株式会社タカラレーベンの千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. 1丁目
  7. レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-28 10:11:21
 

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMのその2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443967/

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-04 21:40:09

現在の物件
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM
レーベン千葉ニュータウン中央THE
 
所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
総戸数: 302戸

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2

401: 匿名さん 
[2015-09-05 19:51:33]
そうです、そうです。

唐突でワザとらしいのは仕方ないですが、いい感じです。
402: 主婦さん 
[2015-09-05 21:26:30]
この物件が好きなのか、レーベンが好きなのか、しつこい人いますね。

まあ、駅前の物件なので、妬みはしかたないか
403: 匿名さん 
[2015-09-05 22:14:23]
テレビやネット上で15階建てはダメマンて言われてるのに、買う人がいるのが不思議。
太陽光発電の良し悪しはよくわかりませんが。
404: 契約済みさん 
[2015-09-06 00:26:48]
今日、コストコ行ってこいって言われて行くがてらレーベンいってきました!
大分できてきていますね。80%ぐらいでしょうか、脚のないジオングぐらいですね。

ローン大変そうなので、ケチケチ節約しないとね。

嬉しくて、周りをぐるっと散歩してきました。来年のいまごろには、、、。
405: 匿名さん 
[2015-09-06 00:43:08]
脚なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
406: 匿名さん 
[2015-09-06 00:49:07]
>>402、いますね。
407: 匿名さん 
[2015-09-06 00:53:50]
パチンコ店前のにぎやかな一等地物件なので、妬み、嫉みはしかたないですね。

残念なことです。
408: 主婦さん 
[2015-09-06 01:05:55]
同じ人が全部書きこんでますよね?

欲しいなら、強がらずにかったらどうですか?
409: 主婦さん 
[2015-09-06 01:20:01]
論理的な話し方はできないのですか?

欲しければ買いますし、欲しくなければ買いません。

そのための検討板ではないですか?
410: 主婦さん 
[2015-09-06 01:36:29]
検討板は、ポジ、ネガ、さくらが入り乱れて当然です。

それをしつこいとか、同じひとがとか言っていないで、真っ向から堂々と反論すればよろしい。
411: 匿名さん 
[2015-09-06 01:51:36]
↑ねかま。
412: 匿名さん 
[2015-09-06 01:55:58]
レーベン八千代緑が丘LUCEのモデルルームに行ってきましたが、営業さんに標準装備のディスポーザーは便利ですよ、と言われました。
一方、千葉ニュータウン中央の営業さんは資料まで用意してデメリットを説明してくれました。
それを指摘したらなんとも言えない困った顔をしていました。

多分、同じ営業さんでも扱う物件によって180度考えが変わるんでしょう。
悲しいことだけどごれ、現実なのよね。
413: 匿名さん 
[2015-09-06 02:21:17]
水道水の塩素濃度に関する情報(update)

世界保健機構基準:5.0mg/L以下
千葉県平均   :0.6mg/L
たからの水   :非公開
414: 主婦さん 
[2015-09-06 09:12:12]
>>412
それは当たり前のことでしょう。

営業は売るのが、目的なんですから。

わざわざ、そんなことして、ねちっこい性格してますね。
415: 契約済みさん 
[2015-09-06 09:14:37]
でもやっぱり駅前だから、根強い人気!

価格がもっとやすかったら、よかったのに。
416: 匿名さん 
[2015-09-06 09:15:00]
同じ社内で同じ時期に、同じような街で同じような駅近物件を売り出しているから大変だ。
でも街力、周辺環境、利便性、価値でははるかにここが勝る。
イオン目の前と言ってもあっちは単なるイオン。
こっちはイオンモール。その差は大きい。
417: 匿名さん 
[2015-09-06 09:54:18]
駅前物件は強いのです。
富裕層しか住めません。
ローン計算が大変な庶民は、来なくてよろしい。
418: ご近所さん 
[2015-09-06 10:26:50]
そういう言い方はよくないけれど、ここはそういう経済をあまり考えないですむ人を集めようとしていると
いうのは同感です。
浄水器は飲用、調理だけにつければよいけれど、それ以上にすべてのところで浄水した水をつかえるというのは
ワンランク上の生活ができるということですから。
自分の生活にあったところを選べば良いんじゃないですか。
419: 匿名さん 
[2015-09-06 12:19:17]
駅前にはいろいろな医療機関の無料送迎バスもくるから通院に便利。
以前は日医大の送迎バスも中央ロータリーまで運行していた。復活は無理かな
420: 匿名さん 
[2015-09-06 15:33:47]
マンション販売の営業のいうことを信用するのが間違っています。
彼らはもちろん、いいことしか言いませんし、他の物件については、虚実のギリギリの間で最大限悪い印象を与えるように必死なのです。
デベの経営状態の不安を煽るとか、バルコニーの建築法違反の可能性の示唆などがレーベンの特徴ですが、それは多かれ少なかれ、どこでもやっていることです。
彼らの話は疑ってかかるのが当たりまえなのです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる