【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60スレッドです。
質問や疑問点、不明点など語りましょう。
【東京のマンション住民板に移動しました 2015/05/11 管理担当】
[スレ作成日時]2015-05-04 23:10:05
【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60
267:
住民板ユーザーさん1
[2016-06-20 14:01:38]
ワイシャツ200円以下のクリーニング屋さんがいいっす。
|
268:
匿名さん
[2016-06-21 15:57:17]
|
269:
住民板ユーザーさん1
[2016-06-21 22:30:27]
|
270:
住民板ユーザーさん2
[2016-06-23 02:01:12]
白洋舎みたいに冬物預かってくれるクリーニング屋があったらうれしいかも。
|
271:
住民板ユーザーさん6
[2016-06-23 14:07:37]
アトラスの後ろのパークサイドタワーは
賃料安いねー。なんだか西新宿が評価されなくて悲しい。 |
272:
契約済みさん
[2016-06-23 22:13:40]
築20年だから~
|
273:
匿名さん
[2016-06-25 01:09:05]
>>271
だって、西新宿ですもの。 オフィスとしての評価はあっても、住む場所としてはマイナー。むしろ、全く評価されてないとすら言えるかも。 でも、マイナーだからこそ、新宿徒歩圏なのに安く住めて、しかも何気に住みやすいから一旦住むと離れがたくなるわけですが。 |
274:
契約済みさん
[2016-06-25 03:32:20]
古い町並みが一新されて評価がどうなるかですね
ただ、街の発展に重要な商売に適してないのが気になります 商売するときの基本である、半径どれだけに顧客層がいるかとその流れが問題です 流れ的に悪いのと、神田川向うは範疇に入らないことです 車線数の多い道路や高速や線路などで遮られている場合も同じなので 都心ならどこでもそうだろうと言えばそうなんですけどね |
275:
匿名さん
[2016-06-25 14:31:01]
>>274
街並みが変わっても評価は変わらないのじゃないでしょうか。 大商業地の新宿が近すぎるから、こじんまりだけどお洒落なお店の揃う街、みたいなのは望み薄。 かといって豊洲とか武蔵小杉みたいな大規模開発が出来るような土地はないし。 結局、地味だけど住みやすい穴場の街という知る人ぞ知る感は変わらないかと。 |
276:
匿名さん
[2016-06-26 09:21:42]
一本渡るととのどかですよね。 南東向きなので
ビルが接近しすぎて息苦しくなったら 神田川沿いを散歩します。 昨日ワイガイヤ誰も居なかったし、タリーズもお休み。 土曜も定休に変わったの? |
|
277:
匿名さん
[2016-06-27 19:28:32]
|
278:
住民板ユーザーさん2
[2016-06-27 22:09:47]
情報通さん。
土曜日やってましたよね? |
279:
住民板ユーザーさん8
[2016-07-04 22:41:23]
先週土曜日見に行きました。45階までできました(^^)
![]() ![]() |
280:
住民板ユーザーさん8
[2016-07-04 22:43:27]
少し離れてみます
![]() ![]() |
281:
住民板ユーザーさん8
[2016-07-04 22:45:36]
もう一枚
![]() ![]() |
282:
匿名
[2016-07-05 00:17:26]
あれ?こんな安っぽい外観だったっけ?
|
283:
匿名さん
[2016-07-05 02:36:47]
あざます!
早くリノベして住みたいっす! |
284:
住民予定
[2016-07-05 06:07:17]
|
285:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-05 21:16:07]
バベルの塔?
|
286:
匿名さん
[2016-07-05 23:09:49]
|