レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMのその2です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443967/
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/
所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-04 21:40:09
![レーベン千葉ニュータウン中央THE](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
- 総戸数: 302戸
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2
701:
契約済みさん
[2015-11-27 14:40:54]
日本人でも外国人でも、お互い思いあって、勝手でなければ、いいと思います。個人的には、アメリカ人や英国人の、ネイティヴの子いて、子供同士英語で話してくれたら、嬉しいです。
|
||
702:
匿名さん [男性 50代]
[2015-11-27 16:08:07]
千葉ニューって、住みやすい街と言われているけど、
千葉県の住みたい街ベストテンにも入っていないね。 半年ぐらい前のSuumoにアンケート結果が載っていたけど。 |
||
703:
匿名さん
[2015-11-27 17:19:11]
そりゃベクれてますからね。
|
||
704:
匿名さん
[2015-11-27 18:14:31]
残念。ベクレは解消。
周辺市の某市と逆転 笑 |
||
705:
匿名さん
[2015-11-27 18:15:34]
だからよその国の人間が
増えてんだろ |
||
707:
匿名さん
[2015-11-27 20:03:38]
|
||
708:
匿名さん
[2015-11-27 22:31:25]
>千葉ニューって、住みやすい街と言われているけど、
別に千葉ニューの人間が言ってる訳では無い。 東洋経済が言ってるから、そちらに聞いてくれ。 >千葉県の住みたい街ベストテンにも入っていないね。 そんなに言われてもね。 ところで千葉県内で住みたい街なんかあるの? しかし、千葉ニューの住み心地はいいな。 店舗は一杯あるし、自然も一杯ある。 ゴルフ場もあるし、成田も近い。 |
||
712:
匿名さん
[2015-11-28 10:10:46]
|
||
714:
匿名さん
[2015-11-28 14:29:38]
ためにする書き込みが多いね。よその人達?
千葉ニューは意識の高い人たちが多いのではないのかな。 普通、サラリーマンはそうだけどね。 CNTはサラリーマンの街と言うことかな。 サラリーマンになるには、そこそこ勉強して、そこそこ 他人とうまくつき合って、社会性がないとなれない職業 だからね。 |
||
715:
匿名さん
[2015-11-28 18:59:52]
>>714
それ言ったら、東京への通勤圏はどこも大差ないでしょう。 |
||
|
||
716:
匿名さん
[2015-11-29 00:31:38]
>715
東京の通勤圏で大規模に新しく開発されたところは 多摩NTと港北NT、千葉NTがあるが、多摩と港北は 順調に発展して巨大な街になって行ったが、千葉NTは 順調じゃなく縮小、縮小で15万人弱の規模に変更され まだ発展過程である。 多摩や港北はNTと呼ぶ時期をとっくに終えている。 街も多様性に満ちており、サラリーマン一色とは言えない。 しかし、CNTは西部地区はやや趣は違うが、CNTCから 東方面は今がNT開発の真っ盛りである。 これからのエリアに自営業者はまだまだ少ないでしょう。 特に、NTエリアでの開業は個人業者は皆無の状況だし。 似た様なエリアとしては、つくばエクスプレス沿線かな。 |
||
718:
匿名さん
[2015-11-29 12:24:23]
スルー推奨
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |