今春の新価格の発表・モデルルーム住戸販売によって中古販売がとても苦戦していましたが、遂にサクラディアも新築(新古)物件の完売が見えてきました。
完売後にやっと動きが出てくると思われるサクラディアの中古販売の動向はどのようになっていくのでしょうか?
なお、ここはサクラディアの中古販売・売却のみの意見交換の場とさせてください。
新築(新古)物件の意見交換については以下でお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49974/
中古購入検討者、売却検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。
なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数 :812戸
竣工 :平成20年2月
[スレ作成日時]2009-11-13 16:00:49
サクラディアってどうですか?<中古>
81:
匿名さん
[2010-05-16 21:56:11]
|
||
82:
匿名
[2010-05-17 18:00:18]
競売は売り出し価格の1.56倍あたりが実際の落札価格かなぁ?
立ち退き料と内装リフォームを含めて2000万を切ればお買い得かもしれない。 |
||
83:
匿名さん
[2010-05-18 23:26:02]
いや、2階ですよ。
中庭と同じ高さ。 あれは1200万でも厳しいでしょう。 |
||
84:
匿名さん
[2010-05-18 23:29:39]
|
||
85:
匿名さん
[2010-05-18 23:32:45]
あと保険って、生命保険や企業年金のことで
車の保険の事ではないのだけれど。 |
||
86:
匿名
[2010-05-20 09:20:05]
83サン
同感 競売物件はリフォーム代など全て込みで1600万以内ですね。 管理費滞納を見ると買ってからすぐに滞納してるみたいだし。購入後の下落幅が大きいから残債処分よりも競売を選んだのはわかるです。 |
||
87:
匿名
[2010-05-22 14:36:43]
2階じゃあね〜。引き取り手がつくか…。一番悪いようなとこだから、安かったんじゃないかな?いくらくらいで購入したんだろう。それでも競売…。最初から、買えるような人間ではなかったんだろうな。
|
||
88:
匿名さん
[2010-05-22 21:18:15]
競売にしても中古にしても2階って売りに出る可能性が一番高いですよね。
最上階なら手が届かないけど、2階ならなんとかなる という人が無理やり買うんですかね。 |
||
89:
匿名さん
[2010-05-23 10:40:15]
競売になるくらいなら身の丈にあったマンションを購入か賃貸でしょう。
私の会社の知り合いにもいましたよw購入意欲が強くてろくに調べもしないで衝動買い。 今、彼は往復70キロの道のりを原付で通勤! 金がないので中古の4~5万円の原付、カッパは薄くて安っぽいもの。 会社の仕事以外にバイトしていると噂がある。 私は彼を密かにこう呼んでいます「みじめ父さん」と。 |
||
90:
匿名
[2010-05-23 15:35:54]
マンションは衝動買いが多いんじゃない?
サクラディア共和国バンザイ\(^O^)/ |
||
|
||
91:
匿名さん
[2010-05-23 21:05:30]
http://bit.sikkou.jp/xxW04_sv_0140Action.do?o_sale_unit_id=00000010403...
競売物件の資料がみれますね。 共有者は二人、平成21年11月5日現在およそ7ヶ月の管理費の滞納あり。 ということは平成21年4月から管理費等すら払えない経済状況だった。 平成20年春に入居ならたった1年で財政危機に陥ったことになる。(1年住んでいたと記載ある) ところが物件を売って残債を返済にあてようと思っても、新築価格の大幅下落・・・・ |
||
92:
匿名さん
[2010-05-24 01:01:57]
この物件はかなり条件が悪いね。
a棟2階で中庭から覗かれそうだし、さらに中庭からの連絡通路のそば、さらに集会所マルチルームのとなりかな? かなりきついね。買い手がつくのかな。 買ってみようかな。 |
||
93:
匿名
[2010-05-25 17:47:46]
条件悪いと任意売却も出来ない
|
||
94:
ご近所さん
[2010-05-25 18:23:36]
ここで条件がいい物件があるのか。
価格以外で。 |
||
95:
匿名
[2010-05-27 06:41:22]
免震、100年持つ
|
||
96:
匿名
[2010-05-27 17:53:13]
100年後のサクラディアは目の前にリニアモーターかーが停まるかな\(^O^)/
|
||
97:
ご近所さん
[2010-05-28 17:53:51]
それまで我慢して待とう、ホトトギス。
目の前にリニア駅が出来たら、 資産が2倍になるかな? |
||
98:
匿名
[2010-05-28 18:31:19]
埼京線駅前の与野ハウスがあれだけ良い評価だからリニア駅前ならかるく5倍っす。
|
||
99:
匿名さん
[2010-05-29 07:25:14]
資産の目減りが激しいこのマンションを買った住民の妄想が始まりましたねw
|
||
100:
匿名さん
[2010-05-29 14:13:16]
住友林業
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=... 住友不動産 http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=... 中央三井信不動産 http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=... 専属から一般になったのかな、でも価格は相変らず3190万円。 去年6月に掲載された住友不動産での価格は3200万円。 もう一年経ちますよ、こうなると高値で買うカモを探しているのでしょうかw |
||
101:
匿名さん
[2010-06-24 18:22:01]
新たに中古物件が掲載されました。
価格 :2,980万円 間取り :4SLDK 専有面積 :83.14m2 地上15階建て/13階部分 方位 東 http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=... 坪単価 118万・・・あの空気が読めないあれが136万だから割安に見えるわw 例の競売が2250万+滞納管理費等含めれば2350万くらいなら坪単価100万 |
||
102:
地元不動産業者さん
[2010-07-01 00:40:35]
例の競売物件は22,519,999円で無事落札されました♪
|
||
103:
匿名さん
[2010-07-01 20:39:27]
例の競売物件は売る目的で取得したならいくらで売るんだろう?
放置物件2号にならないことを祈ります。 個人取得なら・・・・・・もったいないことするなと言いたい、2000万以上の現金があるなら もっと良い投資をしなさい。 |
||
104:
匿名
[2010-07-07 17:59:23]
太田大統領の次は誰が大統領になったの?
|
||
105:
匿名
[2010-07-07 21:43:54]
4SLDKで83平米強って狭っ!!
駅遠なんだから広くなきゃメリットないよ。 |
||
106:
匿名さん
[2010-07-17 06:53:21]
|
||
107:
匿名さん
[2010-07-17 15:18:59]
高いよ!
C棟だし昨春の値下げ以降に買ってるだろうから、ほぼ同額で買ったんじゃないか。 早くもローンが苦しくなって、まるっと売ろうとしてるんだろう。 |
||
108:
匿名さん
[2010-08-29 16:27:25]
8/29でヤフー不動産掲載物件はこちら
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=... 価格 :2,780万円 間取り :3LDK 専有面積 :73.68m2 建物階/所在階 地上15階建て/14階部分 方位 南 坪単価124万円 http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=... 価格 :3,040万円 間取り :4LDK 専有面積 :86.89m2 建物階/所在階 地上15階建て/14階部分 方位 南 坪単価115万円 http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=... 価格 :3,190万円 間取り :4LDK 専有面積 :77.14m2 建物階/所在階 地上15階建て/15階部分 方位 西 坪単価136万円 |
||
109:
匿名さん
[2010-08-30 14:03:04]
B棟最上階がついに売れた?
それか取下げたんでしょうか。 C棟14階が増えてますね。 同じフロアで2戸も売りに出るなんて、引越したいほど嫌な住民でもいるのか勘ぐりたくなる。 |
||
110:
匿名さん
[2010-08-30 14:19:34]
>B棟最上階がついに売れた?
