レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMのその2です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443967/
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/
所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-04 21:40:09
![レーベン千葉ニュータウン中央THE](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
- 総戸数: 302戸
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2
981:
匿名さん
[2016-02-15 22:32:38]
|
||
982:
周辺住民さん [女性 40代]
[2016-02-16 11:20:15]
私も住むまでは色々不安がありました。
ただ住み始めるとすごく便利に感じるのことが多々あります! この千葉ニュータウンに住んで良かったって思いますよ。 しかもこちらの物件は駅に1番近くて本当羨ましいです。 |
||
983:
契約済みさん
[2016-02-16 15:56:22]
都心まで決して不便ではない。徒歩圏内に広大な公園、図書館、温泉、ショッピングモール、映画館、飲み屋(飲み過ぎても家はすぐそこ)、カラオケ…
子供の学校も中学までは非常に近い。 必ず来ると言われている関東大震災にも、安心出来そうな土地の強さ。 こうやって書くと本当にいい街。3物件どれもコンセプトが違っていても素晴らしい街のマンションなので、どれに住んでも幸せになれそうです。 あとは好みでしょう。みんな同じ街の住民。 住み始めたら今度は住民みんなで、これからもいい街にしていかないとね。 |
||
984:
匿名さん
[2016-02-16 16:13:36]
街を作り上げるのは住民だから。
その通り。この街は四季折々綺麗よ。 冬が一番きれいでないけど、春になったら 桜が一斉に咲き始めて、秋の紅葉までとっても綺麗。それだけで気に入るよ。千葉ニュータウンの桜のチュブが ネットで拾えるよ |
||
985:
匿名さん
[2016-02-16 21:24:16]
こちらのサイトでは101平米が3900万円代予定と出ていますが、実際契約された方はそのようでしたか?実際はもう少し高い?
お差し支えなければ、参考までに大体の額で良いのでお教え願います。 |
||
986:
匿名さん
[2016-02-16 21:49:45]
>>985
一年前に、101ヘーベー契約しました。 わたしが契約した際に、15階はすでに売れていて5000万円ほどでした。 下の階も4500万円ほどでした。南向き部屋です。 100へーべーの上の方の階は、ほとんど売れていたので値段はわかりませんが、4400万円くらいだったと記憶しています。 南向きで、3900万くらいなら90へーべーの下の方の階だと思います。 |
||
987:
匿名さん
[2016-02-16 21:51:42]
すみません。100へーべーの4400万円は下の階です。
|
||
988:
匿名さん
[2016-02-16 23:17:42]
>>986
ありがとうございます。参考になります。 そうだとしたら、各サイトの3900万円代と書いてあるのは紛らわしいですね。3999万円とかならまだ分かりますが、500万以上も表記と異なってくるとなると…誇大広告に当てはまらないのでしょうか。それともよくあることなのでしょうか。 |
||
989:
物件比較中さん
[2016-02-16 23:52:22]
|
||
990:
匿名さん
[2016-02-17 04:00:43]
101ヘーベーが3900万ではなく、この物件は3900万円くらいの部屋がおおいと書かれてたのではないでしょうか?
南向きには、3000万円代はさほどないですが、東向だと、3000万前半も多くあります。 スーモとかには、2900万円〜若しくは2400万円と書かれてますが、抽選の部屋があるみたいです。 すべて、一年前の情報なので、もしかしたら、安くなってたりするのかもしれないですね。 |
||
|
||
991:
物件比較中さん
[2016-02-17 11:00:21]
|
||
992:
購入検討中さん [女性 30代]
[2016-02-19 00:01:50]
西向き検討中ですが、レスにあるのは東や南ばかり。
午後の日当たりが気になります。 どなたか西向きを購入された方、決め手はなんですか? |
||
993:
契約済みさん
[2016-02-19 03:30:55]
日当たり優先なら、普通は南向きが一番なんでしょうが、このマンションで西向きを候補に入れなかった一番の理由は目の前にあるセンティスというマンションの存在ですかね。
広い道で隔てられているため格別日当たりが悪い事はないんでしょうが、最上階を買ったとしてもこのマンションの西向きはどこもセンティスに視界を遮られるのではと思われたため、わが家は西向きは検討しませんでしたよ。 少しでもご参考になれば幸いです。 |
||
994:
物件比較中さん
[2016-02-19 08:45:27]
|
||
995:
[2016-02-19 08:49:52]
CCBがなくならなきゃ、何もできないでしょう。
|
||
996:
匿名さん
[2016-02-19 10:26:30]
いや、マンションはもうたてないでしょう。
千葉ニュータウンの発展にもよるし、首都圏直下地震の動向にもよるけどあのアミューズメントビル一帯の 大開発はありえるでしょう。代替としてのオフィス需要も起こるかもしれないし |
||
997:
匿名さん
[2016-02-19 10:28:58]
マンションはここがこんなに完売が遅いのを見ても
もうたてないでしょう。サンクタスはすぐ完売していたし |
||
998:
購入検討中さん [女性 30代]
[2016-02-19 12:38:01]
|
||
999:
匿名さん
[2016-02-19 12:40:42]
|
||
1000:
匿名さん
[2016-02-19 13:40:46]
西向きは魅力ないですよね、ここでは。
センティスと被って建っているし、向こうのほうが 高いでしょ。たしか20階。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
だれでも自分が選んだマンションが一番なんだから他をディスるような書き込みしなければ円満にいきます。
>>979自分も大分前に都内からの移転組ですがきっとこの街が大好きになりますよ。
田舎であり田舎ではない。住人がみな今で言う「クール」です。
適度な距離をおいた賢いお付き合いができます。cool=冷たいでなく、ジャパンイズクールとおなじような意味でね。
良い選択をしたと思いますよ。今農村部や街はずれには梅の花がたくさん咲いています。桃もかな
あと少しで千葉ニュータウンは桜の花だらけになり壮観ですよ。ビルの中の桜も良いもんです。