前のスレが1000レス以上になったので作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/350273/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/re_chofu/
所在地:東京都調布市布田4-17-10(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.70平米~70.68平米
売主:住友不動産
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-04 21:54:18
セントラルレジデンス調布について part2
264:
購入検討中さん
[2015-10-04 00:56:55]
こちらのマンションはサイトでは免震や制震が無いようですが、だいじょうぶなのでしょうか?
|
265:
ご近所さん [ 40代]
[2015-10-04 10:43:16]
グレーシア→売れた
セントラル→売れてない これが事実。というのが一近隣住民の認識です。特権意識があるのか、たまにすごいマナー悪い人がいる。一部のだけと信じたいが。 |
267:
匿名さん
[2015-10-04 20:14:25]
>>264
免震や制震は付いてないようですが、ホームページには安定した「直接基礎」とアピールしてますね。 住宅性能評価書も取得してあるようなので気になるようなら直接問い合わせると良いのではないでしょうか。 以下転載 建物の床下を鉄筋コンクリートで固め、地表近くの地盤で建物を面で支える「直接基礎」を採用しています。地下深くに杭を打ち込み、建物を点で支える杭基礎とは異なり、建物直下で面的に建物を支える、安定した基礎構造です。 ![]() ![]() |
268:
匿名さん
[2015-10-04 23:33:11]
売れていないというより、最初から売っていない。
竣工後に少しずつ売るのが、総合マンションギャラリーを持つ住友不動産のやり方。 一気に売ったらギャラリーで売る商品がなくなりますからね。 特に、今はなかなか土地を手放さないから、仕入れが難しい。 諸外国に比べて東京はお買い得なので、海外からも注目されてますからね。 調べれば調べるほど、他とちょっと違う不動産会社だと分かります。 |
269:
匿名さん
[2015-10-05 00:10:54]
「青田売り+完成売り」について、下記を参考にしてみてください。
前編 http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20150331/441237/?P=1 後編 http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/sj/15/150245/040200003/?P=1 必ずしもそうではないと思いますが、「理想は竣工1年で完売」とありますね。 キャッシュフローが悪くなるので、財力に余裕があったり、物件に自信がないと出来ない手法ではないかと思います。 ※新築マンションとは、「住宅の品質確保の促進等に関する法律」の第2条第2項によって、「竣工して1年未満で、かつ未入居の物件」と定義されている。 とあります。 また、今後、土地や建物の価格が上がると予想されるほど、ゆっくり販売していくということですね。 建築の専門家でない限り、購入者にとっては完成売りの方が分かりやすいですかね。 |
270:
購入検討中
[2015-10-05 23:55:19]
>>267
調べてみると、ぼちぼちしっかりした地盤のようですね。 http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/kakuritu/644567/ なので画像のような構造でも大丈夫なんでしょうね。 この前の地震で少し心配でしたが、心配し過ぎでしたね。 |
271:
入居済み住民さん [女性 50代]
[2015-10-13 09:21:13]
南側に建つマンションは、高さ60m近いですが、その高さの建物が建てられるのは、道路から20m東までだそうです。つまり、西の道路に面して、高さ60m、東西20mの塔のようなビルが建つらしいですが、それより東側の土地には建っても低いみたいです。多摩川の眺めは分断されますが、花火や富士山の眺めにはほとんど影響がなさそうです。
|
272:
購入検討中さん
[2015-10-13 20:23:50]
>>271
ありがたい情報をありがとうございます。それはやはり住友不動産が発信する情報になるのでしょうか。 それと、このマンション、富士山が見える部屋もあるんですね。方角的に見えないと思っていました。 |
273:
匿名さん
[2015-10-14 16:02:52]
海外から注目を浴びる不動産として、調布がその対象に入ってるとは思えない。新宿でさえ駅から少し遠いと売れないのに。
実需ならともかく、投資不動産としてここを推すのはいくらなんでもムリがありすぎます。 スミフの営業の人はやたら投資不動産としての価値を推してましたけど。 実需として住むのに条件の良い部屋は既に売れているか、残しておいてプレミア付けて売ると思われますが、そうではない部屋がねえ… |
274:
匿名さん
[2015-10-14 23:07:37]
確かに、都心部に比べると調布が海外から直接注目を浴びることは少なそうですね。
ただ、東京が注目を浴びることで、株やリートと同じように相対的に上昇していくとは思います。 営業の方がなんと言っているかはわかりませんが、ローカルに展開している物件に比べると総合マンションギャラリーでも目に触れる物件の方が土俵には乗りやすいかと。 まぁ、最近の中国の景気の停滞もあって、どうか分かりませんけどね。 残しておいてプレミア付けて売る というのはどうゆうことですか? |
|
275:
匿名さん
[2015-10-15 09:58:58]
ベランダにCDだかDVDだかぶら下げてる家。眩しいので止めてもらいたい。
|
276:
入居済み住民さん
[2015-10-15 11:32:50]
でも住んでみてから驚いたけど糞害がすごいからなあ。
CDとかで効果があるのかは怪しいけど。 |
277:
匿名さん
[2015-10-15 21:49:44]
>>276
鳩ですかね? |
278:
匿名さん
[2015-10-16 08:32:15]
おそらく椋鳥。
このマンション前の木を住まいとしてます。 椋鳥は明るい所を住みかとしますから、駅前は彼らにとって好条件です。 ただ、椋鳥はこのマンションができる前からここに住んでますからね。 夕方からの彼らの鳴き声もかなりの騒音になっています。 |
279:
匿名
[2015-10-17 00:15:36]
|
280:
匿名さん
[2015-10-23 00:01:14]
シティハウス調布北ステーションコートの方ももう少しで販売ですね。こちらとの売り分けはどうなりますかね?
|
281:
購入検討中さん
[2015-10-23 10:06:12]
それについては特に視界をふさがない物件なので、両方ともゆっくり売るんじゃないでしょうか。
でもセントラルレジデンスについては早いものでもうすぐ築一年が見えてきたので住友なりに焦っているでしょうね。 |
282:
匿名さん
[2015-10-28 06:46:10]
マンション偏差値ランキングによるとここのマンションは評価が高いようです。新宿から京王八王子で検索すると1位。ちなみに2位が八王子のスカイタワーレジデンスと桜上水ガーデンズ。
http://www.mansion-review.jp/ranking/evaluation/ マンションにもいろいろな見方があるでしょうから一概に言えませんが。 |
283:
物件比較中さん
[2015-10-29 00:39:38]
へんですね。京王線沿線で調べると11位と出てきますが。
いずれにしても一つだけいえることがあるとしたら、どんなランキングだろうと、ランキングに乗るのはそもそも売れ残っているからってことですね。 |
284:
匿名さん
[2015-10-29 06:49:31]
マンション偏差値とは?
分譲マンションを10,000棟以上見てきた、マンションレビュー運営事務局が、客観的な評価が出せる独自のロジックの計算式を組み、点数化しております。 各市区町村別・駅別に、マンション偏差値ランキングを閲覧することが出来ますので、マンションをお探しのエリアで、評価が高いマンションが分かります! 現在販売中のお部屋がある、なしに拘わらず、分譲マンションのランキングが分かります ➡︎つまり新築中古含めたすべてのマンションでの評価のようです。 ![]() ![]() |