株式会社タカラレーベンの千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. 1丁目
  7. レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-28 10:11:21
 

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMのその2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443967/

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-04 21:40:09

現在の物件
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM
レーベン千葉ニュータウン中央THE
 
所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
総戸数: 302戸

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2

No.151  
by 匿名さん 2015-07-25 09:11:14
違いますよ。マグロの解体ショーは和歌山の名物施設の黒潮市場が印西ビッグホップに進出して
黒潮市場を開店してそこでやってます。

○エイはニュータウン東部にはあわなかったかな。つめ放題という文化があまり好きではなかったかもしれない。
見かけがつがつせずに、それでも安いものを探したいという住民性かな?

ニュータウンの商業施設は2極分化しているから安いものもたくさんあり、各スーパーは特色ありますから
引っ越して来たらそれを探すのも楽しいです。安いスーパーとか、美味しいものがあるスーパーとか、品揃えが
半端ないスーパーとか。毎日広告がたくさんはいりますから。
No.152  
by 契約済みさん 2015-07-27 06:13:24
残り100戸だって
No.153  
by 匿名さん 2015-07-27 15:15:12
ビッグホップにまたスーパーできると貼り紙してあった
No.154  
by 契約済みさん 2015-07-27 20:40:19
>>152

以外と残ってますね。
No.155  
by 匿名さん 2015-07-28 12:02:08
>153
スーパートップマート
No.156  
by 匿名さん 2015-07-29 17:50:50
駅から近いのはいいけれど、イオンが反対方向なので、通勤帰りにスーパーに寄ると結構歩くことになるのが残念ですね。
健康にはいいと思いますが。
No.157  
by 匿名さん 2015-07-30 02:28:03
トップマート あまり聞かないけど関西かな?
No.158  
by 匿名さん 2015-07-30 06:02:10
千葉の地場のスーパーらしい
No.159  
by 匿名さん 2015-07-30 14:07:24
だいぷできあがってきましたね。
下のほうは建物の色も見えてきています。
レーベン1に似ている色調ですか?
No.160  
by 匿名さん 2015-07-30 14:34:22
営業の方が必死にディスポーザーのデメリットを説明されていましたが、こんな暑い夏の日のゴミ置き場の臭気は凄くなるんでしょうね。
そこは我慢しないとね。
No.161  
by 匿名さん 2015-07-30 22:26:03
団地は我慢が必要ですね。
呼吸を止めて鼻をつまんで、5秒我慢できればなんとか生きられます。
No.162  
by 匿名さん 2015-08-01 08:17:01
きれいな建物の色が見えますね。だんだんできあがったときの感じがつかめるようになりました。
No.163  
by 匿名さん 2015-08-01 10:36:11
アメリカで生活していると中流以上の家庭ではディスポーザーが当たり前のように普及していて生活感のない生活になっていますよね。
でも、匂いの中にいると匂いは慣れて感じなくなるものですから問題ありません。
贅沢を言えばキリがありませんから、日本人は身の程を知るべきです。
No.164  
by 匿名さん 2015-08-01 12:10:42
そんな生活感はいらない
No.165  
by 契約済みさん 2015-08-01 12:23:33
ディスポーザーのデメリットはなんですか?やっぱり修繕費とかですか?ディスポーザーほしいですが、一番は、駅前立地というところなので、あきらめました。ベランダのスロップシンク?がほしかったです。

でも、引っ越すのが楽しみ!
駅前立地かなりうれしいです!雨の日も傘いらず。
No.166  
by 契約済みさん 2015-08-01 12:25:33
花火とか見れたらうれしいけど、入居してからのたのしみかな。
No.167  
by 匿名さん 2015-08-01 12:53:53
花火はどうだろうね。季節になるとあちこちであがるけど意外と遠いから前のほうの建物が視界の
邪魔になる気がする。
大体南方面に上がると思う
No.168  
by 匿名さん 2015-08-01 13:25:52
花火は近所では手賀沼が大きいですね。あとは成田印旛沼と佐倉は西よりなので厳しいかなぁ、そして利根川(木下の方)や取手でも上がります。天神幼稚園でも上がりますよね。見えますがどれも遠いです。
No.169  
by 匿名さん 2015-08-01 14:13:28
ゴミ捨て場がゴキブリの棲み家になるのは避けられますけど。
今日もゴミを捨てに行ったら数匹見かけました。
No.170  
by 匿名さん 2015-08-01 15:07:51
東向きは印旛火工の試し花火が見られるかもしれない。
毎年かはわからないけど電機大も何かの折に花火をあげて、それが一番大きな花火かな。
No.171  
by 匿名さん 2015-08-01 16:00:53
ベランダからマルハンのネオンサインが見えると綺麗でしょうね。
No.172  
by 匿名さん 2015-08-01 16:12:23
ディスポーザーのデメリットは、音が結構するけれど、全戸配備されているのでお互い様、という感じになるのかな。
流石に深夜動かすのは気が引けるかも。
No.173  
by 匿名さん 2015-08-01 16:37:57
それはないかも。気が引けるというのはないらしい。
ニュータウンの少し前の新しいマンションはほとんどディスポーザー完備並びに
オール電化だったけど、オール電化は電気料金が深夜割引があるから遅い時間に電気を使うと言っていた。
ディスポーザーの音に対して苦情はないみたい。
大体すべて完備なら使う時間だって似たかよったかでしょう。
お互い様でしょう。あまりに夜中なら一晩ゴミ箱入れておいて朝やればいいんだし。
No.174  
by 匿名さん 2015-08-01 16:42:47
ディスポーザー使うのは調理ででた生ごみと食べ残しだろうから、調理の残骸は食べているときにまわすだろうし
食べ残しも夜中に食事するわけでないから問題ない。
父親が残業等で遅くなって食事したときとかの残骸なら、とっておけばいい
No.175  
by 契約済みさん 2015-08-01 16:55:38
ディスポーザーはほかの部屋に騒音がするほど、うるさいんですか?試しで見せてもらいましたけど、最近のは進化してますよね笑
このマンションにはないので、どうでもいいんですが。

皆さん、
花火の情報ありがとうございます。なにか一つでも見れたらうれしいです。入居してからの楽しみです。
No.176  
by 匿名さん 2015-08-01 18:43:23
ディスポーザーがあるとこの時期のコバエとか発生しないらしいです。
まぁマンションではゴキブリは発生しにくいらしいですが。高層階では。
No.177  
by ご近所さん 2015-08-02 13:04:48
ゴキブリは主に食物を扱う場所に生息するのでしょう。
マンションの高層階にいないと言う訳では無い。
食事の残りをディスポーザで粉砕するのはちょっとどうかな。
翌日の朝食か夕食にしなくては。
No.178  
by 匿名さん [男性 30代] 2015-08-02 15:47:31
さすがに無い設備の話をしていても虚しいかな。
後から設置するわけにはいかないので、住み替えの際にはディスポーザー付を選ぶかも。
その頃には当たり前の設備になっているでしょうから。
No.179  
by 匿名さん 2015-08-03 22:54:15
団地にゴキブリはつきものなので、できるだけ清潔にするように心がけるしかないですね。
でも隣人が不潔な日本人だったり、不潔な外国人だったりするとあまり意味ないですね。
No.180  
by 匿名さん 2015-08-06 10:51:35
ディスポーザーを希望する方ってやっぱり多いものなのですか。
従来のスタイルで全然問題ないと思っていたので
ディスポーザーがないほうが良いと考えていました。
便利なのかもしれませんが、
メンテ代や故障しやすい情報を知人からよく聞きます。
No.181  
by 匿名さん 2015-08-06 11:10:09
ここの八千代緑が丘物件にはつけてる。ここはなぜつけなかったんだろうか。まあ、駅前立地か
ディスポーザーかという選択だろうから、駅前立地は得難い。
ヴェレーナはポリシーでどこの物件もつけていないけどよその新築は大体ついているけど、
もうディスポーザーのことはいいんじゃない。このマンション自体の良いところを知りたいな。
No.182  
by 匿名さん 2015-08-06 11:16:28
八千代のラウンド1の前通ったら、いろいろな項目の中にビリヤード、ダーツと書いてあった。
もしかしたら今それらは人気が出ているのではないですか?
それが自分のマンションで楽しめるのはポイントかもしれません
No.183  
by 匿名さん 2015-08-06 12:03:22
ビリヤード、ダーツはごく一部の人にはありがたいだろうけど、共用施設としてはどうかと思います。
No.184  
by 匿名さん 2015-08-06 14:59:27
ディスポーザーはやっぱり欲しいですね。

食洗器や温水洗浄便座も、なかった頃は、そんなものが必要とは思っていませんでしたが、使ってしまうと元の生活スタイルには戻れません。
「メンテ代や故障しやすい情報」はガセですね。

No.185  
by 匿名さん 2015-08-07 16:47:28
ビリヤード・ダーツはあまり使う人もいなそうな感じはします…が、まあランニングコストもかかりにくいものなので、いいんじゃないでしょうか。
古くなって買い替えなければならくなった場合、話し合いで少し揉めてしまう可能性もあるかもしれませんけれども…。
水を使う施設だとかなり費用はかかると言いますが、これ位なら戸数も多い事ですし、大丈夫では?
No.186  
by 契約済みさん 2015-08-08 19:50:15
レーベンから進捗報告来ましたね。

旅行で不在にしていましたので、開封が遅くなりましたが、今回も写真付きで進捗確認できました。来年の今ごろは成田からすぐに帰ってこれるねって話しながらスカイライナーで帰ってきました。来年からはアクセス特急に乗って我が家に帰ります。(笑)

建物自体は年内に完成するようですね。
お盆休みに千葉ニュータウンにドライブして現地を見てこようと思います。

No.187  
by 匿名さん 2015-08-09 01:24:55
ビリヤード、ダーツ問題は、まぁ、揉めるでしょうけど、どうにもならないでしょうね。
No.188  
by 検討中の奥さま 2015-08-10 08:10:53
10月にある成田市の印旛沼花火は、レーベンから見えるとおもいますか?

No.189  
by 匿名さん 2015-08-10 14:31:41
あまり花火は期待しないほうが。
どこからも距離あるし。
No.190  
by 匿名さん 2015-08-10 22:10:59
団地から見る花火なんて迫力がない。
現場にいかないと。
No.191  
by 匿名さん 2015-08-11 14:32:42
モデルルームに行きました。営業の方の恐怖を感じさせる強引な勧誘にドン引きでした。
よほど売れてないのかな、と感じました。
他の担当者だったら検討しても良かったけれど、このままこの担当と付き合っていくのはどうかと思いました。
No.192  
by 検討中の奥さま 2015-08-11 16:33:14
恐怖を感じる勧誘ってどんなんでした?うれてないのかな?あとどのくらいあまってましたか?よかったら教えてください。
No.193  
by 匿名さん 2015-08-12 12:20:39
女性の営業?
何度か話題になってたような‥
No.194  
by 匿名さん 2015-08-12 12:25:56
それはよそ
No.195  
by 匿名さん 2015-08-12 14:13:54
同じ人が書いてるんでしょ。
No.196  
by 検討中の奥さま 2015-08-13 14:29:47
この近くは、夏祭りとかあるんでしょうか?あと、印西市は花火大会とかありますか?
夏のビッグイベントあったら教えて下さい。
No.197  
by 匿名さん 2015-08-14 14:43:21
市内のイベント情報です

http://www.city.inzai.lg.jp/0000001742.html

夏祭りはあるみたいです。
花火大会みたいなのは印西市内ではどうなんでしょう?
あまりこの辺りは詳しくなくて判らないです
No.198  
by 匿名さん 2015-08-14 14:58:54
2013年の情報です
No.199  
by 申込予定さん [男性 40代] 2015-08-14 20:26:20
>>191
私も先週モデルルームへ伺いましたが、とても紳士的な対応で物件も良く今週もご相談に行く予定です。
ただ一番駅から離れているモデルルームは営業さんがしつこくて驚きましたけどね(笑)
No.200  
by 匿名さん 2015-08-14 22:42:29
私の担当の方は紳士的?ではありましたが、閑静な環境の物件を悪く言ったり、他のデベロッパーの経営不安をしつこく煽ったりしてあまりいい印象を得ませんでした。
必死な印象は受けました。

それがなければ、契約していたかもしれません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる