前スレが1000レス以上になったので立てました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/416321/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/fukuoka/index.html
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.73平米~107.80平米
売主:西日本鉄道
売主:NIPPO 九州支店
売主:住友不動産 住宅分譲事業本部 九州事業所
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:西鉄不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-03 22:40:38
I TOWER(アイタワー)について その2
841:
匿名さん
[2015-08-07 09:18:57]
|
||
842:
匿名さん
[2015-08-07 09:25:23]
照葉のスパは観光地になるような大した規模じゃないですよ…。10年もつかな。
|
||
843:
匿名さん
[2015-08-07 09:34:34]
|
||
844:
匿名さん
[2015-08-07 10:19:00]
>>843
その隣に商業施設ができるし、向かい側には青果市場だしな。徐々に魅力的になってるのは間違いないよ。青果市場ってなんか食いモンのテナントとか入るのかな? |
||
845:
匿名さん
[2015-08-07 10:24:22]
|
||
846:
匿名さん
[2015-08-07 10:38:15]
一番多い韓国からの観光客向けのツアーは、
イ・デホを観にドームの野球は外せない。 あとは中洲や天神でうまいものを食べさせ キャナルで買い物させるのが常(旅行関係者談)。 商業施設が韓流村になれば観光客を 呼べるかもしれませんね。 その場合、日本人は寄り付かないだろうけど。 |
||
847:
匿名さん
[2015-08-07 10:40:23]
日本人観光客は来なさそうな組み合わせだな・・・
大陸・半島の人は温泉の入り方知らない場合多くて、できればお越しいただきたくないんだが。 糞尿垂れ流さないで下さいとか外国語で書かれた貼り紙見たくないよ。 キャナルはホテルがあることと、博多駅から徒歩圏内だから日本人観光客も来るけどさ。 |
||
848:
匿名さん
[2015-08-07 10:48:36]
中国人富裕層の目に止まれば苦戦してるマンション販売も一発逆転期待できるんじゃないですかね。
中華街とかできたら、遊びに行きたいですね。近くに住みたくはないですが。 |
||
849:
匿名さん
[2015-08-07 10:52:21]
こんな照葉は嫌だ!!
|
||
850:
匿名さん
[2015-08-07 11:09:21]
|
||
|
||
851:
匿名さん
[2015-08-07 11:31:43]
延床面積で比較するのは間違い。
キャナルシティの商業施設面積は51,542㎡で、イオンモール香椎浜の商業施設面積は34,000㎡ |
||
852:
周辺住民さん
[2015-08-07 11:34:36]
>>847
九州の温泉街に行くと、韓国人、中国人が沢山います。たぶん温泉は人気みたいですよ。日帰りツアーだと、空港や博多港からのアクセスがいい照葉は必ずツアーに入ってるとおもう、 |
||
853:
匿名さん
[2015-08-07 12:08:02]
中華街だったら年に2-3回料理食べに行くかもしれないけどなー
by早良区民 それ以外のありふれた商業施設じゃあ、行きませんよ。 照葉に行かないと経験できないような施設じゃないと。 けど、そもそもそういう商業施設のような喧騒とは無縁の 落ち着いた環境を目指す人が住むんでしょ?矛盾してない? 百道浜にもボンラパスしかスーパーないけど、その不自由さと 環境を天秤にかけて、車メインの生活してるし。 |
||
854:
匿名さん
[2015-08-07 12:12:41]
賑やかになるのは良いことですよ。負債を回収せねば。最近は天神も外国人観光客が増えましたね。温浴施設を利用しない限り照葉の住居エリアには関係ないでしょう。比較的近い積水の賃貸やセントラルパークの人は気になるかもしれませんが。ここは売れ残ってると批判されていますから、中国人富裕層はもっと人気地区を狙うのでは。西新のプラリバ跡とか。
|
||
855:
匿名さん
[2015-08-07 12:20:08]
4棟のタワーマンション計画の場所にも、商業施設(専有面積約 2,000 m²)が入るみたいです。
http://island-city.city.fukuoka.lg.jp/files/NewsDetail_53e44e12-409c-4... |
||
856:
匿名さん
[2015-08-07 12:25:31]
823や855のPDF見てたらなんか急に萎えてきた・・・
まだまだこれからの町だからと思ってたけど、もう未来が見えた気がする |
||
857:
匿名さん
[2015-08-07 12:33:47]
敷地面積には限りがあるし、福岡市には開発センスないからね。電線地中化して公園を多目に配置しただけで限界(笑)あとは積水その他に切り売り。ま、パチンコ屋や高山質店みたいなのがないだけマシか。
|
||
858:
匿名さん
[2015-08-07 12:33:59]
照葉に住むならむしろ賃貸から入って、環境が気に入ったら
購入するって流れがいいような気がします。 |
||
859:
匿名さん
[2015-08-07 12:34:17]
敷地面積には限りがあるし、福岡市には開発センスないからね。電線地中化して公園を多目に配置しただけで限界(笑)あとは積水その他に切り売り。ま、パチンコ屋や高山質店みたいなのがないだけマシか。
|
||
860:
匿名さん
[2015-08-07 12:38:51]
>>858
こないだ、インフィニに住んでてアイタワー買ったという人に会った。照葉を凄く気に入ってたよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうですね。遅くなったら留学生会館までバス、照葉のマンションまでタクシーが安全で良さそうです。自転車はいずれは都市高速の高架沿いの道を走るとなるとなんだか怖そうで。香椎浜北公園沿いがどれくらい夜間も安全な雰囲気を維持できるか次第でしょうね。