今春の新価格の発表・モデルルーム住戸販売によって中古販売がとても苦戦していましたが、遂にサクラディアも新築(新古)物件の完売が見えてきました。
完売後にやっと動きが出てくると思われるサクラディアの中古販売の動向はどのようになっていくのでしょうか?
なお、ここはサクラディアの中古販売・売却のみの意見交換の場とさせてください。
新築(新古)物件の意見交換については以下でお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49974/
中古購入検討者、売却検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。
なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数 :812戸
竣工 :平成20年2月
[スレ作成日時]2009-11-13 16:00:49
サクラディアってどうですか?<中古>
372:
匿名さん
[2010-10-14 18:12:19]
|
373:
匿名さん
[2010-10-14 18:24:29]
なぜ高層階ばかり売りに出されるのか不思議だ。
|
374:
匿名さん
[2010-10-14 19:29:23]
それなりの収入の方々が、「きっとそういう住民レベルのマンションになるだろう」と思って
購入したものの、価格改定やモデルルーム価格で購入した人たちが多くなって、 期待したような住民層にならなかった。 資金的な余裕もあるので、売却して他のマンション(あるいは戸建て)に移ろうと考えている。 勝手な想像ですが… |
375:
匿名さん
[2010-10-14 21:01:26]
|
376:
匿名さん
[2010-10-15 01:51:56]
|------------------------------
| 売気配 l 気配値 l 買気配 l |------------------------------ | 2 l 2980 l l | 1 l 2750 l l | 1 l 2680 l l | l 2100 l 1 l | l 1980 l 1 l | l 1900 l 1 l | l 1800 l 3 l ------------------------------- こんな感じだと予想しています。 |
377:
匿名
[2010-10-15 12:35:54]
85平方メートル以上の部屋を2600万くらいで出してほしいなあ
|
378:
匿名さん
[2010-10-15 12:48:40]
85以上だと各棟3タイプくらいしかないのでは。
1年前ならその価格で買えたのに。 |
379:
匿名さん
[2010-10-15 16:51:39]
>>377
4LDK希望なんですね。 ここって4割が4LDKという触れ込みでしたけど、狭すぎますよね。70平米台前半の4LDKもありますもん。おいおいってかんじです。ここの4LDKはベット一つ入れたらあとは何も置けないみたいな狭い部屋が多すぎる。 3LDKなら最低70平米、4LDKなら最低85平米ないとだめですもんね。 |
380:
匿名さん
[2010-10-15 17:12:27]
|
381:
匿名さん
[2010-10-15 18:35:59]
以前、A棟の南東向きは午後になるとD棟の白い壁に当たった太陽の反射光でまぶしいくらいリビングが明るくなるという話がありましたけど、それが本当かどうか疑っていました。
でもこの中古物件のHPを見て、本当だなと思いました。この写真では、最上階からの3フロア位のベランダ側の白い壁に太陽光が反射してかなり眩しい感じです。 A棟の最上階からの3フロアのベランダは、半透明ガラスではなくD棟廊下側を同じくコンクリートの白い壁ですから、同じでしょう。 太陽光は斜め上からさすので、A南東向き高層階なら反射光は期待できませんが、中層階以下ならこのように反射光が期待できますね。 嘘だと思っていたら本当だったんですね。 http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=... |
|
382:
匿名さん
[2010-10-15 20:39:22]
DINKや引退後の老夫婦住まいなら60平米台でもいいし、子供一人なら70以上85未満。
子ども二人以上なら85以上が基本でしょ。 |
383:
匿名さん
[2010-10-15 20:43:30]
|
384:
匿名
[2010-10-15 20:53:49]
>>382
あんまり85以上を連呼すると、ぎりぎり85切っている部屋の方は気分が悪いですよ。84でも85みたいなものでしょ。不快です。 |
385:
匿名さん
[2010-10-15 21:14:32]
|
386:
匿名さん
[2010-10-15 22:27:32]
子供が二人いると、将来成長するとやはり4LDKは不可避です。
しかし、面積が小さくても無理やり4LDKにすると、かえって部屋が小さくなるのです。 それは、仕切り壁の面積が多くなることと、廊下の面積が増えること。 特に廊下の面積増加はかなり大きいです。 4LDKにすることにより、仕切り壁や廊下の面積が増えても 各部屋が十分な面積を確保できるのが85平米以上なのです。 ですから子供二人なら4LDKは不可避。 4LDKで各室十分な広さには85平米以上は不可避です。 |
387:
購入検討中さん
[2010-10-15 22:47:52]
|
388:
匿名さん
[2010-10-15 23:11:55]
どこのマンションにするかというのは、価格、職場からの距離、立地などできまりますが、そのマンションでどこの部屋にするかというのは、優先順位があります。
価格は人によって優先順位にかなり違いがあるのでそれを除くと、一般に 1空気のきれいさ(一番重要な健康に直結するため。特に胎児や子供や老人の健康) 2騒音(安静な暮らしを送るため) 3日当たり(気分の良さ、洗濯物の乾きやすさのため) 4眺望(気分の良さのため) 5広さや間取り(暮らしやすさのため) でしょうか。 サクラの場合、次に 6共用施設の位置(利用のしやすさのため) もあるでしょうか。 |
389:
匿名さん
[2010-10-15 23:23:54]
修正
1空気のきれいさ(一番重要な健康に直結するため。特に胎児や子供や老人の健康) 2騒音(音にイライラせず安静な暮らしを送るため) 3日当たり(光熱費、湿気やカビ、気分の良さ、目の健康、洗濯物の干す時間のため) 4眺望(気分の良さのため) 5広さや間取り(暮らしやすさのため) 6共用施設の位置(利用のしやすさのため) |
390:
匿名さん
[2010-10-16 00:15:34]
387さん(笑)
そのカキコミで、あなたが 『アミューズコート 2,980万円 4LDK 84.74m2』 の売主だってバレバレですよ。 購入検討者は85か84かでそんな必死に噛みついたりしません。 >84でも85みたいなものでしょ。不快です。 >では84.74㎡は十分な面積が確保できないわけですか? おかしいんじゃないですか、そんな線引き。 空気云々書いてるとこ見ると、やっぱり排気ガスネタ書いてA棟よいしょしてたのもあなたですか。 必死の営業活動が実を結ぶといいですねえ。 |
391:
匿名さん
[2010-10-16 05:41:30]
なるほど急にここが宣伝板になったのはこういうことかw
|
売る理由なんていっぱいあるだろうよ。
366で反省したんじゃないの?