今春の新価格の発表・モデルルーム住戸販売によって中古販売がとても苦戦していましたが、遂にサクラディアも新築(新古)物件の完売が見えてきました。
完売後にやっと動きが出てくると思われるサクラディアの中古販売の動向はどのようになっていくのでしょうか?
なお、ここはサクラディアの中古販売・売却のみの意見交換の場とさせてください。
新築(新古)物件の意見交換については以下でお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49974/
中古購入検討者、売却検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。
なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数 :812戸
竣工 :平成20年2月
[スレ作成日時]2009-11-13 16:00:49
サクラディアってどうですか?<中古>
441:
匿名さん
[2010-10-19 15:43:15]
|
||
442:
匿名さん
[2010-10-19 16:33:47]
え?自称大学教授の言い分が正しいの?
|
||
443:
匿名さん
[2010-10-19 20:01:05]
あれがどう勝ち逃げだよw
441=大学教授でしょ。 ニートさん今日もお休みですかあ? |
||
444:
匿名はん
[2010-10-20 11:31:25]
論理だてて説明されて、自分のぼろが出始めたし、
都合の悪いデータも出たから、「もう相手にしません」と言い放って逃げただけ。 まあ、そんなところだろう。 |
||
445:
匿名さん
[2010-10-20 14:23:02]
大学の先生のかたを持つと同一人物とか言われそうですが、どうみても大学の先生の方が論理が通ってますよ。
遠吠えさんの方はどう見ても論理だててないですよ。 |
||
446:
匿名さん
[2010-10-21 00:39:37]
住民板に中古云々を書くなよ。
住み分けしてくれ。 |
||
447:
匿名さん
[2010-10-21 10:50:31]
今住民板にも書いておいたけど、こちらで有名な遠吠え君、住民板で住民のふりしてサクラを褒めること書いて、非住民のふりしてそれを茶化して、一人でやってることは住民にバレバレだから。
もう住民板に来るな。 |
||
448:
匿名さん
[2010-10-22 00:36:59]
既出かもしれないけど
免震マンションって修繕費バカ高になる心配はないですか? ゴムの取り換え。 |
||
449:
匿名さん
[2010-10-22 19:41:24]
今日住友の募集チラシが投函されていて
『4LDK 80以上 6階以上 3000万』の条件つきでした。 ここで頑張ってたA5階さん残念。 今売ってる中で該当するのはC14だけですね。 でも確かあそこ和室なかったよな。 |
||
450:
匿名さん
[2010-10-22 20:35:43]
階数条件で2階以上とか3階以上はよくありますが、6階以上とは珍しいですね。
|
||
|
||
451:
匿名さん
[2010-10-22 22:28:51]
ここ見て5階売主の必死さにひいたのかも(笑)
|
||
452:
匿名さん
[2010-10-22 23:21:20]
それはあるかもね。
「2階以上」って出して、5階売主に速攻連絡されたら、困っちゃうよね。 どこのマンションでもそうだけど住友のチラシは、撒き餌。 中古の売買では、まずは売るための物件を仕入れないと。 まぁ、「仕入れる」って言ったって、別段経費がかかるわけじゃないからね。 いかに自分のところで扱える物件を増やしておくかってことが大事なんだろう。 多少安くなろうと、売買が成立しないことには手数料が入らないから、 買い手から「○○円なら買う」と言われたら、売主を説得するしねぇ。 チラシ通りの値段で買い手がつくと思ったら、大間違いなんだよね。 |
||
453:
匿名さん
[2010-10-23 00:19:07]
このマンションに限ったことではないが、あのチラシ真に受けて『うちのマンションはこんなに買手が待ってる』とか住民板で自慢する人いるよね。
あのチラシの『○○県の新婚夫婦が』とか『○○地方の会社が社宅に』とか胡散臭い売り文句見るのが好きです。 |
||
454:
匿名さん
[2010-10-23 22:30:47]
>>439
うわーもし○○男が売主と別人だったらやばいよ。たった一つでも別人だったら。 どこの部屋かわかるように書いて完全に刑法犯罪の名誉棄損罪だよ。 売主が警察に訴えたらマジでやばいよ。 削除依頼しても名誉棄損罪に証拠隠滅罪が追加されるよ。 管理人さんが名誉棄損の証拠隠滅になると思えば削除してもらえないし、 削除されたとしてもすでに売り主がデジカメで画面を撮影したり、 ファイルメニューから名前を保存を選んで保存もできるし、証拠を保存してるかも。 それを警察に持っていけば、やばいよ。 削除してもログ記録は残っているし、捕まるかも。 まじめに犯罪だよ。 売り主が訴えないように期待するしかないよ。 |
||
455:
匿名さん
[2010-10-24 15:47:11]
|
||
456:
匿名さん
[2010-10-25 07:15:58]
|
||
457:
匿名さん
[2010-10-28 01:03:41]
2回目かもしれないけど
免震マンションって修繕費バカ高になる心配はないですか? ゴムの取り換え。 |
||
458:
匿名さん
[2010-10-28 01:16:32]
いつも安心していられるためには、最初の費用だけじゃすまないわよね。
よく気が付いた。いつ地震が来てもちゃんと免震装置が働かないといけない。 そのためには、定期的に点検して、劣化していたら交換する必要もある。 といっても、今の積層ゴムはマンションの寿命くらいもつと言われているから、 想定はしておいても、実際の出費は、点検や補修などの費用を管理費に みておく程度の違いで済むじゃろう。 積層ゴムは、新しい材料だが劣化試験などの結果から、 60年くらいは利用可能と見込まれている。これはマンションの寿命にも匹敵する長さだ。 |
||
459:
匿名さん
[2010-10-28 02:03:37]
|
||
460:
匿名さん
[2010-11-03 13:42:39]
「わよね」に「じゃろう」って…
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
一方は反論する相手がいなくなった***の遠吠え。
どっちもどっち。
いい加減やめたらどうですか。
まともな議論に戻りましょう。