今春の新価格の発表・モデルルーム住戸販売によって中古販売がとても苦戦していましたが、遂にサクラディアも新築(新古)物件の完売が見えてきました。
完売後にやっと動きが出てくると思われるサクラディアの中古販売の動向はどのようになっていくのでしょうか?
なお、ここはサクラディアの中古販売・売却のみの意見交換の場とさせてください。
新築(新古)物件の意見交換については以下でお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49974/
中古購入検討者、売却検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。
なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数 :812戸
竣工 :平成20年2月
[スレ作成日時]2009-11-13 16:00:49
サクラディアってどうですか?<中古>
783:
匿名さん
[2010-12-12 17:00:05]
サクラの新築時の設計図を分度器で測ったら正確にはD棟向きは106度です。真東から16度、真南東から29度離れています。8方向に分けるのがルールなら明らかに東寄りです。南東向きはちょっとひどい。
|
784:
匿名さん
[2010-12-12 20:24:45]
B棟なのに東向きと広告出してる部屋よりはましかもしれませんね。
|
785:
匿名さん
[2010-12-12 21:30:40]
あれはひどいですよね(笑)
記載ミスでしょうか。 D棟角部屋のそれは角度云々の前に位置が悪すぎですよ。 C棟と密着しすぎで南側の窓の外は一面C棟。 |
786:
匿名さん
[2010-12-12 21:33:29]
>A棟6階以上はここで書かれたように大宮駅新都心方面の眺望の夜景は絶景ですし、排ガスも全く来ません。
このマンションは排ガスデーターを取っているのかいw ま~眺望よし!排ガスなしでなんで売れにくいかよ~く考えてごらんよ 大幅値下げしてやっと完売したかよ~く考えてごらんよ たびたび住民があれやこれや同じことを書き込んで、売れたか売れないか気にするのはどうしてかよ~く考えてごらんよ ある人が買ってはいけないマンションと酷評したことでこのマンションの将来を占う中古市場が気になってしょうがないのでしょう。 住んで快適なら別に中古板なんか気にする必要もない、住民の書き込みが多ければ多いほど訳ありマンションと言っているようなものである。 |
787:
匿名さん
[2010-12-13 08:52:31]
それだけ将来売ろうと目論む住民が多いってことじゃない?
だからここを頻繁にチェックしてる。 自身が若いうちは苦痛なバス通勤も耐えられるし、子供が小さいうちは公園の多いこの辺りが便利だろうが高校生以上になれば駅近のほうが断然便利だし。 新築を10年ほど楽しんで出ていくのがベストかと。 |
788:
匿名さん
[2010-12-13 10:45:15]
|
789:
匿名さん
[2010-12-13 11:08:09]
なるほど
売却予備軍がかなりいるということですね。 それともう売りたい予備軍も 近隣マンションの相場と駅から遠い大規模マンションがどのような運命をたどったか調べれば このマンションの将来が見えてきます。 |
790:
匿名さん
[2010-12-13 11:15:56]
安く買いたいからって売りあおっていても無駄。
誰もそんなあおりにのらんよ。 |
791:
匿名
[2010-12-13 12:35:29]
ところでA棟3階の内覧に行かれた方、どんな感じでした?
|
792:
匿名さん
[2010-12-13 14:50:12]
A6階以上を狙っていたのに、「A6階以上の売りは数年でない。ほかを当たれ」とか書かれて怒って売りあおりに転じたのか。
|
|
793:
匿名さん
[2010-12-13 15:28:53]
マンションは法律上、ある程度交通量のある道路沿いに建てないといけないので排ガスと無縁というのはかなり難しい。
ただ一つ例外がある。 タワーでない大規模の場合、敷地がべらぼうに広いがために、道路からかなり離れた部屋も存在する。 それが狙い目。 サクラで言えば、A棟。 しかし、一般に大規模で道路から遠い部屋は眺望が悪い。 その点、サクラA棟は眺望も最高だから首都圏の大中小すべての規模のマンションの中でも排ガスも眺望も両方いい非常に希少な棟。 それでいて希少な免震だからサクラA棟は超希少な棟。 お金を積んでもこれほど条件のそろったマンション棟はほかにないから売る気はしない。 ここと同じ免震装置の新潟の老人ホームが震度6強でもペットボトルさえ倒れなかったのを知って、免震の中でもハイブリッド免震じゃない建物に住む気はなくなった。 |
794:
匿名
[2010-12-13 18:00:36]
>>769
A棟5階の引っ越しは世帯全員でなくて、一部転居だったような?だからまだ売り主の方が居住中かと。既に売れて、新しい人が住んでいる訳ではないよ。 |
795:
匿名さん
[2010-12-13 18:47:17]
>>794
カーテンまで新しくなっているのに、一部住民が引っ越しっていうのもかなり無理があるなあ。 そもそもそんな家庭の事情までほかの住民が知れるはずもない。 A5階が引き下げでなく売れたと思われると何か不都合でもあるのか。 |
796:
匿名さん
[2010-12-13 19:28:59]
カーテンが新しくなったなんてどうやってわかりましたか。
そういえば「引っ越しの準備をしている」なんて書き込みもあったけど、 「引っ越しをしている」ならともかく「準備をしている」ことまで知っているんですね。 少し気味が悪いです。あなたが本人というのならわかりますが。 |
797:
匿名さん
[2010-12-13 19:38:39]
あと私がここを選んだのは広くて安かったからです。でも本当は駅近がよかったですよ。
例えば「A棟6階南東向84㎡4LDK」と「武蔵浦和駅徒歩8分、築3年74㎡3LDK、排ガス多し」 で同じ価格なら断然後者を選びますよ。 でも現実は違う… 私も妥協していますよ。毎日西浦和まで自転車通勤。雨の日はつらいです。 |
798:
匿名さん
[2010-12-13 20:25:47]
|
800:
匿名さん
[2010-12-13 22:50:04]
|
801:
匿名さん
[2010-12-14 09:38:33]
既出の東大の論文でサクラのA棟はほかの棟よりも排ガス濃度が断然低いって証明されてるからまあいいでしょう。
ところでA3階内覧に行った方、どうだったんでしょう? もう買う気になったからここに書かないのかな? |
802:
匿名さん
[2010-12-14 09:45:45]
角部屋でないD棟の物件、方位の東との記載を消しましたね。
東は目を悪くするとかここに書かれたので、不利だと思って消したのか。 内覧に来た客に口で「南東向きですよ」と言っておけば証拠は残らないのであとから契約取り消しにもならないとか考えたのか。 角部屋のD棟もHPに嘘の方位記号北向きや南東という記述は証拠が残るのでこの人を真似した方がいいかも。 |
803:
匿名さん
[2010-12-14 10:15:54]
>既出の東大の論文でサクラのA棟はほかの棟よりも排ガス濃度が断然低いって証明されてるからまあいいでしょう。
実際のデーターなし却下! 大小道路に近いマンション排ガスはそれほど誤差はないと思うが |