レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMのその2です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443967/
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/
所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-04 21:40:09
![レーベン千葉ニュータウン中央THE](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
- 総戸数: 302戸
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2
1741:
匿名さん
[2016-12-23 13:26:20]
|
||
1742:
匿名さん
[2017-01-05 09:50:17]
公式サイトの次回更新が平成29年1月6日になっていますが、
モデルルームはまだお正月休みでしょうか。 平成28年4月完成済でまだ残っている状態でも値引きが 始まらないのはどうしてですか? 販売は第4期以降も控えているのでしょうか。 |
||
1743:
匿名さん
[2017-01-05 11:36:09]
|
||
1744:
匿名さん
[2017-01-10 16:22:21]
都内の物件をチラっと見たせいか、駅一分でこれだけの広さがあってこの価格なら、高くはないんじゃないかと思ったのですが、高いという意見が多いのが意外でした。
千葉ニュータウンの相場はもっと安いということなのでしょうか。 ソーラーは実際的にはどうなのでしょう。電気料金45%カットとか本当にメリットが多いなら、維持費がかかっても仕方ないとは思うのですが。 専有面積が広いのはいいと思いましたが、80㎡台以下になると浴室がちょっと狭くなるのですね。 |
||
1745:
マンション住人
[2017-01-10 18:06:11]
|
||
1746:
匿名さん
[2017-01-15 17:43:04]
電気料金45%カットって限られた条件下で、というふうに思っているのですが実施に住んでいる人は感じられているのですか。
30%カットだけでも嬉しいもんですけれどね。 ソーラーは設置のコストがかかると思いますが、それはらくらく回収できる範囲であればいいですね。もし仮に交換しなければならなくなった時、どうするのかっていうのがその時には意見が割れそうですが。 |
||
1747:
匿名さん
[2017-01-24 12:06:31]
設備が壊れてしまった時にどうするのかというのは
太陽光発電パネルだけではなくすべてのオプション的な施設については どれも言えることですよ。 使っていてとても気に入ったのであれば いずれ買い換える時のために積立をしておくなどが 必要になってくるかと思われます。 太陽光パネルだって 買い換える15〜20年後くらいにはもっと普及していて 安くて性能の良い物が出ていることでしょうから その時は買い換えるのが得策でしょう。 |
||
1748:
住民です❗️
[2017-01-25 21:09:02]
今だに直しに来ないレーベン(♯`∧´)
![]() ![]() |
||
1749:
匿名さん
[2017-01-27 07:39:39]
もう直してあるじゃん
|
||
1750:
口コミ知りたいさん
[2017-01-28 16:10:23]
|
||
|
||
1751:
匿名さん
[2017-01-28 22:49:24]
共用部なので管理組合経由が本来ですね。
法的知識と建築物の知識を持って売主と交渉するためには経験ある外部コンサルを管理組合が雇ってレーベンと交渉する必要があると思いますが、ここの管理組合は機能していますか? 2年アフター期限さえのらりくらり逃げられれば事業主の勝ちですからね(瑕疵担保責任を裁判で勝ち取るためには多大な労力がかかる)。 管理組合がレーベンと交渉できる能力がなさそうであれば、貴方が修繕担当理事又は理事長に立候補して対応するしかないです。 管理会社のレーベンコミュニティは売主の子会社のため、売主の不利になるような行動はしないし期待できません。 あくまで、区分所有者であり消費者の集合体である管理組合がやるしかないのです。 頑張って下さい。 |
||
1752:
住人
[2017-01-29 14:14:23]
色々大変そうですね。
部屋が特定できちゃいますが、大丈夫でしょうか? 文章の内容と画像で分かりました。 早く修理してもらえるといいのですが・・・。 内容を読んでいると不安になります。 たまたま一部屋が運悪くひどかったのか、他にも気づいていないだけで同じ状況になっているのか、どうなんでしょう。 |
||
1753:
eマンションさん
[2017-01-29 17:07:46]
|
||
1754:
マンション掲示板さん
[2017-02-02 17:02:42]
|
||
1755:
匿名さん
[2017-02-14 13:07:51]
公式トップを見ていたら、来場予約受付日が土日だけになっていたんですが、平日も見に行く事自体はできるのですか?
営業日時を見ていると、平日も開いているようなのになぁと思いまして。 なんで土日限定という風にしているのかしら?? ここは自走式駐車場100%ということですがみなさん車は持たれますか?駅までこの距離だと持たれない方もいらっしゃるのではと考えられるのですけれど…。 駐車場って満車になっている状態ありきで管理費が組まれていることが多いらしいので、 空いてしまうようだとどうなのかしら、と感じました。 |
||
1756:
匿名さん
[2017-02-14 15:09:19]
千葉ニュータウンですから。いくら駅近いでも街中の
買い物やおでかけには必要です。暮らしの質が違ってきます。おなじように駅近いマンションでも 入居後免許とる人多い |
||
1757:
マンション検討中さん
[2017-02-15 21:53:01]
で、ここは
あといくつ残ってるんですか? |
||
1758:
通りがかりさん
[2017-02-15 22:11:51]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
1759:
名無しさん
[2017-02-23 19:08:42]
ここは高いといっても、同時期に売り出していたヴェレーナも三千万後半の価格で同じくらい。それでも竣工前にとっくに完売。キャンセル住戸が出てもすぐに売れてた。
ガーデンゲートもまだまだ残ってるみたいだし、結果は明白だよね。 |
||
1760:
匿名さん
[2017-02-23 19:11:51]
外観が千葉ニュータウン好きの人間にあっていた
ベレーナは |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
考えられます?
太陽光発電システム設置費用の具体例では
太陽電池モジュール(3.5kWシステム) 70,000円(1枚)×設置枚数(20枚)=1,400,000円
なんだそうで、こちらは屋上に962枚のソーラーパネルを設置していますし、割引がある事を考えても莫大なコストがかかっていそうですよね。