西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「I TOWER(アイタワー)について その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. I TOWER(アイタワー)について その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-19 17:48:37
 

前スレが1000レス以上になったので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/416321/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/fukuoka/index.html

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.73平米~107.80平米
売主:西日本鉄道
売主:NIPPO 九州支店
売主:住友不動産 住宅分譲事業本部 九州事業所
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:西鉄不動産株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-03 22:40:38

現在の物件
I TOWER(アイタワー)
I
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 バス11分 「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分 (西鉄バス)
総戸数: 285戸

I TOWER(アイタワー)について その2

681: 匿名さん 
[2015-08-01 12:55:23]
といういことは95~110ぐらいかな。300近いとこんなもんかな。駐車場は抽選?早い者順?
682: 匿名さん 
[2015-08-01 12:58:29]
>>680
お?計画変更したのかな?自分が昨年入手した計画資料は公園の上でしたよ。
アイタワーの対岸も公園にしたら良いのにねえ。
683: 契約済みさん 
[2015-08-01 13:43:08]
上の階から選んで行く抽選方式です。
階層ごとに四ブロックに分けられますよ
684: 匿名さん 
[2015-08-01 14:31:40]
>>680
計画資料とかありますか?なにか写真か何かあれば嬉しいです。
685: 周辺住民さん 
[2015-08-01 14:43:04]
営業さんは(特に住友の)「売ることが大事」 なんとまあ いいかげんなことをいうのでしょう。 ちょっと調べればわかることです。
「アイランドシティ 高速道路」で検索をかけても簡単にとれます。
下記 URLは24年3月に市だだしたもの。 高速道路は道路の上ではありません。
すごくわかりにくいのですが 完成後の「イラスト」もあります。

http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/25345/1/islannd.pdf#sear...'%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3+%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF'
686: 匿名さん 
[2015-08-01 15:31:23]
自分は専門性はないけど、雰囲気の良い街づくりには自信がある!!
こんなことばかり言ってるから、就活でまだどこも内定とってません…(^^;;
687: 匿名さん 
[2015-08-01 16:48:28]
>>685
やっぱりね。いい加減な事言っては駄目ですね~。変更していよね。
686は市役所受けなさい!
688: 匿名さん 
[2015-08-01 16:56:26]
姪浜(マリノア)~百道(ドーム)~天神北~国際センター~アイランドシティ(市民体育館)~雁ノ巣レクレーション~海の中道マリンワールドまでの海沿いをモノレール通したら、アクセスが良くなって海の景色も楽しめて最高なんだけどな~。コンサートや買い物にも超便利!
689: 匿名さん 
[2015-08-01 17:18:14]
福岡は湾岸に都市高速通してるから、湾岸の公共交通機関の需要が無いのではないでしょうか…。
海沿いを走る道路の景色も素晴らしいとは思うが、車運転しない人にとって意味ないですね…。
690: 匿名さん 
[2015-08-01 20:46:49]
>>687
専門性も無いのに自信ってのは、妄想と言う。
691: 匿名さん 
[2015-08-01 20:54:34]
車でないと行きづらい場所ばかりだからこそ、活性化のために通したらいいとおもいますけどね。卵が先か鶏が…ですね。
692: 匿名さん 
[2015-08-01 20:56:36]
とにかく、このマンションは利便性に欠けてるってことなんですね。
よんでたら、住民層も悪いみたいだし、せっかく照葉に住むなら、積水のタワーを待つほうがいいのかも。
693: 匿名さん 
[2015-08-01 20:59:06]
>>692
あっそ。
694: 匿名さん 
[2015-08-01 21:14:09]
>>692
利便性に欠けるのは照葉の特徴です。積水も一緒。
悪いと思うなら、なんでスレみてコメすんの?
かまってちゃんなの?

695: 匿名さん 
[2015-08-01 21:16:03]
>>694
どうせ利便性に欠けるのなら、戸建てがいいよ。照葉のマンションなんて、いつも売れ残ってるから、慌てて買う必要もないし、隣のタワーもかなり叩き売りしたみたいだから。
696: 匿名さん 
[2015-08-01 21:17:06]
一番早くて2018年竣工だね。消費税10%乙。材料費工事人件費の高騰乙。オリンピック景気で金利上昇かも?乙!
697: 契約済みさん 
[2015-08-01 21:20:57]
>>695
部屋を選ばないのであれば、
待てば良いと思います。

実際に購入を検討したことのない方の言い分ですね。
698: 匿名さん 
[2015-08-01 21:23:20]
照葉の戸建ては庭木の手入れが大変そうだし、マンションか戸建てかは人それぞれでしょ。確かに蒸発するような人気地区ではないから急ぐ必要はないけど、好みの間取りや階や設計変更の融通性などは新築の方がメリットありますよ。
699: 匿名さん 
[2015-08-01 23:27:54]
自分はそもそも、何処にしてもマンションの方が好きです。
眺め悪いし、戸建てを何がポイントで選んでいるのか知りたい。

自分が思いつくのは、庭でバーベキューができるとかくらいですかね…。
700: 匿名さん 
[2015-08-02 08:55:47]
>>699
子供が騒いでも下の階を気にしなくて良い。駐車場が敷地内なので車を降りたらすぐ玄関。駐車場代が不要。修繕費はマイペースで準備出来る。管理費不要。庭木や花を育てる楽しみ。地に足の着いた生活。設計の自由度。外観も好みのものに出来る。
パッと思い付くのはこんなところですね。マンションは人任せで楽ですが、自分で家のこと(DIYやガーデニングなど)を好きにやりたい人は戸建てが楽しいでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる