今春の新価格の発表・モデルルーム住戸販売によって中古販売がとても苦戦していましたが、遂にサクラディアも新築(新古)物件の完売が見えてきました。
完売後にやっと動きが出てくると思われるサクラディアの中古販売の動向はどのようになっていくのでしょうか?
なお、ここはサクラディアの中古販売・売却のみの意見交換の場とさせてください。
新築(新古)物件の意見交換については以下でお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49974/
中古購入検討者、売却検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。
なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数 :812戸
竣工 :平成20年2月
[スレ作成日時]2009-11-13 16:00:49
サクラディアってどうですか?<中古>
191:
匿名さん
[2010-10-01 11:25:09]
|
192:
匿名さん
[2010-10-01 11:57:55]
|
193:
匿名さん
[2010-10-01 12:13:51]
反射光については他の部屋の方は認めたくないでしょうから、
その議論を棚上げして一般論だけで論じた方がいいかと思います。 一般にリビング南向きが最良とされ、それに近いほど有利とされています。 それで言えば、日当たり1番はAとCの南向き、2番はAの南東向き、 3番はBとDとなります。 |
194:
匿名さん
[2010-10-01 12:25:35]
反射光については、Aの南東向きでもDとの位置が部屋によってかなり違うのでどの部屋がいいとか一概には言えないかもしれませんね。
また駐車場屋上からの反射光も部屋によってかなり違うのでどの部屋がいいとか一概には言えないかもしれませんね。 両反射光については買う人が実際に見に行って判断するということで議論を棚上げしましょう。議論の白熱化を避けるため、今後はそれ以外について議論しましょう。 |
195:
匿名さん
[2010-10-01 13:22:56]
191です。
どのあたりが嘘でしょうか。 事実を書いたまでです。 |
196:
匿名さん
[2010-10-01 14:11:09]
連投すいません。
A棟南東の部屋の作りはご存知ですか? 13号14号は外廊下から一歩引いたところに窓や玄関があります。 なかなか反射光が届くには難しいです。 玄関むかって右の窓はまず無理でしょう。 15号はエレベーター前だから無理。 16号17号は駐車場から遠いので反射光は無理でも、今の時期西日の直射日光で明るいでしょう。 貴方の友人はよほど駐車場に近い中層でも低い位置にお住まいなのでは。 |
197:
匿名さん
[2010-10-01 15:00:16]
|
198:
匿名
[2010-10-01 15:37:39]
Bは西向だから、1番売れそうもないから安くして、今買わないと安い物件だからなくなっちゃいますよ〜的な感じで1番初めに売り出したと住友の割と偉い方(名前忘れた)が言ってましたけど。
189の方がなんだか気の毒です。 |
199:
匿名さん
[2010-10-01 16:07:04]
>>191
あなたは126では、 >朝日が差し込むのは半年だけです。 >秋〜春にかけては日の出の位置がD棟に隠れるため9時以降しか当たらず と書いている。 しかし、191では >自分はA南東で13号より以東の中層に住んでいます と書いている。 以前からここで書いている人もいるが、冬至の日の出の位置は、120度の位置。 つまり真東よりも30度南寄り。 ゆえに13号室は明らかに1年中日の出の位置がD棟に隠れない。 半年も隠れるのは、Aの南向き。まあ南東を一生懸命否定した時点で南向きかと思ってたけど。 これらの二つは明らかに矛盾。 こういうバレバレの嘘を書いている人のことはだれも信用しないよ。 掲示板に嘘を書くと荒れるのでやめましょうね。 追伸、Aの南向きはC(真南向き)と違って正確には南南東向きだけどね。その点ではA南東向きとそう変わらんけど。 |
200:
匿名さん
[2010-10-01 16:24:06]
199の追加
よく考えたら、あなたがAの南向きかどうかはこれだけでは限定できませんね。 でもA南東以外のサクラの住民でしょうね。 |
|
201:
匿名さん
[2010-10-01 17:43:15]
191です。
はっきり言いますが、13号以東でも朝日隠れます。 詳しく書くと部屋がわかるので書きませんが、嘘だと思うならこの冬の日の出から9時頃までA南東のベランダに注視してみてください。 ネット上で地図に冬至120度とあてはめての話より、実際の住人の話が事実だと思いますが。 |
202:
匿名さん
[2010-10-01 18:50:21]
>>201
