前スレが1000レス以上になったので立てました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/416321/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/fukuoka/index.html
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.73平米~107.80平米
売主:西日本鉄道
売主:NIPPO 九州支店
売主:住友不動産 住宅分譲事業本部 九州事業所
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:西鉄不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-03 22:40:38
I TOWER(アイタワー)について その2
361:
匿名さん
[2015-06-13 18:57:55]
|
||
362:
匿名さん
[2015-06-14 00:53:29]
デザインは賛否両論あるようだけど、自分は好きですね!!
ヨーロッパの現代建築みたいでかっこいいじゃないですか! |
||
364:
匿名さん
[2015-06-14 02:08:12]
照葉小学校が1000人規模に近づいてきてるから、照葉自体は住むために人が集まってきてるんでしょうね。
|
||
365:
匿名さん
[2015-06-14 14:25:46]
個人的に、照葉は予想より遥かに良い街になってると思います。
|
||
366:
住民
[2015-06-14 19:31:41]
日本人の住宅に対する思いは1か所で何でも手に入るコンビニ型。道理でアメリカ生まれのコンビニが
今や世界一の普及率、ついに本家本元まで買収した。だが欧米人の思いはまったく異なる。住宅地はあくまでもそれのみで 他は不要。近所にコンビニやクリーニング屋などが出来ようものなら猛反対。住まいは子供を育て、家族が団らんし 一日の疲れをいやす場所。居酒屋、パチンコ屋、コンビニ、ファーストフード店なんていらない。それらを求める人は 他の地に行けばいくらでもある。照葉の目指す町は従来型とは全く異なるが、それでも3割くらいは従来のDNAが 色濃く入り込んでいる。このあたりが限界のようだ。 |
||
367:
入居予定さん
[2015-06-14 20:44:30]
>>366
ここは日本ですがw |
||
368:
匿名さん
[2015-06-14 21:06:44]
>>366
なんで居酒屋とかファーストフード店とかコンビニが、パチンコと同等なのか分かりません…(^^;; 複合商業施設ができるので、パチンコはなくても飲食店はできるでしょうね。 あと、Iタワーの近くにローソンありますよね…(^^;;残念ですね。すでにコンビニありました。 |
||
369:
匿名さん
[2015-06-14 21:25:45]
|
||
371:
匿名
[2015-06-15 02:51:15]
マンションカテ投稿者の大半は買う気もカネも無い野次馬。4畳半の安アパートでコンビニ飯食ってる一人もん。投稿するなら市住の城山団地にしてくれ。
|
||
372:
買い換え検討中 [男性 30代]
[2015-06-15 02:56:32]
>>355
東京マラソンが行われた時の東京は50マイクログラム前後の数値でしたが、果たしてどれだけの人がそれに気付いてたかどうか。 50マイクログラムの中をマラソンしても何ともないなら35マイクログラムを越えた程度でマスコミが騒ぐのはおかしい。福岡で報道するなら東京でも報道しろって話。 あと、12日から13日にかけては黄砂が九州から近畿地方にかけて飛来しており、黄砂が濃ければ濃いほどPM2.5の数値も上昇します。 |
||
|
||
373:
契約者
[2015-06-15 04:12:24]
|
||
374:
匿名
[2015-06-15 06:04:15]
|
||
376:
40代
[2015-06-15 08:06:01]
本質はアイタワーの購入検討だと思う。
アイタワーのシネマは最高だよ!ジンとくる、建物も高級感もある。住友も必死。ぜひ9月までには完売して欲しい。 |
||
379:
匿名
[2015-06-15 10:29:55]
大気情報 全国を見るって意味ありますか?ここは福岡で必要なのは照葉の情報。
豪雪地帯の積雪10センチと照葉の積雪10センチを比較するようなものです。 |
||
380:
40代
[2015-06-15 13:50:13]
アイタワー、はよ完売頼む
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
300戸はなかなか難しいですね。
売り方も小出しで面白いですね。