前スレが1000レス以上になったので立てました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/416321/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/fukuoka/index.html
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.73平米~107.80平米
売主:西日本鉄道
売主:NIPPO 九州支店
売主:住友不動産 住宅分譲事業本部 九州事業所
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:西鉄不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-03 22:40:38
I TOWER(アイタワー)について その2
241:
匿名さん
[2015-06-04 06:43:18]
|
||
242:
匿名さん
[2015-06-04 07:04:55]
|
||
243:
匿名さん
[2015-06-04 08:27:42]
城南区は福大、早良区は西南、西区は九大があるから
学生の年代比率は将来的に維持できるだろうということ 東区の九産大は・・・よく知らん |
||
244:
匿名さん
[2015-06-04 08:33:53]
九産大以外にも、九大医学部、福工大、福岡女子大、それなりの人数いそうですけど・・
そもそも、福岡市が著しく人口減になるタイミングは、我々が生きてないくらい先になると思いますよ。 |
||
245:
匿名さん
[2015-06-04 08:41:27]
東区は九大、九産大、福工大、県立大だよ。
|
||
246:
契約済みさん
[2015-06-04 09:02:41]
>>237
私も先日ふと思ったのですが、港湾エリアを百道~照葉~海の中道あたりまでモノレールなどで繋いだら海の景色も楽しめる良いインフラになるのでは。高速バス通勤ですが、海側の席に座って毎朝景色を楽しんでいます。 スレ違いすみません<(_ _)> |
||
247:
匿名さん
[2015-06-04 09:22:33]
アイランドシティに九大が来ればよかった。
|
||
248:
匿名さん
[2015-06-04 10:27:13]
>>244 そっかあ。色々あったね。無知失礼。
けど九大医学部の学生は、せいぜい千代・馬出まで。 あとは中央区とか早良区の空港線沿線住まいで、 伊都キャンパスにも通学しやすいところですよ。 ソースはうちのこども |
||
249:
匿名さん
[2015-06-04 11:14:53]
香椎から通ってましたよ。
ソースはうちの子ども。 |
||
250:
匿名
[2015-06-04 11:53:01]
千早から通勤していますよ。
ソースはうちの夫。 |
||
|
||
251:
匿名
[2015-06-04 12:47:25]
疑問に思っていることです。照葉からバスがたくさん出ているという話が何度もでています。ほとんどが天神、博多行。
みんながみんな天神や博多に行くわけではないのです。私は馬出の九大病院に通っているので千早または香椎から電車に乗りたいのですが 千早、香椎に行くバスは1時間に1本程度。仕事場が福津にあるという人も困っています。天神が福岡の中心であることは間違いないのですが 今の時代 あちこち開発されてみんなが天神だけではありません。もうすこし柔軟に考えられないのでしょうか? 少し前に香椎花園駅まで行くという話がでていました。照葉は海風が強い土地。あいたか橋の風はかなり強いものです。さえぎるものがありませんから。風の強いときは自転車でも振れるそうです。かたおさ橋も同じです。 冬の寒い時期は大変と聞いています。元気なサラリーマンさんにはとってはなんともないことかもしれませんね。これが困る年寄りは住むべきでないといわれそう。 |
||
252:
匿名さん
[2015-06-04 14:56:19]
>>251
だから、モノレールや電車のような、移動時間の短い大量輸送の交通機関が必要でした。 福岡って、ほんと移動が自由でないことがネックなんですよね。 自分は福岡の街の雰囲気すきなので、福岡で就職するつもりですが、今の状態でモノレールも通さないってどうかしてますね。西鉄は、長距離移動のみのバスをメインにして、福岡市内はモノレールとかに譲って欲しいです。 理想としては、二階建ての大量輸送モノレールを、 アイランドシティ➖千早➖箱崎➖千代➖国際会議場➖ベイサイドプレイス➖天神➖西公園➖福岡ドーム➖百道浜➖愛宕浜(マリナタウン)➖姪浜渡船場➖マリノアシティ➖姪浜 に通して欲しいです。ほぼ実現不可能ですが。 |
||
255:
匿名さん
[2015-06-04 17:29:14]
http://island-city.city.fukuoka.lg.jp/download/pdf/town_policy_100108....
によるまちづくり計画によると、居住人口18000人、従業員10000人の”計画”とある。 実数は今どれくらいだろう? ちなみに、福大の学生数が2万人弱です。 従って、これ以上人工島に予算をつぎ込む計画を西鉄が建てるはずはないでしょう。 |
||
256:
匿名さん
[2015-06-04 18:26:22]
千早と照葉の人って仲悪いんですか?ww
環境重視なら照葉で、便利さ重視なら千早であって、どちらもいいとこあるからいいじゃないですか!! まぁ、一番姪浜がいいですけどね(^^;;(^^;;(^^;; |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
238の言う差って良く分からないけど、そんな事言ってたら、福岡市以外は過疎化するね。