阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の契約者用スレです。
契約者や入居予定のみなさま、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431120/
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分 、大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.44平米~90.52平米
売主:名鉄不動産 大阪支店 、関電不動産 、長谷工コーポレーション 関西 、ヤスダエンジニアリング
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社
[スレ作成日時]2015-05-04 17:39:00
<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part2
701:
内覧済み
[2016-01-31 20:13:52]
|
||
702:
契約済みさん
[2016-01-31 21:55:16]
という事は、外部から室内に何かを投げ込んだりできるということでしょうか??
|
||
703:
内覧済み
[2016-01-31 23:27:39]
>>702
分かりにくい内容ですみません。701です。 室内に投げ込んだりはできません。 あくまで、玄関前(玄関扉の外側(廊下側)の天井裏がPS、MBから見えてる状態です。 確信ではないのですが、そこに電気配線のようなものが通っていた様な気がして、もし室内への配線等があり、イタズラされたら大変です。 確認時は気にしてなかったので、電気配線等かは定かではありません。 個人的な意見ですが、出来る事ならPS、MBから天井裏が見えないように壁を作るとかしてもらいたいです。 |
||
704:
内覧済み
[2016-01-31 23:47:56]
すみません。確認していませんでしたが、引き渡り後の来客用駐車場ってありましたか?
|
||
705:
契約済みさん
[2016-02-01 01:14:21]
>>703
その内容であれば特に問題ないかと思います。 天井裏を塞ぎすぎると、後々問題になります。 何か異常が出てしまった時とかに、塞がれてると確認ができなかったり、追加で線をはわしたい時とかに通せなかったり… 私は設備関係の営業してますが、たまにそういう問題でてきますので…。 逆に高くついたり、露出配線とかで不細工になってしまいます。 そこまで神経質にならなくてもいいと思いますよ。 人が通る可能性が高いし、変な音がしたら気付かれる可能性が高いのにわざわざPS開けて切ろうとする人がいるとは思えません。 |
||
706:
内覧済み
[2016-02-01 07:59:40]
|
||
707:
内覧済み
[2016-02-01 08:41:44]
|
||
708:
契約済みさん
[2016-02-01 09:58:44]
>>707
来客用は組合発足しましたら、空いてる立駐を貸し出しする感じにもできるのではないでしょうか? |
||
709:
[女性 40代]
[2016-02-01 10:21:27]
701投稿さんと同じ事。思っています。PS・MBのドアを開けて違和感を感じています。
塞いでしまうと不都合があるとおっしゃってますが、各戸の電気配線の設備については、 室内で対応できると思いますので、PS・MBから室内への配線が見えているのは変です。 もしそういう対応の場所としても扉でも付けておくべきと思います。 なんか、話の方向性が変わってしまってますが、本来各戸毎の設備は独立すべきで、現状ではそれができていない=工事途中なのか。これが完成状態なら至急対応してもらわなければなりません。いずれにせよ、確認後、連絡しますが、契約書の皆様も今一度、PS・MBを見て下さい。 私も室内チェックに時間がかかり、帰り際に開けてびっくり!! |
||
710:
契約済みさん
[2016-02-01 10:21:29]
PS.MBって何ですか?
|
||
|
||
711:
入居前さん
[2016-02-01 10:28:55]
PSとは、上下水道や、ガス管などの配管スペースのことです。パイプスペースやパイプシャフトともいいます。
キッチンや浴室、洗面室から出る雑排水と、トイレの汚水を分けて排水するため、ひとつの住戸に2ヶ所以上に分かれて設置されているのが一般的です。間取図などではPSと略され、メーターボックスと一緒に設置されている場合はMBPSと略す場合もあります。
|
||
712:
内覧済み
[2016-02-01 10:45:53]
>>709
同じ所見の方がおり心強いです。やはり、各部屋のPS、MBからお隣さんの玄関先天井裏までもが見えるのはおかしく思いますよね。 確かに扉をつけるというのも、良い方法だと思うます。 まだ、内覧会の開催中という事で未完成部分かも知れないので、確認する予定です。 しかし、フリーダイヤルで誰も出なかったです。 |
||
713:
内覧済み
[2016-02-01 10:47:25]
|
||
714:
契約済みさん
[2016-02-01 11:24:24]
場所説明は受けましたがボックスの中までちゃんと見なかった。 最内覧のときに確認します。
契約者様の情報は助かります。 後、外の音サッシの音漏れもチェックします |
||
715:
内覧済み
[2016-02-01 11:54:05]
712です。上記内容の件について、確認したところ、共用部は完成済という事で、残念ながらPS.MBの中も現状で完成との返答でした。
まだ、内覧されてない方で、気にする方も、しない方もいるとは思いますが、一度確認だけでもしていた方が良いと思います。 |
||
716:
契約済みさん
[2016-02-01 12:42:56]
何処のタワマンも同じではないんでしょうか?
そんなもんなんでしょうか? |
||
717:
内覧後
[2016-02-01 12:55:01]
確かに廊下のメーターボックス確認したとき乱雑な状況になっていた印象が残っています、わたしも。まだやり掛け?かなと。
非常階段も同じでコンクリの打ち方かなりムラがあるような感じで、まだやり掛けだと思ってましたが、あのままかもしれませんね。 |
||
718:
内覧後
[2016-02-01 12:58:54]
あ、共用部は完成済みとあれば、非常階段もあのままですよね。仕上げ前だと思ってちょっとのぞいただけですが、結構悲惨な仕上がりだった気がします。
|
||
719:
契約済みさん
[2016-02-01 13:59:20]
共用部分の問題は、どのようなルートで販売者に問題指摘
すればよいのでしょうか?個人的に言っても通りそうにも ありません。 今回の内覧会は個人所有の部分(部屋)とベランダ・玄関前 の廊下くらいなのでしょうから・・・。 管理組合が出来るまで待つのも変ですよね。 それから西側1階の出入り口の庇を支える柱も金属丸出しで ペンキで表面処理すると思っていましたが、まさかそのまま なのでしょうか? |
||
720:
契約済みさん [女性 50代]
[2016-02-01 15:28:06]
床の、仕上がりどう思われましたか?
オプションで、床のコーティングを全フロアしても、7万円代というのを、したのですが、ツヤもなければ、擦れたような跡がそコラ中にありました、皆様如何でした? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
各部屋玄関横のPS、MBの中が、隣の部屋のPS、MBと間仕切りなどの仕切りがなく、筒抜けで、玄関前の天井裏も丸見えでした。
ちなみに、隣の部屋の玄関前の天井裏も私の部屋のPS、MBのから丸見えだった様な気がします。
ない事だとは思いますが、電気配線みたいなのも見えていた様な気がして、正直イタズラや嫌がらせされないか心配です。
通常はPS、MBも各部屋で区切られているものだと思いますし、ましてや、PS、MB中から天井裏が丸見えというのも少しおかしい気がします。
まだ、工事中の可能性もあるので、一応明日電話で問い合わせするつもりです。
もし、気になる方がいらっしゃれば、内覧時に確認してみて下さい。
あくまでも、個人的な意見なのでご了承下さい。