売れてないでしょw だれが好き好んで1年以上売れていない西向きの高い物件買うの 高値で売れないからしかたなく住む事にしたんじゃないの? |
||
111:
匿名さん
[2010-08-30 15:07:57]
ですよねw
掲載終了になってたのでまさかと思いましたが。 1年晒された挙げ句諦めて住むのかー… |
||
112:
匿名さん
[2010-08-30 20:51:00]
価格 :2,980万円 間取り :4SLDK
専有面積 :83.14m2 地上15階建て/13階部分 方位 東 ここは先月売れましたね。 適正価格なら売れそうですが 3190万というおかしな値付けなところは売れないでしょう。 |
||
113:
匿名さん
[2010-08-30 23:58:26]
112の物件は売れたのに、似たような坪単価のC棟は残ってますね。
同じ高層だし日当たりもこちらの方が良いだろうに。 しかし売りに出るのがどれも高層階。 営業に乗せられて選んだはいいが、1年で首が回らなくなったか? |
||
114:
匿名さん
[2010-08-31 00:27:40]
113さん
C棟のは先週ぐらいに売りに出たので 売れ残るかは今後分かると思います。 価格 :3,040万円 間取り :4LDK 専有面積 :86.89m2 建物階/所在階 地上15階建て/14階部分 方位 南 坪単価115万円 こっちは一斉に広告が消えたのでもしかすると売れたのかも。 諦めたのなら契約満了時まで待つはずなので。 価格 :3,190万円 間取り :4LDK 専有面積 :77.14m2 建物階/所在階 地上15階建て/15階部分 方位 西 坪単価136万円 |
||
115:
匿名さん
[2010-08-31 20:59:06]
任意売却ということもありえる?
競売行き? 一番いいのは最上階希望のお金に糸目をつけない人が3000万以上で購入してくれれば言うことなしだが・・・ |
||
116:
匿名さん
[2010-09-02 17:06:48]
そこまでギリギリだったのかな。
3000切らないのは定価組の意地かと思ってた。 |
||
117:
匿名さん
[2010-09-02 17:50:47]
今朝、駅でスーモを取ってみたら、売れてない中古物件って 世の中たくさんあるんですね。 中古情報は新築と違い、外観の画像と文字情報がメイン だから、駅から数十分もするここは他の物件情報と 比較して相当不利なのかなと思いました。 ここも10年後には、多数掲載されているんでしょうか。 そして空室か、売りたくても売れない人だらけに なってしまうのでしょうか。 もう少し値下げして、中古販売合戦になる前に 今のうちに手放しておくのも住民さんはありかもしれませんね。 |
||
118:
匿名さん
[2010-09-07 12:49:11]
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格 :3,100万円 間取り :4LDK 専有面積 :84.74m2 建物階/所在階 地上15階建て/5階部分 方位 南東 坪単価121万円 |
||
119:
匿名さん
[2010-09-07 23:53:48]
また出た!
完売半年でこんなに出るもん? A棟5階って値引き後購入だろうから3千万以下で買ったはずなのにこの値段… |
||
120:
匿名さん
[2010-09-08 06:53:43]
実際には、値引き交渉があると思いますので、それを見越して高めに設定しているのでは?
今までの物件いくらぐらいで売買されたのか、REINS見てみたいですね。 |
||
121:
若名
[2010-09-12 07:02:20]
未公開物件のチラシ入っていましたね
ブライトン13階、88.16㎡ 価格の文字が小さ過ぎて、しかも捨ててしまったので確か2590万だったと思います。 同じ広さだと、A棟の後半購入組の価格と同等程度ですね。こちらは西向き。苦戦しそうです。 |
||
122:
匿名さん
[2010-09-12 12:35:32]
A棟南東向きはもう少し下がったら友人が買いたいそうです。
A棟住みの別の友人の話では、A棟南東向きは、朝日も部屋に入るし、昼も明るいし、午後はD棟の白い壁に当たった反射光が眩しいくらい部屋の中にさすので1日中明るいそうです。 さらに北側の部屋にも日がさすので明るいそうです。特に中層階は北側駐車場の屋上に反射した日光もあるのでさらに明るいそうです(エレベーター前の部屋をのぞく)。 更に眺望も南東向きはリビングから武蔵浦和のビル群も見えるし、廊下に出て15階まで上がれば、さいたま新都心の夜景が大迫力で綺麗です。自分はC棟ですが、A棟に招かれた時に見て、新宿や池袋方面の夜景に比べて大迫力で驚きました。また埼玉大学の奥のあの橋の夜景もきれいでした。 他の棟は15階の廊下に出ても中庭以外にあまり見えませんが、A棟は14階以下の人も廊下で15階に上がれば 大迫力の夜景を見れるし、夜景は何十分も見る必要ないので眺望重視の方も意外にA棟がよかったかも。 さらにほとんどの共用施設がA棟に集中してるのでA棟を買えばよかったと思っています。 雨の日に使うことが多い、多目的室やキッズルームやフィットネスジムやプールや保育園が、A棟なら傘なしで行けるのが羨ましいです。 |
||
123:
匿名さん
[2010-09-12 12:39:40]
>>121
https://jj.jp.msn.com/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&a... これじゃないの2590万円なら安いけど3580万円なら大幅値下げしないと当分売れないよw 価格 :3580万円 間取り :4LDK 専有面積88.16m2 建物階/所在階 地上15階建て/13階部分 方位 東 坪単価134万円 |
||
124:
若名
[2010-09-12 12:46:45]
なんと!
下3桁が580か590までは覚えていて、まさか3だとは! 2580万て安い?妥当か少し高いんじゃ?いずれにしても3580万はあり得ない |
||
125:
匿名さん
[2010-09-12 14:03:06]
A棟の南東向きで武蔵浦和のビル群が見えるのは、
5階以上の場合、確か部屋番号は一緒だったはずで、 13号室がぎりぎりだったと思う。 12号室(5階以上)から西は武蔵浦和のビル群は見えないはず。 15号室(5階以上)はエレベーター前で北の部屋の採光は無理。 18号室は角部屋だからこれと違うよね。 売りに出てるのは何号室かな? |
||
126:
匿名さん
[2010-09-12 18:28:30]
B棟の3580万は私も二度見するほど驚きました。
あの間取りって先日消えた最上階と同じでは? あの間取りの住人はよほど高値で買わされたか、よほど自信があるかでしょうねw さてA棟南東側の話が出ていましたが、日当たり云々は季節によります。 朝日が差し込むのは半年だけです。 秋〜春にかけては日の出の位置がD棟に隠れるため9時以降しか当たらず、しかも昼以降は南西に移動してしまうため直接は当たらず。 結局部屋干しの日が多いです。 廊下側からの新都心の夜景は、そんなに最上階に上がれと強調しなくても中層からも十分綺麗に見えますよ。 |
||
127:
匿名さん
[2010-09-12 19:23:26]
お宅さんはAの南東向きでも西寄りですね。
南東向きでも東側の方は朝日の位置がDには1年中隠れませんよ。 |
||
128:
匿名さん
[2010-09-12 19:40:51]
そうですそうです。
125さんのおっしゃるギリギリ武蔵浦和が見える辺りです。 |
||
129:
匿名さん
[2010-09-12 19:52:57]
さいたま市の場合、冬至の日の日の出は北から右回りで120度くらいの位置です。
ネットの衛星写真地図でサクラディアを表示して、分度器を画面の上に載せればどこから西の部屋が 年中朝日の日の出位置がDに隠れないか分かりますよ。 |
||
130:
匿名さん
[2010-09-12 20:02:06]
A棟廊下側のさいたま新都心の夜景はすごくきれいですよ。
夜景のきれいさはA棟がベストかもしれません。 126さんのいうとおり、最上階でなくてもきれいですが、 最上階だと首都高の光の帯とさいたま新都心ビル群の明りの 組み合わせがすごくきれいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
でもずいぶん昔から出てるお部屋ですよね?
高い値段で出しておいて「もし売れたらラッキー」っていう感じなんでしょうか?
「売れない」イメージがつくからもしそうならやめて欲しいなぁ…。
他の部屋が売りに出した時に影響するよ…