
|
3216:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-26 22:30:04]
民泊なんかいないよ
|
3217:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-27 12:29:32]
長文で文句ばかり書いてた人が書かなくなったら、
それに賛同してた人も一切書かなくなった。 理事への中傷意見も全くなくなった。 何故だろう? アカウントを使い分け1人で4人分くらい書いてた人が、書かなくなったからなんだろうな。 |
3218:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-27 13:38:30]
|
3219:
住民板ユーザーさん2
[2018-03-27 13:43:26]
|
3220:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-27 14:18:13]
あれだけ派手に自作自演したらずっとレスしないとバレるよね
それもわからないアホがいるとは びっくり |
3221:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-27 17:58:36]
もう民泊いないとか言うのやめましょうよ。
情報なければ証明できないコト言い切ると、また民泊業者?近々に売り希望の住民?と思われますよ。それでまた言い合いになっても下らないし。 民泊関連は、適切な情報を持ち得る理事の方々にお任せしましょうよ。 |
|
3222:
住民板ユーザーさん2
[2018-03-27 18:15:28]
|
3223:
住民板ユーザーさん2
[2018-03-27 18:16:49]
日経新聞くらい読みなよ。
|
3224:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-27 22:25:44]
|
3225:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-27 22:26:52]
はっきり言い切れる
民泊はいない |
3226:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-28 08:57:31]
公平的に見て
君の方が頭悪いコメントだよ 矛盾が多すぎる |
3227:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-28 08:59:47]
|
3228:
地権者
[2018-03-28 11:03:35]
ここの再開発に伴って植えられた7本の桜も満開。
小さなお子さんのいる住民も多いので、お子さんの成長とともに桜の枝ぶりが見事になっていくのが楽しみですね。 |
3229:
地権者
[2018-03-28 11:06:07]
相生橋から見た、菖蒲橋の桜。大きな桜の木です。
ちなみに「菖蒲橋」は「あやめ橋」と読みます。 |
3230:
地権者
[2018-03-28 11:13:02]
参考までに
青梅街道の淀橋から上流に 淀橋 豊水橋 相生橋 菖蒲橋 宝橋 長者橋 長者橋が山手通りにかかる橋で 首都高中野長者橋出入口の由来です |
3231:
地権者
[2018-03-28 11:25:17]
さらに参考に
長いので興味ない方はスルーしてください 淀橋 淀橋はかつて「姿見ずの橋(すがたみずのはし)」「面影橋(おもかげばし)」などと呼ばれていた橋である。 「姿見ずの橋」の由来は、「中野長者伝説(なかのちょうじゃでんせつ)」であり、中野長者こと「鈴木九郎(すずきくろう)」が、自分の財産を地中に隠す際に、他人に知られることを恐れて、手伝った人間を殺して神田川に投げ込み、九郎と一緒にわたった人が、帰るときには姿が見えなくなっていたことからついた名前ということである。 九郎のこの悪行の報いからか一人娘は蛇の姿となり、入水して果てたと言われ、付近ではごく最近まで未婚の女性はこの橋を渡ってはいけないと言い伝えられていたようである。 中野長者の悪行の祟りで一人娘である「小笹」が蛇の姿になったのは婚礼の式を挙げる夜だったことから、未婚の女性がこのような悲劇にならないようにということなのだろう。 現在の名前の由来は諸説あり、「姿見ずの橋で休憩していた江戸時代の第三代将軍徳川家光(とくがわいえみつ)が、橋の名前の由来が不吉であること知って、京都の淀川に似た風景だったことからつけた」という説や、「川の流れが緩やかでよどんで見えたから」という説など様々である。 橋の名前からこの界隈はその昔「淀橋区」と呼ばれ、淀橋浄水場が作られた。 その跡地が現在の新宿新都心である。「ヨドバシカメラ」もその発祥の地からつけられた名前だそうだ。ちなみに中野長者が財宝を生めたのは現在の新宿中央公園あたりだとも言われている。埋蔵金は果たして存在するのだろうか? 長者橋 橋の名前の由来は、「中野長者(なかのじょうじゃ)」と呼ばれた「鈴木九郎(すずきくろう)」の住居跡とされる「成願寺(じょうがんじ)」に近いことによる。 山手通り沿いに中野坂上方面に進むと、中国風の奇抜な山門が見え、門前には「史跡中野長者遺跡」と刻まれた石碑がある。 この寺は中野長者を開基として応永年間(1394~1428年)に開かれたと言われる。 中野長者は欲深く、悪行数度におよび、その報いのために一人娘が蛇の姿となって、十二社熊野神社の池に入水して絶命したと伝えられる。 長者は自らの罪を悔いて仏門に帰依し、自宅に小さな寺を築いて、娘の法名から「多宝山正観寺(たほうざんしょうがんじ)」と号したが、後に成願寺と改めたという。 墓域の入口辺りに中野長者の墓があり、「中野長者ものがたり」と書かれた掲示板があり、中野長者伝説を分かりやすく説明している。 墓域には、中野区内で唯一の大名家の墓である肥後佐賀藩鍋島家の分家である肥前蓮池藩(ひぜんはすいけはん)鍋島家の墓所がある。 「江戸名所図会(えどめいしょずかい)」では、寺は社殿の真南に山門があり、その先に長者橋が架かっていた。 寺の周囲には川に面して水田が広がり、のどかな田園風景だったようである。 中野区の資料によると中野長者伝説は、この辺りの開墾をした地主の伝説が仏教説話の色合いを帯びて成立したものということである。 当時ののどかな田園風景を築いたのが中野長者だったのであろう。 |
民泊いないアピール。
それから
理事しか知らない情報を
掲示板にあげているのは、
新しい入居者ではなく理事本人でしょううが。