いい加減嘘はやめましょう。 13号室の場合、ネット地図の航空写真でみても冬至の日の出の位置はD棟に隠れない。 ましてやそれ以東なら隠れるはずがない。 さらにあなたは >朝日が差し込むのは半年だけです。 と言っていますね。 つまり秋分から春分までは日の出が隠れるということ。 秋分や春分の日の出の位置って真東ですよ。 もう嘘はやめましょう。 |
203:
匿名さん
[2010-10-01 18:56:32]
202の追加
ネット地図の航空写真でみて13号室の真東方向は、D棟から遥かに離れている。 それなのに、半年も日の出の位置が隠れるなんて。 あなたが本当なら、ネット地図の航空写真は誤差が約30度もあるんですね。 |
204:
匿名
[2010-10-01 21:38:53]
住民版でやってね
|
205:
匿名さん
[2010-10-01 21:46:56]
191です。
もう馬鹿らしいので、貴方を相手にするのはやめます。 これでコテハンの書き込みは最後にします。 真実は冬に明らかになるでしょう。 寒い朝、中庭にでも立って13号14号辺りを観察してください。 私が知りたかったのは、A南東の住人でもない貴方がなぜしつこくこの部分のみを持ち上げ、同じ誉め言葉を長文で何度も書きこみ、誉めてくるのかということです。 A南東に住んでる身として最初は嬉しかったのですが、あまりのしつこさに気味が悪くなりました。 A南東が売りに出るのを心待ちにしてるのか。 それともA南東のお友達に頼まれてここで褒めたたえ、中古物件の価値を上げたいのか。 |
206:
匿名
[2010-10-01 22:04:57]
価値なんかないよ、くだらん!
|
207:
匿名さん
[2010-10-02 06:03:20]
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格100万円ダウン 価格 :2,780万円→ 2,680万円 間取り :3LDK 専有面積 :73.68m2 建物階/所在階 地上15階建て/14階部分 方位 南 坪単価124万円→120万円 http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=... 価格60万円ダウン 価格 :3,040万円→2980万円 間取り :4LDK 専有面積 :86.89m2 建物階/所在階 地上15階建て/14階部分 方位 南 坪単価115万円→113万円 http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=... 価格120万円ダウン 価格 :3,100万円→2980万円 間取り :4LDK 専有面積 :84.74m2 建物階/所在階 地上15階建て/5階部分 方位 南東 坪単価121万円→116万円 http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=... 価格 :2,750万円 間取り :3LDK 専有面積 :68.67m2 建物階/所在階 地上15階建て/1階部分 方位 東 坪単価132万円 |
208:
匿名さん
[2010-10-02 06:18:49]
https://jj.jp.msn.com/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&a...
価格変わらず 価格 :3580万円 間取り :4LDK 専有面積88.16m2 建物階/所在階 地上15階建て/13階部分 方位 東 坪単価134万円 掲載終了・・・・売れたか不明 階数が違う過去の価格 D-450 D-90A 2560万円 4LDK+MC+WIC 4階/15階 88.16m2 (値下げ組) D-550 D-90A 3430万円 4LDK+MC+WIC 5階/15階 88.16m2 (定価組) ディライトコート801号室 4LDK 88.16平米 2,560←3,390 ▲24.5% 95.8 東(おおよそ情報) |
209:
匿名さん
[2010-10-02 10:58:58]
さすがに高値すぎて売るのやめたんですかねw
|
210:
匿名さん
[2010-10-02 12:41:37]
>>205
第3者的観点から見てあなたの方が不利ですよ。 ネット情報というものは信用できないというのが常識です。 だれでも嘘をかけるんです。 それを防ぐためには客観的根拠が必要です。 航空写真を見れば、13号室が半年も朝日が隠れるなんてありえないです。 今の時期の朝日を見ると、13号室どころか南東向きはすべて朝日に照らされてますけど。 205さんの主張通りなら、13号室はすでに朝日は当たらないはずなんですけどね。 おかしいですね。 まああとはどちらも住民板でやってください。 |
それほど反射光明るくはないですよ。
冬はリビングも午後早々電気が必要です。
廊下側は駐車場の反射とありますが明るくない。
外壁はスリットです。
真冬は外に干しても結局部屋干しにしないと乾かないと以前書きましたが、大袈裟だと馬鹿にされました。
何度も同じ内容で滔々とA南東を誉められてますが、住人としては首を傾げたくなります。