レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMのその2です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443967/
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/
所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-04 21:40:09
![レーベン千葉ニュータウン中央THE](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
- 総戸数: 302戸
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2
461:
匿名さん
[2015-09-10 09:25:52]
オプション販売きましたね。
|
||
462:
匿名さん
[2015-09-10 09:51:29]
間違ってもオプション販売業者に騙されてはいけません。
業者を経由して買うと、2倍ぐらいの価格になってしまいます。 |
||
463:
契約済みさん
[2015-09-10 19:09:12]
では、どこでかえば?
|
||
464:
契約済みさん
[2015-09-10 19:12:08]
エコカラッとほしい。
玄関につける鏡も欲しい |
||
465:
匿名さん
[2015-09-10 20:49:27]
エコカラットなんかはオプションじゃないとまずいけれど、玄関なんかの鏡なんかはジョイフルの2階の
インテリア工事部なんかで頼めば |
||
466:
匿名さん
[2015-09-10 21:14:57]
エコカラットも別にオプションで付ける必要はなく、外部に発注すればいいです。
びっくりするくらい安くできる、というより、 オプションで付けると販売業者が下請けに出すだけで、 仲介料を一杯取られて法外な料金になります。 |
||
467:
匿名さん
[2015-09-10 21:17:50]
まあこれは、住民板があるので、検討板でする話ではないですが。
|
||
468:
匿名さん
[2015-09-12 20:10:18]
エコカラット、ディスポーザー、いろいろオプションがあるけれど、
エコカラットってやっぱり有った方が良いの? どんな特徴があるんですか?アレルギーとかに影響が有るとか無いとか分りますか。 よく分からないんですよね。 年々いろんなものが出て来ますから。 |
||
469:
契約済みさん
[2015-09-12 20:18:43]
ディスポーザーはオプションとして選べないでしょ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
470:
契約済みさん
[2015-09-12 20:59:47]
残念なことではありますが、何事も諦めが肝心です。
|
||
|
||
471:
匿名さん
[2015-09-12 22:04:30]
ネットで探せば安いかも。
何がとは書かないけれど、30万くらいのものも 自分で手配すれば20万ぐらいになるケースがあった。 |
||
472:
契約済みさん
[2015-09-12 22:26:14]
価格的な話では、オプションでは高価になってしまうのは仕方ない。
楽をしたいとか、お金をばらまいて日本経済に貢献したいとかいうのであれば、オプションという形で購入するのも悪くないと思いますが、、、私は違う。 |
||
473:
匿名さん
[2015-09-13 01:03:23]
エアコンで言えば、業者が取り付けると店売りのチラシなどにある
割引は消えて、定価になるから高くなる。 60台くらい同時につけたときに業者に言われたことがある。 業者の場合は、多量な工事を安定的に行う必要があるのでコストは 二の次らしい。 |
||
474:
匿名さん
[2015-09-13 08:31:15]
エコからットのように、入居してからでは大変なものは、オプションでやりそうでないものは入居してからゆっくり探すのは?幸い千葉ニュータウンは
インテリア関連が大変充実しているから楽しみながら選べる。エアコンなんかも色々あるし。エコカラットは部屋のグレードがあがる。モデルルームで多用されてるのはそのため。できるならやっておけば |
||
475:
匿名さん
[2015-09-13 10:52:16]
エコカラットは良いでしょうね。
でも、入居まえはイメージがわかないのでどうかな。 子供が小さいと見た目に高級感が出てもね。 あれは、リフォームする時の方が部屋にあったデザインが できると思う。子供も大きくなっているから汚されることも 無いしね。 オプションするなら、フローリングのコーティングだと思う。 |
||
476:
契約済みさん
[2015-09-13 11:00:42]
何から何までほしいけど、お金かかりそうですね。エコカラッとにしても、全部で30万円なら安いですが、壁一面のみで、20まんとかだから、ね〜。
オーダ家具とか、厳選しても、カーテン、照明必要だし、引っ越し費用ふくめると二百万は必要そうですね。 前回のオプションで二百万くらいつかったから、がっかりなインテリアになりそう。誰かさんもいってますが諦めが肝心ですね。 バルコニータイルはあったほうがいいですかね? |
||
477:
匿名さん
[2015-09-13 11:30:37]
壁一面のみで良いと思うよ。以前ここに一面をレンガ風のやっている人の写真がでてたけど
凄くグレードアップしていて好感度だった。モデルルーム参考にして一部分を考ええば |
||
478:
匿名さん
[2015-09-13 12:07:27]
エコカラットって部屋中全部やるというのではなく、一面や一部分が良い。
そうすると部屋がおしゃれになる。 エコカラットやっている会社のホムペ見てみれば施行例やシミュレーションがあるから参考になる。 言っておくが業者じゃない。リフォームするときにはそうしたいと考え続けていまだにできていない 汗 |
||
479:
匿名さん
[2015-09-13 12:08:42]
バルコニータイルはお手入れがかんたんになるからやっておいたほうが良い
|
||
480:
匿名さん
[2015-09-13 14:26:49]
オプションの話で盛り上がってますね。
業者さんの誘導にうまく乗っている感じ。 自然な感じを出すのがうまい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |