レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMのその2です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443967/
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/
所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-04 21:40:09
![レーベン千葉ニュータウン中央THE](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
- 総戸数: 302戸
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2
1141:
匿名さん
[2016-03-28 18:09:42]
柏のタワマンなんかスーモに売り出し中の部屋の価格全部のせています
|
||
1142:
契約済みさん
[2016-03-29 20:04:11]
検討もしていない部屋の価格表なんて、比較対象として見せてもらえば十分でしたよ。
気に入った部屋を購入できたから、わが家は満足です。 ただ、このマンションはわが家も比較検討したヴェレーナに比べると、当たり外れというか購入希望の部屋に偏りがありそうなのはわかりますよね。 |
||
1143:
匿名さん
[2016-03-29 20:23:29]
ここまで来たら竣工してから実際の部屋や住環境を確認してから契約を考えた方が良さそうだね。
物件は悪くないと思いますが竣工前に完売できなかったワケがわかるかもしれないね。 |
||
1144:
匿名さん
[2016-03-29 22:48:12]
|
||
1145:
匿名さん
[2016-03-31 19:07:30]
やはり物件をどう選ぶのか、ということはかなり重要なポイントになるかと感じます。
このあたりは、営業方針も大事なんだと思います。 どこまで売れるのか、ということも方向性が大切になるのだとおもいます。 |
||
1146:
匿名さん
[2016-03-31 21:33:52]
物件概要みると3期2次30戸で
75.92~95.15平米 3212万~3973万となっていますから手ごろではないでしょうか。 |
||
1147:
匿名さん
[2016-04-01 18:10:17]
|
||
1148:
匿名さん
[2016-04-01 20:11:48]
そりゃあ、誰だって自分の収入と合わせますよ
ここが届かない人もいれば、豊洲とかで買う人もいるんだから |
||
1149:
匿名さん
[2016-04-02 21:41:13]
ここは二極化している地域だからね。
>1148は見飽きたいつものフレーズを出しているけど 収入云々の問題ではないと思う。 都心に通う会社員達と地元勤務の人達とね。 豊洲に買っている人たちの年収がそれほど多いとは思えない。 今は金利が低いから4千万円以上借りる人は多いのが現実。 そうやって都心の狭いマンションを買っているのが現実。 しかしそれは、40年間の会社員生活にとってはリスクの高い 選択かもしれないね。 日本企業が長期にわたって健全な状態にあるとは限らない社会に なってしまったから。 1997年以後の銀行や三洋電機、シャープ、東芝などの 電機メーカーの例は今後も続く。 その対象となったときには、豊洲の住人は物件を手放す人が 多いだろう。 毎月の管理費や修繕費も高いので日常の生活も大変だと思う。 大規模修繕の時には多額の一時金が徴収されることになると思う。 生涯賃金が2~3億円の会社員にとっては、住宅費と教育費が 切実な問題だと考えるね。子供二人を育てるとしたら、生涯賃金の 半分以上を教育費と住宅費で占めることになる。 |
||
1150:
匿名さん
[2016-04-02 21:58:52]
この人は何が言いたいのでしょう(^_^;)
ここのマンションと全く関係ない笑 |
||
|
||
1151:
匿名さん
[2016-04-02 22:41:03]
いや、このマンションを擁護しているんだと思いますよ。
豊洲などの高い物件を同じくらいの年収層で購入すると、将来経済的に変化があったときに 手放すことになりかねないし、子供を育てるにもお金がかかるからほどほどの値段のここを買うほうが良いと 言ってるのではないですか。 |
||
1152:
匿名さん
[2016-04-02 22:47:14]
豊洲のマンションを検討する人とここを検討する人の年収の差、少なくとも3倍はあると思います
|
||
1153:
匿名さん
[2016-04-03 00:12:16]
HPのプランでは、和室がないタイプがないのですが、こちらのマンションは洋室のみの部屋がないのでしょうか?あと、サービスルームというのも若干ひっかかっています。
向きや部屋のタイプで、何か差があるように思えてきます。 もう少しで竣工のようですので、実際のお部屋を見てみたいところですね。 |
||
1154:
購入検討中さん
[2016-04-03 00:13:43]
こちらのマンションを購入された方は、平均年収はどのくらいでしょうか。。
1千万はないと、4千万後半~5千万の物件って厳しいと思いますが・・。 |
||
1155:
匿名さん
[2016-04-03 07:41:19]
|
||
1156:
匿名さん
[2016-04-03 09:30:04]
第三期2次の販売が先着順になってますね。
売り出しに100平米の部屋がないのは全部完売したんでしょうか。物件概要を見ると間取りに記載がないものもあります。 販売も、すごく悪いわけではないんでしょうが、ヴェレーナに先を越されたなどしてお尻に火がついて転換したんでしょうかね。 |
||
1157:
匿名さん
[2016-04-03 10:34:10]
竣工前に完売したら、購入した者からしたら嬉しいなー
頑張れー |
||
1158:
匿名さん
[2016-04-03 10:46:20]
?3期2次まだ締め切っていませんよ?
先着順販売になることもできませんけど。まあ、ここが1番先に完売になると思っていたんですけど 意外でした。 |
||
1159:
契約済みさん
[2016-04-03 11:07:27]
本当だ。
とにかく竣工前に少しでも実績を積み上げたくて先着順に変わったんでしょうかね。三期2次は販売開始がのびのびでしたからね。 内覧前に決めないと、いい部屋取られちゃいますよー!って作戦なんでしょうかね。 |
||
1160:
匿名さん
[2016-04-03 11:42:31]
その先着順販売についてホームページのどこに書かれていますか?
このホームページってむやみやたらに、いろいろの説明に英文がプラスされているのが煩わしい |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |