株式会社タカラレーベンの千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. 1丁目
  7. レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-28 10:11:21
 

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMのその2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443967/

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-04 21:40:09

現在の物件
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM
レーベン千葉ニュータウン中央THE
 
所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
総戸数: 302戸

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2

361: 匿名さん 
[2015-09-04 00:52:18]
株式会社タカラレーベン(島田和一社長、資本金4819百万円)は、塩素による害はともかく、塩素を除去することによる害について、顧客にちゃんと説明していますか?
論点は、そこです。
362: 匿名 
[2015-09-04 00:58:01]
製氷皿で作れば問題ないですね。
塩素入りのシャワーは髪がギシギシになるし、子供の肌にも悪そう。塩素入りの水道水で作ったお茶を子供に飲ますなんてのはもってのほか。
自動製氷だけのデメリットよりも、メリットのほうが多そうなので私はたから水を選びます。
363: 匿名さん 
[2015-09-04 01:03:16]
なるほど、それはそれで立派だと思います。

問題は、タカラレーベン様が、塩素除去の功罪を顧客に開示しているか?ということですが、それはどうですかね。
364: 匿名さん 
[2015-09-04 01:05:51]
塩素入りの水道水が安心、ミネラルウォーターは腐敗が早いから怖い。
塩素を除去したミネラルウォーターを販売してる会社は塩素除去による弊害を説明すべき!?
世の中色んな考えの人がいますね。
365: 匿名さん 
[2015-09-04 01:07:18]
製氷皿で作れば問題ない、製氷皿で作れば問題がある、ということをタカラレーベン様が顧客に伝えているか、です。
366: 匿名さん 
[2015-09-04 01:11:34]
世の中色んな考えの人がいますね、で逃げるべきではないと思います。

株式会社タカラレーベン(島田和一社長、資本金4819百万円)様。
367: 匿名さん 
[2015-09-04 01:15:20]
最近の冷蔵庫は、自動製氷機があたりまえです。
「たからの水」を使用した場合、製氷皿を使わないと危険であることを、警告するのが上場企業としては当たり前ではないのですか?
それを「世の中色んな考えの人がいますね」で済ますおつもりでしょうか?
368: 匿名さん 
[2015-09-04 01:21:53]
塩素がないってことは、浄水フィルターから蛇口までの間の水道管にも雑菌が繁殖しちゃうってことですか?
水道管には365日常に浄水が溜まってる状態ですよね?
369: 匿名さん 
[2015-09-04 01:27:30]
いい加減なネガばっかりですね。最小限レベルの塩素を残すから大丈夫って書いてあります。ちゃんと調べましょうよ。

http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/eco/index.html

塩素は完全には除去されませんが、普通の水道水よりは塩素濃度が低いので、敏感肌のお子様などには良いかもしれませんね。
徹底的にこだわるなら、台所の蛇口に普通の活性炭浄水器を追加して、塩素を少し残した水と完全に除去した水とを使い分けられるようにするとベストでしょう。
370: 匿名 
[2015-09-04 01:30:12]
安心しました。ありがとうございます。
371: 匿名さん 
[2015-09-04 01:36:01]


書いてありません。いい加減なことは言わないほうがいいですよ。
372: 物件比較中さん 
[2015-09-04 01:56:26]
長時間水道水を使用しない時にも安心です
「水道管の中の滞留水で繁殖する菌を抑制する為に塩素濃度を最小限レベルで一定に保つ構造です。」

きちんと書いてありますよ?
373: 匿名さん 
[2015-09-04 07:00:26]
うちは自動製氷の冷蔵庫だけど、子供に与える氷ですから、製氷皿使って冷凍庫でより安全な氷を浄水でつくる積もりです。やはり、危険なものが体内に累積されていくのはこわいです。トイレだって
今はすべて洗浄便座ですから、痔主の自分には
早く入居したいですよ。わずかな塩素でも痔がおきているときにはね。癌化を促進するんじゃないかと
ひやひやしないで使えます
374: 匿名さん 
[2015-09-04 08:12:23]
日本石鹸工業会の千葉の水道水についての説明が冷静で良い。
やはりここのたからの水は必要だし有意義
ただネーミングが古くさいから、全戸浄水配水システムとかにすればイメージもわかり
みんなも納得するような気がする。
今は戸建てなんかはそういう風潮がでてきているようだ
375: 匿名さん 
[2015-09-04 11:42:54]
全戸浄水配水システムで検索すると
業者のホームページがヒットします。
業者のものですが、浄水をボトルにいれて持ち運べるとでています。
塩素のない、ミネラル水でもボトルで1日は飲みますよね。それと同じで1日で飲みきればなんの問題もないでしょう
376: 匿名さん 
[2015-09-04 11:56:16]
>きちんと書いてありますよ?

健康食品のCMをみればわかるように、連中は自分の都合のよいことしか伝えませんので、書いてあるから、だけでは真偽不明で何の意味もないです。

それに、「塩素濃度を最小限レベルで」って言われると、それは浄水能力が低いってことなの? って思ってしまう。

で、「普通」の浄水器の浄水だと冷蔵庫でも一日しか保存できないのに比べて、「たからの水」の浄水がどの程度まで保存できるのか?

とか疑問・不安は一杯です。
377: 匿名さん 
[2015-09-04 12:04:13]
水は一日で飲み切ればいいとして、やはり問題は、製氷です。

特に、滅多に氷を使わない家庭では、やはり氷を買ったり、製氷皿を使ったりすべきでしょう。
378: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-04 12:38:42]
なんかさー、たからの水で、別スレ立てれば?
水をどうするかは、それぞれ決めればいいじゃん。
いいかげん、うざいよ。
379: 匿名さん 
[2015-09-04 13:55:22]
購入検討中の方にとっては、健康、命、そして家計に影響を与える重要なテーマです。
他のテーマを語るのも自由ですし、問題なく共存できます。

現実的にはタップウォーターを水の状態で一日以上保存することはなさそうですが、問題は、麦茶などを2リットルとか作った場合に一人ぐらしや小家族では一日では使い切らない場合があるかもしれません。
そのような時にはケチケチせず残りは捨てるべきですね。
380: 匿名さん 
[2015-09-04 15:37:35]
そんなのは自分達で考える問題です。みなさん賢いから、自分達が必要な分だけ考えてつくりますし、捨てても惜しくないです。
マンションなども後付け可能らしいけど、かなり高いみたいです。それがついているのは嬉しいことです。後づけできるということは、取り外しもできるんでしょうけど、千葉の水は色々な理由で東京の水より塩素投与が数倍だと言うことですから、ありがたく使いますよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる