相鉄不動産株式会社の中古マンション・キャンセル住戸「サクラディアってどうですか?<中古> 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアってどうですか?<中古>
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-01-28 03:50:01
 

今春の新価格の発表・モデルルーム住戸販売によって中古販売がとても苦戦していましたが、遂にサクラディアも新築(新古)物件の完売が見えてきました。
完売後にやっと動きが出てくると思われるサクラディアの中古販売の動向はどのようになっていくのでしょうか?

なお、ここはサクラディアの中古販売・売却のみの意見交換の場とさせてください。
新築(新古)物件の意見交換については以下でお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49974/

中古購入検討者、売却検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。



所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

総戸数 :812戸
竣工  :平成20年2月

[スレ作成日時]2009-11-13 16:00:49

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアってどうですか?<中古>

161: 匿名さん 
[2010-09-19 14:43:25]
失礼、「桜区」で検索したら、の間違いでした。
162: 匿名さん 
[2010-09-20 04:44:08]
将来専用バスが無くなるのを見越してじゃないですかw
南与野徒歩25分より浦和バス15分の方が印象がいい。
専用バス無くなれば、武蔵浦和とは無縁になるし。
163: 匿名さん 
[2010-09-21 19:16:04]
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...

価格100万円ダウン
価格 :2,780万円→ 2,680万円 間取り :3LDK 専有面積 :73.68m2 建物階/所在階 地上15階建て/14階部分
方位 南 坪単価124万円→120万円

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...

価格60万円ダウン
価格 :3,040万円→2980万円  間取り :4LDK  専有面積 :86.89m2  建物階/所在階 地上15階建て/14階部分
方位 南  坪単価115万円→113万円

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...

価格変わらず
価格 :3,100万円 間取り :4LDK 専有面積 :84.74m2 建物階/所在階 地上15階建て/5階部分
方位 南東 坪単価121万円

https://jj.jp.msn.com/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&a...

価格変わらず
価格 :3580万円 間取り :4LDK 専有面積88.16m2 建物階/所在階 地上15階建て/13階部分
方位 東 坪単価134万円

164: 匿名さん 
[2010-09-21 22:11:01]
C棟14階が揃って下げましたね。
どちらが売れるか競争でしょうか。

A棟は低層なのに高すぎ、B棟は言わずもがな。
まあこちらは定価組でしょうから気の毒ですが。
165: 匿名さん 
[2010-09-22 18:52:18]
新築は同じ間取り同じ向きでも階数による価格上昇は
まちまちですが(価格設定をいい加減にやるデベが多いため)、
中古マンションの階数による価格は、どのマンションもほぼ同様な傾向を示します。

同じ間取りでそのまま真上に上階の部屋の場合、
1階を100とすると
2階は105、
3階は110、
4階は112、
5階は113、
6階は114、
7階は117、
8階以降は1階ごとに0.5を足します。
そして最上階はその一つ下の階に5を足します。

1階と2階の差は、セキュリティ面です。
2階と3階の差はセキュリティ面と眺望面(大半の1戸建ての屋根よりも高くなるため)です。

3階と4階の差やそれ以降は眺望面です。
3階と4階の差がそれ以降はよりも少し大きい理由は背が高い1戸建ても含めてほぼすべての一戸建ての屋根よりも高くなるためです。

6階と7階の差が急に大きくなり、またそれを境に上昇率が鈍る理由は、6階と7階は眺望面の見通し感が急に変わるからです。
非常階段を1階から登りながら景色を見て下さい。6階と7階の差ってかなり大きいんです。
7階以上は眺望面の見通し感が急に変わることはないので上昇率が鈍くなるのです。

そして最上階とその下との差は眺望面よりも上の人の足音がしないというメリット面がほとんどです。

新築の価格設定がいい加減なデベは1階から最上階まで一律0.5ずつ上昇というところもありました。

上記のことを参考にすれば、過去の中古取引価格も分かっている人はどの部屋が割高か割安か一目瞭然です。
166: 匿名さん 
[2010-09-24 22:43:49]
20009年4月に大幅値下げした当時の価格

サクラディア(モデルルーム使用住戸販売)
価格 1980万円~2680万円
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 71.66m2~88.16m2
販売戸数 8戸(全てモデルルーム住戸)

A-801 A-80A 2290万円 4LDK+MC 8階/15階 78.2m2
A-903 A-75C 2130万円 3LDK+WIC 9階/15階 73.39m2
A-509 A-85I 2570万円 4LDK+WIC+SIC 5階/15階 82.78m2
A-1212 A-85L 2550万円 4LDK+MC 12階/15階 84.74m2
A-1014 A-85N 2680万円 4LDK+WIC 10階/15階 86.04m2
B-330 B-70P 1980万円 3LDK 3階/15階 71.66m2
C-640 C-85F 2390万円 4LDK+MC 6階/15階 82.6m2
D-450 D-90A 2560万円 4LDK+MC+WIC 4階/15階 88.16m2

坪単価91~103万円
167: 匿名さん 
[2010-09-24 22:50:49]
別データ

No.97 by 匿名さん 2009-06-13 01:28
受付開始のモデルルーム

住戸              間取り 平米    現在値←改定前    下落率  坪単価  向き
◆アミューズコート801号室 4LDK 78.20平米 2,290←3,050 ▲24.9% 96.6 南
◆アミューズコート903号室 3LDK 73.39平米 2,130←2,830 ▲24.7% 95.7 南
◆アミューズコート509号室 4LDK 82.78平米 2,570←3,340 ▲23.1% 102.4 南
◆アミューズコート1212号室 4LDK 84.74平米 2,550←3,380(*) ▲24.6% 99.3 南東
◆アミューズコート1014号室 4LDK 86.04平米 2,680←3,570 ▲24.9% 102.7 南東
◆ブライトンコート330号室 3LDK 71.66平米 1,980←2,600 ▲23.8% 91.1 西
◆サークルコート640号室 4LDK 82.60平米 2,390←3,180 ▲24.8% 95.4 南
◆ディライトコート801号室 4LDK 88.16平米 2,560←3,390 ▲24.5% 95.8 東

(*)資料なし。たぶん改定前の価格はこれくらい。

・だいたい、25%弱引いている。
・坪単価は95万から105万の間。
・西向きの坪単価が安い。

当時安く購入した人は坪単価110万円以上で売ればもうけがでるのかな。
168: 匿名さん 
[2010-09-25 17:49:23]
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...

価格 :2,750万円 間取り :3LDK 専有面積 :68.67m2 建物階/所在階 地上15階建て/1階部分
方位 東 坪単価132万円

あれ?定価以上の価格?購入時の諸費用と売却にかかる手数料も含まれているのか・・・・・・
169: 匿名さん 
[2010-09-25 17:50:49]
あの頃は、多くのデベが投げ売りしてて、
中古の方が現在新築よりも値上がりしてるマンション多いからな。

モデルルームはかなりの値引きだったよね。他は18%引きくらい。
モデルルーム買った人は中古で売っても絶対もうかっている。
昨年以降、中古で売れた部屋は中古取引の坪単価は110万位。
170: 匿名さん 
[2010-09-25 18:09:31]
>>164

A棟は、
1排気ガスの影響がほとんどない
2実は、夜景の眺望が最もきれい
だということが分かってきたからでは。

特に低層でもAは誰でも廊下側から15階から
の大迫力の新都心の夜景が見られるから低層でも高いのかも。
171: 匿名さん 
[2010-09-25 18:40:07]
>>170

単純に高値で買ったから高めの価格設定になっただけ!意地でも値下げで購入した人の価格にはしない。
そして月日が流れて中古度が増していつの間にかそんな高めの物件が増えてくるw
定価組は入居して2年以上住んでいるのに定価で売りに出す人がいるねw晒されるのがわかっているのに
ありえね~w
172: 匿名さん 
[2010-09-25 19:18:09]
>>171

A棟は定価組が最も少ないという事実と矛盾してるが。
173: 匿名さん 
[2010-09-25 22:24:29]
B棟1階が売りに出ましたか。
専用庭付きで定価組で高かっただろうにと思ったが、168を見ると定価はこれ以下だったんですか?

>>169
自分は昨年の今頃購入しましたがモデルルームではない部屋で18%以上の値引きでしたよ。
174: 匿名さん 
[2010-09-26 01:44:20]
「ライフワンダーランド サクラディア」を販売開始
http://www.nttud.co.jp/news/detail/59.pdf

まだこんなの残っていたよ
専有面積 65.88㎡~106.81㎡
第1期予定販売価格 73㎡超3LDK 2,900万円台より
83㎡超4LDK 3,400万円台より

住まいサーフィン
https://www.sumai-surfin.com/search/re_info-4727.html

面積 66 ~ 107 (m2)
新築価格 2,190 ~ 5,180 万円 (坪単価109万円~159万円)

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。より
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/res/152

第一期は2940万〜4790万。73.9㎡〜95㎡。ディライトコートとサークルコートの7階以上のみ。
図面を詳しく読むと、ブライトンコート・アミューズコートに66㎡〜の物件がある。
階数が低ければかなり割安の予感。
175: 匿名さん 
[2010-09-27 15:01:43]
A棟廊下から見るさいたま新都心の夜景は絶景だよね。
富士山など自然物と違って人工物の眺望は、昼よりも夜景の方が断然奇麗だね。
昼間は見る必要もない。

でも15階まで上がる必要はないよ。5階から見ても十分きれい。
さらに夜景は毎日1分もみれば満足なのでそのためにわざわざ15階に上がるのもめんどいし、
夜帰ってきたときにエレベータを降りてから部屋に入るまでの間だけ見ています。
176: 匿名さん 
[2010-09-27 17:31:47]
A棟廊下からの夜景は一番東側の非常階段の踊り場(上階と下階の間)から見るのが一番きれいだし、都合がいいですね。

廊下で見ていると人が近づいてきたら挨拶しないといけないし、かといって人が近づいてきてその場を去ると不審者と疑われるかもしれないですしね。
非常階段の踊り場ならうしろの廊下を人が通っても挨拶する必要もないし、その点でもOKです。
177: 匿名さん 
[2010-09-27 23:54:50]
>5階から見ても十分きれい

もしや今出てる中古物件の売主さんですか?
A棟5階でしたよね。
178: 匿名さん 
[2010-09-28 07:08:53]
結構狙ってる人いるんだね。
安く買えると思って頑張ってるのかな?
179: 匿名さん 
[2010-09-28 10:32:05]
確かにさいたま新都心の夜景を見るなら非常階段の踊り場がベストかもね。
廊下を通る人と挨拶する必要もないし。
180: 匿名さん 
[2010-09-28 12:37:33]
せっかくAを絶賛する書き込みが続いてるのに、Aは売出が少ないね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる