西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「I TOWER(アイタワー)について その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. I TOWER(アイタワー)について その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-19 17:48:37
 

前スレが1000レス以上になったので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/416321/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/fukuoka/index.html

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.73平米~107.80平米
売主:西日本鉄道
売主:NIPPO 九州支店
売主:住友不動産 住宅分譲事業本部 九州事業所
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:西鉄不動産株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-03 22:40:38

現在の物件
I TOWER(アイタワー)
I
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 バス11分 「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分 (西鉄バス)
総戸数: 285戸

I TOWER(アイタワー)について その2

741: 匿名さん 
[2015-08-04 11:51:31]
既に大半が庶民層だろ。
年収2千万越えは金持ちと呼んでいいと思うけど、それより下はみんな庶民では?
742: 匿名さん 
[2015-08-04 14:08:28]
740は削除すべき。

削除依頼してるのに管理人は何してるんですかね!
743: 匿名さん 
[2015-08-04 14:36:32]
>>740
庶民を馬鹿にしてるが、照葉は元々所得、年齢等のバランスが取れる様に戸建、分譲マンション、賃貸マンションを誘致してるからね。
内容からして740は庶民より上みたいだけど、本当の高所得層は他人を卑下したりしないよ。貴方の庶民の定義は知らないが、人間性は庶民以下だね。
貴方がいない方が、住環境は格段に良くなると思うよ。
744: 匿名さん 
[2015-08-04 16:09:00]
>>743
数年前、積水のマンションをみてた時に、営業さんに、照葉はある程度の収入がある者でないと住めない街になってる、賃貸でさえ審査が厳しいとききました。当時は香椎千早くらいの販売価格だったのですが、今はほとんどのマンションが市外価格に落ちぶれてます。このまま需要がないのに、沢山のマンションが供給されれば、ますます低価格化が進み、戸建てとの格差が広がる気がします。ただ、私個人としては、低価格化がすすんで、私と似たような収入帯の方が増えてくれたら、格差をあまりきにせしずに暮らしやすくなりそうかなとおもいました。
745: 匿名さん 
[2015-08-04 17:19:54]
格差・格差だね。昔よりはローン借りやすくなってはいるけれど、不便だけど環境良い照葉にしようと思って、ローン審査通って、ちゃんと払える家庭であれば問題ないとおもいますけどね。収入で人を区分して決めつけるのは品がないよ。
746: 匿名さん 
[2015-08-04 19:16:43]
>>740
そのとおり。
747: 匿名さん 
[2015-08-04 19:32:57]
戸建で育ったため、マンションは借りて住むところってイメージ。
壁一枚隣には赤の他人が生活してるような住環境を何千万も出して買う気がしないんだよね。
748: 匿名さん 
[2015-08-04 19:34:56]
まあ、どう考えても30年遅れて来た
劣化版百道浜+地行浜計画って印象が拭えませんな。

海主体の自然を好む者にとって(だけ)環境は良いかもしれないが、
それ以外のほぼ全てあちらの計画に質的に劣る。
なんせあちらはバブル期の計画だ。

あちらも、戸建てとマンションの空き部屋は
結構ヒットするし(と言っても戸建ては1億を
優に超えるしマンションはこちらの新築よりずっと
高い)
ホークスタウンモールは閑散としてる
(ただし大規模な改装計画あり)。

20年、30年後の照葉の街並みは、
あちらからドームを取って、
ずっとリーズナブルな巨大マンション群(空き部屋いっぱい)が
並ぶ様子を想像すれば大体合っているかと思います。
749: 匿名さん 
[2015-08-04 20:12:21]
>>748
百道浜の中古だと20年くらいたちますよね?それなのに、こちらの新築より高いの?
750: 匿名さん 
[2015-08-04 21:47:09]
≫749
そうです。高いんです。それが多くの福岡市民の感覚、常識なんです。
例えばこんな感じです。
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=090&bs=011&nc...
751: 匿名さん 
[2015-08-04 21:50:19]
>>750
百道浜、、、高杉。
752: 匿名さん 
[2015-08-04 21:56:39]
>>750
高いですね!びっくりしました。1992年とか私はまだ小学生ですよ。古すぎで高すぎ。90平米のここの部屋より高いし、オービジョンやグランドメゾンセントラルの90平米と比べると倍近くしますね。きゃー。高い!
じゃ、新築はどんだけ高いのか想像つきませんね。
753: 匿名さん 
[2015-08-04 22:33:39]
百道浜のURの1階の1DKは大学生でも払える規模かな??(・ω・??
754: 匿名さん 
[2015-08-04 22:50:53]
>>750
百道浜は割高。
あと10年もすれば老人タウン。
ここと違って一気に入居したからね。
その影響で評判だった校区の良さは陰りが出て来ているし。

>>752
セントラルパークの90平米が2500万以下なの?
香椎浜ですら買えないわ。
デタラメ言ったらダメだね。
755: 匿名さん 
[2015-08-04 23:15:30]
≫754

調べてみた
http://suumo.jp/ms/shinchiku/fukuoka/sc_fukuokashihigashi/nc_67703366/...

売れ残りなので、値引きありと考えると、ギリギリ2500で買えるかもしれないってとこですね。


百道浜が割高なのは同意だが、嘘はいかん
http://www.fukuoka-shakyo.or.jp/introduction/download/statistics.pdf
高齢化率だが、12ページの下から2番目が百道浜。平成7年、12年、17年、22年の順。
百道浜 3.7% 5.8% 7.2% 10.6%
 10%くらいって、市内ではまだむちゃくちゃ若い部類に入る。
照葉はH22年のデータだけで3.2%と当然ながら若い。
南区は軒並み20%台、若い街千早でも12.5%、城浜なんて35.6%(団地のスラム化が懸念される)
756: 匿名さん 
[2015-08-04 23:23:42]
>>754
すみません。倍ではなく、倍近くと書いたつもりなのですが。セントラルパークは、2700から角部屋がありました。
かなり安いです。
757: 匿名さん 
[2015-08-04 23:33:59]
>>755
本当だ。百道浜より、千早、舞松原校区の高齢化率のほうが高い。数字だけみると、百道浜が老人タウンになる前に、千早が老人タウンになりますね。ま、どちらも老人タウンにはならない数字です。
照葉は今は3.2だけど、もしかすると将来は照葉のほうが高齢化率が高くなってるかもしれませんね。こんなに新築マンションの売れ行きが悪いのは照葉くらいじゃないでしょうか。
758: 匿名さん 
[2015-08-04 23:51:02]
http://www.fukuoka-shakyo.or.jp/introduction/download/statistics.pdf

で、この12ページの高齢化率で、途中で高齢化率が下がったり、
上昇が極めて鈍いようなところがいずれもマンション立地と
して人気ある場所に一致してますな(千早、高取、室見、姪浜など)
そして吉塚が人気あるということも図らずも証明されている。
759: 匿名さん 
[2015-08-04 23:59:24]
アイランドシティに買うというと反対されたりしましたからね。でも、たまたま訪れてみて考えが変わりました。平日は天神で目いっぱい働いて、休みの日はリラックスして歩ける緑の多い遊歩道や公園がすぐそこにある。一般うけしない場所ではあるのですが、自分には最高です。そういう人が買えば良いし。しかし積水はチャレンジャーだなぁとおもいますね。
760: 匿名さん 
[2015-08-05 01:03:07]
>>759
一般受けしないのではなく、ネットオタクが突っ込み易いだけなのだと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる