株式会社穴吹工務店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「サーパス杜せきのした駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 名取市
  5. 関下
  6. サーパス杜せきのした駅前
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-07-30 06:17:58
 削除依頼 投稿する

サーパス杜せきのした駅前についての情報を希望しています。
この物件は、ミキハウス子育て総研による子育てに適したマンションとか。
コンセプトに合致した立地で、向かいには、東北最大級のSCイオンモール名取エアリが本日リニューアルオープン。30代の子育て世代をターゲットに、人気のブランドショップ、家電量販店、子供を安心して遊ばせられる室内公園などが新たに。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.384.co.jp/moriseki/
穴吹コミュニティHP:
http://www.anabuki-community.com/

所在地:宮城県名取市関下土地区画整理事業施行地区内10街区3、4画地(保留地)
交通:
仙台空港アクセス線 「杜せきのした」駅 徒歩2分 (約130m)
間取:3LDK~4LDK
面積:71.65平米~86.71平米
売主:穴吹工務店
物件URL:http://www.384.co.jp/moriseki/
施工会社:穴吹工務店
管理会社:穴吹コミュニティ

[スレ作成日時]2009-11-13 16:56:04

現在の物件
サーパス杜せきのした駅前
サーパス杜せきのした駅前
 
所在地:宮城県名取市関下土地区画整理事業施行地区内10街区3、4画地(保留地)(地番)、宮城県名取市杜せきのした2丁目6番地3(住居表示)
交通:東北本線 「名取」駅 徒歩26分 (約2,040m)
総戸数: 56戸

サーパス杜せきのした駅前

1: ご近所さん 
[2009-11-13 18:01:03]
『名取エアリ 30代子育て層に狙い きょう再オープン』
宮城県名取市にある東北最大級のショッピングセンター「イオンモール名取エアリ」が13日、3月に撤退した三越名取店の店舗部分をリニューアルし、再オープンする。同社は12日、報道関係者向け内覧会で30代子育て層の顧客獲得に自信を示した。
名取エアリの五十川清成ゼネラルマネージャーがあいさつし「地域ニーズに合わせた店づくりができた。生まれ変わった名取エアリを見てほしい」と意気込みを述べた。
名取エアリから北に約7キロの仙台市太白区長町では10月、同じく30代子育て層をターゲットとする大型商業施設「ララガーデン長町」が開業した。同店との競争については「われわれなりの努力を続ければ、客は選んでくれるはず」と語った。
旧三越部分は地上3階で、賃貸面積約1万平方メートル。1階にアパレル大手ワールドが運営する大型複合衣料品店フラクサスが東北初出店。2階に家電量販店のコジマが入居。3階には親子向けの屋内公園施設や100円ショップのダイソーが入る。専門店側も7店が入れ替わった。
13日には、プロ野球の横浜や大リーグのマリナーズで投手として活躍した佐々木主浩さんを招き、テープカットをする。 <河北新報2009年11月13日(金)>
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/11/20091113t12006.htm
2: 物件比較中さん 
[2009-11-14 13:39:08]
昨年、ザ・モールの前に出来たサーパス長町南の南棟と、間取りや設備が似てますね。
長町南は便利な立地が気に入り検討したのですが、予算的に合わずに断念した経緯が。
同じ会社のマンションですし、大型SC前の立地も似てるので、比較してしまいます。
値段的に1千万円ほどお安いのですが、これってお買い得なのでしょうか?
あちらのモール&ララガーデンは仙台最大級、こちらのエアリは東北最大級です。
こちらは近所に公園なども多いですし、ゆったり子育てが出来そうですけど。
主人の通勤は車ですし、電車の本数は気になりません。
しいて挙げれば、十数年後に子供が仙台市内の高校に通う事になった際、少し不便かも。
でも、西武の岸投手が卒業した名取北高が、マンションのすぐ近くにありますしね。
3: 匿名さん 
[2009-11-16 17:18:44]
りんくうエリアに限定するなら、一番お買い得な物件かも。
駅のまん前で、イオンモールに一番近いマンションなので。
4: 住民でない人さん 
[2009-11-25 06:47:39]
穴吹工務店、会社更生法申請。
会社更生法ですから、日本綜合地所のケースが参考になるよ。
ヴェレーナやグランシティのマンションスレを今年2月頃から遡って見てみたら。
5: 検討者 
[2009-11-25 21:56:49]
自分は何か引っ掛かって購入に到らなかったんで良かったですが営業の方や購入者の方々が可哀想ですね。多分デベの倒産続くだろうね。バイパス沿いに建ってる売れてないマンションの事業主や地元デベのSとか本当に逝きそうですよね。
6: 匿名さん 
[2009-11-25 22:18:42]
今年の2月に負債総額1975億で会社更生法を申請した日本綜合地所
完全に復活してますよね、ヴェレーナなんてどんどん完売してるし
http://www.ns-jisho.co.jp/verena/
穴吹も、誰も寄り付かない今行ったら、よく来てくれたと歓待されるのでは?
日本綜合地所みたいに復活出来たら、ひょっとしたら今がお買い時かも
7: 匿名さん 
[2009-11-26 19:03:14]
穴吹工務店前社長「更生法申し立ては不当」 記者会見で

 24日、東京地裁への会社更生法を申請した穴吹工務店(高松市)から社長を解任され、
同社取締役に退いた穴吹英隆氏は26日午後3時30分から、同市内の香川県弁護士会で会見した。
穴吹氏は会見の中で、「会社更生法の申し立ては不当。東京地裁民事第8部に更生法申し立てを
すみやかに却下決定してほしいという上申書を提出した」と述べた。 (16:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091126AT6B2600N26112009.html
8: 購入検討中さん 
[2009-11-26 21:51:31]
No.5さん、危なそうな会社とは具体的にどこですか?購入してから倒産したのでは、話になるないで…ヒントでもようので教えてください。
9: 検討者 
[2009-11-26 23:24:58]
>>8
経営的に危ないって言われてるのは上場している仙台本社の所と、比較的多く分譲している地元デベ、再販や販売代理を中心にしている所かな?
現実にならなければいいですけどね。
不況下でマンションが売れないし供給も出来ないから大変でしょうね。
仙台圏のデベだと財閥系や野村、ダイワ、ナイスとか選べば安泰なんじゃないのかな?
穴吹は好きだったんで残念ですけどね
10: 分かった 
[2009-11-27 00:14:38]
サ〇〇〇〇とセ〇〇〇ですね。
11: 匿名さん 
[2009-12-12 16:28:47]
『穴吹工務店、半数の工事再開へ』
 会社更生法の適用を申請していた分譲マンション大手、穴吹工務店(香川県高松市)は
11日、更生手続きの開始決定を東京地裁から受けたと発表した。同地裁は更生管財人に、
保全管理人の長谷川宅司弁護士を選任。開始決定を受け、同社は債務の返済方法や事業再建策
などを盛り込んだ更生計画案を来年7月30日までに策定し、同地裁に提出する。
 同社とともに11月24日に会社更生法の適用を申請した子会社のエイシィカンパニーグループ
(同)、穴吹ハートレイ(三木町)も、開始決定を受けた。
 同日夕、記者会見した長谷川管財人は、「裁判所の迅速な対応に感謝する。
コア事業への集中、迅速な事業再生の実現、効率的経営の実施を念頭に、再建を達成したい」と述べた。
 東京地裁は今後のスケジュールを決定。債権の届け出期間を来年3月3日まで、更生計画案の提出を
同7月30日までとした。更生計画案の提出から認可決定までは通常2カ月程度かかるため、債権者の
同意が得られれば来年10月にも計画が実行される見通し。
 同社と長谷川管財人によると、更生法の適用申請によって工事を一時中断していた全国のサーパス
マンション45物件のうち、サーパス中央町参番館(高松市)、サーパスシティ栗林公園イーストテラス
(同)を含む22物件について、工事再開を決定。残る23物件は、資金収支を査定した上で完成を
目指すとした。高松第一小・中学校や丸亀市消防庁舎など県内の公共工事4件については、順次再開を
進めている。このほか、引き渡し直前だった10物件は、順次、契約者への引き渡しを開始した。
 旧経営陣の経営責任については、監査法人に調査を依頼する。取締役12人のうち、朝倉泰雄、池内
信両代表取締役と穴吹英隆前社長を除く9人は既に退任し、管財人に協力して業務に当たっている。
 スポンサー企業については「選択肢の一つ」(長谷川管財人)と説明。年内にもファイナンシャル・
アドバイザー(FA)を選任し、FAとの協議を踏まえて来年2~3月ごろの入札も検討する。
 http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=2009121...
12: ビギナーさん 
[2010-02-16 18:28:03]
ようやく、【サーパス杜せきのした】の工事再開を決定した様ですね。新聞に小さく掲載されてました。
13: 匿名さん 
[2010-02-16 19:37:39]
穴吹工務店は9日、日興コーディアル証券をフィナンシャルアドバイザーに選定しており、5月までに新たなスポンサーを見つけたい考え。
その日興コーディアル証券は10日、ゴールドマン・サックスやフォートレス、パシフィック・アライアンスなど
100社以上に対し、穴吹工務店のスポンサー選定の入札に参加を呼びかけていることを、複数の関係筋が明らかにした。

穴吹が再建したら、このマンションは結構いい物件かと。少なくとも、りんくう界隈では一番立地がいいのだから。客の来ない再建前の今のうちなら、思わぬ安値で相談に乗ってくれるかも知れないよ。(笑)
14: 購入検討中さん 
[2010-02-17 14:31:20]
サーパスって外観は今イチだけど、どこのマンションも立地だけはいいトコを押さえてるよね
長町南は並み居る住友系を差し置いて一番の立地だし、ここもりんくう地区じゃ一番いい立地
問題は、この会社が更生なるかって一点だけだろうから、今後をじっくり見守って検討したい
15: ビギナーさん 
[2010-02-18 09:24:16]
確かに、穴吹工務店は立地は良い場所を押えますよね。他の場所(ココ以外のサーパス)も、本当に駅に近い所が多くて、便利だと私も思います。確か、小鶴新田のサーパスも、駅まで徒歩OKだった記憶があります。無事に更生してくれれば、言うことはないのですが・・・・・。頑張って欲しいです。
16: 匿名さん 
[2010-02-18 13:52:20]
「杜せきのした」や「美田園」のエリアにマンションがたくさん出来ていることが不思議です。マンションは立地が一番だと思うのですが、エアリや大型ショッピング施設が出来てもこれ以上発展するのでしょうか。小学校も遠いし、電車代は高いし、今はそれなりにいいかもしれないけど、将来スラム化しませんかね?心配です。
17: ご近所さん 
[2010-02-18 15:46:03]
電車代が高いとは、仙台駅からの事ですよね? 確かに、仙台市内にお勤めの方は多いです。
でも、名取~岩沼には、サッポロ、パナソニック、ニコン、クボタ、センコン、仙台空港関係、東洋ゴム、
日本製紙 etc. 工場や物流センターが沢山あり、そこで働いておられる方々も大勢いらっしゃいます。
そのご家族にとっては、大型SCや商業施設、娯楽施設が次々に出来、子供の高校や大学が仙台市内に偏る
以外は、殆ど全ての生活をこの域内で完結できます。わざわざ、仙台市街まで出向く必要がないって事。
ここは、そうした方々をターゲットにすればいいと思います。
勿論、仙台駅前や街中の雑踏を避け、子供達を伸び伸びと育てたい方々にも、郊外エリアとしてお勧めかと。
何よりも街が新しいですし、広い公園も沢山あり、海にも近いですから。
このマンションが、ミキハウス子育て総研の「子育てにやさしい住まいと環境」認定されたのもその為かと。
18: 匿名 
[2010-02-18 22:09:05]
仙台駅、中心部に勤めていた時はハッキリ言って名取と言うだけでありえなかった。仙台市民は多分、仙台市内で新興住宅地だったりなりの価格が同じようなところを検討して、よっぽど価格が安いとか親が名取とかじゃなければ考えもしないと。

でも、名取方面の会社に勤めてから通勤を考えても便利だし、仙台市中心部だと地下鉄とかの通勤だけど名取だと車通勤の人が大半。そうなってくると、大型ショッピング施設があって一応駅が近くて…って検討エリアにかなり入ってくる。
やっぱり仙台市民、仙台にお勤めというより名取勤務だったり地縁がある人などがターゲットでは?
19: 匿名 
[2010-10-24 07:48:50]
ここは、販売中ですよね?あと何戸かな
20: 匿名さん 
[2010-10-24 08:15:24]
ホムペの物件概要では、残り15戸ですね。
http://www.384.co.jp/moriseki/
今月末から入居開始に。名取の物件としては、悪くないのでは?
アフターや管理もしっかりしてるって聞きますし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる